*  

シャトーカロンセギュール
(Chateau Calon Segur)

2003/10/02


●生産地:ボルドー地方サンテステフ村
●ブドウ:カベルネソービニオン65%
     メルロー20%
     カベルネフラン15%
●日本での販売価格:\5,000(2001年)〜\11,500(1995年)

シャトーカロンセギュールのブドウ畑はボルドー地方北サンテステフ(St. Estephe)村の、最北端にあります。私はこのワインを「最北端、寒いのでホッカロン・セギュール」と駄洒落で覚えています。因みにこの語呂合わせは江川卓がワインの覚え方として紹介していたもので、彼は「大金払ってオーゾンヌ」などと言って覚えるそうですが、確かに日本語と関係ないラベル名とそのワインの性質などを連結して記憶するには良い方法かもしれません。皆様も自分なりの覚え方を考えてはいかがですか?

さてこのワイン名の謂(い)われですが、18世紀にこのブドウ畑の所有者であるジャン・ド・ガスクの娘と、『ブドウ園の貴公子』と呼ばれたセギュール候ニコラ・アレクサンドルが結びついたことに起因します。

このセギュール候は『シャト・ラフィット』・『シャトー・ラトゥール』という超一流のブドウ畑を所有していましたが、彼はつねづね「私は『ラフィット』と『ラトゥール』でワインを作るが、心は『カロン』にある」と言っていました。この言葉を表すため『カロン・セギュール』のラベルにはハートのマークが使われているのです。 日本でもこのマークのために『カロンセギュール』はクリスマスやバレンタインデーに恋人にプレゼントするワインとして、近頃人気が出て来たようですが、ハートの本当の意味は上述した理由だったのです。

さてこのブドウ園はセギュール候の後、エティエンヌ・テオドール・デュムランという人の手に渡り、エティエンヌは南側の藪の茂った土地に目をつけ、新しいブドウ畑を開拓しようと決意しました。これが後に『シャトーモンローズ』として知られるようになりました。その後この『カロンセギュール』のオーナーは何人か替わり、現在はガスクトン家の所有になっています。格付けが3級のためサンテステフ村2級の『コス・デストゥネル』や『シャトーモンローズ』より安い値段で手に入りますが、ビンテージイヤーの1995年物などは、決して2級畑物に劣らないと思います。「ワインジャーナル」Neal Martinは1995年物の『カロンセギュール』を次のように評しています。

The best Calon Segur I have tasted. Heady mineral rich blackcherry nose. Very smooth with fabulous integration. Well-integrated tannins. Style and suppleness. More elagance than power. Bursting with ripe fruits. Brilliant wine - the only wine I have ever purchased en primeur! 15-20 years.

今まで飲んだカロンセギュールの中では最高の味。頑固なミネラルと豊かなブラックチェリーの香りを持ち、非常にスムースな飲み心地で、信じられないようなまとまりがある。タンニンは濃く、独特の持ち味としなやかさを合わせもっている。力強さ以上にエレガントさを感じる。熟成した果実の香りが漂う素晴らしいワイン。15年から20年経って飲み頃になる前にどうしても飲みたくて買ってしまった唯一のワインである。

サンテステフ村は大西洋に注ぐジロンド河の左岸にあり、砂利混じりの砂地を数メートル掘ると、石灰質の泥灰土壌になっていることがタンニンがどっしりした風格が大きな感じのワインを生むのだと言われています。(「Bordeaux Wine Best Selection」: James Turnbull 小学館) 若いカロンにはフォアグラを中心にした料理に合い、熟成した芳醇なカロンには兎の赤ワイン煮などが合うと、このターンブル氏は言っていますが、我々日本人が日常食べられる食材としては子羊のロチなどが合うのではないか、と私は思います。確かにフォアグラのまったりした食感と、どっしりした渋み(タンニン)のあるカロンとは間違いなくマッチしますね。