*  

ハイツ・ロシャルデ(Heitz Lochardet)

2019/01/25 


    ●生産地:ブルゴーニュ・コート・ボーヌ
●生産ワイン:シャサーニュ・モンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェ、ミュルソー、ポマール、アリゴテなど。     
●日本での販売価格:\7,000〜\25,000

1.歴史

19世紀末にフィロキセラ被害【注1】で多くの畑が駄目になった時、ジョルジュ・ロシャルデ(Georges Lochardet)は、ボーヌに残って居たブドウ畑をひとつ買取りました。そしてジョルジュの孫娘ブリジット(Brigitte)が1983年にクリスチャン・ハイツ(Christian Heitz)と結婚し、ハイツ・ロシャルデ(Heitz Lochardet)の名でブドウ栽培を始めました。収穫したブドウは全てボーヌのメゾン、ジョセフ・ドルーアン(Joseph Drouhin)に販売していましたが、ブリジットの息子アルマン・ハイツ(Armand Heitz)がスイスで醸造学を学び、2012年から家族が所有する畑の一部区画でブドウ栽培を始めました。アルマンは毎年少しずつ畑を増やしながら意欲的に自社ワイン造りを行っており、ブルゴーニュの未来を担う若手醸造家として期待されています。【注2】

2. ワイン会

そのアルマン・ハイツが初来日し、銀座4丁目交差点日産ビル7Fにあるレストラン「ビストロ・マルクス」【注3】で、ティエリーマルクス【注4】直伝の料理に合わせたワイン会が催されました。たまたまアルマンの隣の席だったので、彼が7歳の時から10年間柔道を学んでいたこと、今回初めてアジアを訪れシンガポール、上海、そして東京でそれぞれワイン会を開いたこと、和食は白ワインに合うと思っている、などと聞きました。テロワール(土壌)に関しては、かなりこだわっているようで「ミュルソーの畑は家のすぐ側で粘土と小石がミルフィーユみたいに混じっている」とか、「雌鳥が歩いて行くポマールの畑は、小石がゴロゴロしている」などと、説明してくれました。

当日のメニュー

Wine

ポルロジェ (シャンペン)

ブルゴーニュアリゴテ2016

・シャサーニュモンラッシェプルミエクリュ2014

ミュルソープルミエクリュ2015

・ポマールプルミエクリュ モノポール2015

ポマールプルミエクリュ 2014

Dine

フォアグラ・ペドロヒメネス

アオリイカ・トリュフと菊芋

北寄貝のジュレとキャビア

もやしのリゾット黒トリュフ

鰈(カレイ)とザクロ

蝦夷鹿のロティと根セロリ

北寄貝のジュレとキャビア 蝦夷鹿のロティ
ワイン解説 私・アルマン・ワイフ

【注1】 フィロキセラ被害:1850年代末にアメリカ原産の葡萄の苗とともにヨーロッパに渡った害虫フィロキセラ(ブドウアブラムシ)により、フランスでは20年間に100万ヘクタールの葡萄畑が破壊された。この害虫に抵抗性のあるアメリカ系の台木にヨーロッパ系の葡萄を接ぎ木する方法でようやく解決された。
【注2】Tedward.wine.com
【注3】ビストロマルクス:ミシュラン2つ星シェフ、ティエリー・マルクスが監修する銀座のビストロ。
【注4】ティエリーマルクス

                   【2019/01/28 追記】

フランスに戻ったアルマンから、メールと雪景色のブドウ畑の写真が届きました。
Date: Sun, 27 Jan 2019 09:43:25 +0100 フランス標準時
題名: Back to france 差出人: Armand Heitz
Hi Kaz!
My first trip to Japan was very interesting and I was really amazed by the average level of food and wine list.
I hope I will be able to come back soon. I hope that the interest of the customers for burgundy wines will continue. Just a picture of meursault En la barre 3 days ago.
Best regards
Armand Heitz Gerant