![]() |
![]() |
Kisvin |
![]() |
![]() |
生産地:山梨県甲州市塩山 〇甲州(\2,500〜)、ブラン(\3,500〜)、シャルドネ(\3,800〜)、ピノノワールロゼ(\8,200〜) ●シラー(\4,400〜)、ジンファンデル(\2,900〜)、ピノノワール(\14,500〜) |
1.キスヴィンワイナリー
2.醸造家:斎藤まゆ氏 この「醸造家」とは伝説のソムリエ故ジェラール・バッセ氏【注2】に絶賛され、自らのSNSで全世界に紹介するほど評価された斎藤まゆみさんです。2017年に来日したバッセ氏は彼女が醸造した「キスヴィンシャルドネ2014」を口に含んだ 3.Wine & Dine
Wine(斎藤):私達の甲州ワイン1.2は、エメラルド甲州と私達が呼んでいる緑色のままの甲州ブドウから造る。ブドウの房に傘をかけて日光を遮り、収穫をギリギリまで遅らせてブドウの皮が緑のまま糖度が上がったブドウを収穫する。3.は28品種をブレンドして造っている。4.ピノノワールが女王ならロゼは王女。5.シャルドネは樽発酵による樽香が特徴。6.Kisvinのフラッグシップワイン。これからも進化するという約束の一本。 Dine(吉田):ワインに合わせるため一つの料理に二つの味を持たせる工夫をした。7.は野菜の旨味と海老の旨味、8.は二種類の魚の唐揚げでクリスピー感を強調、9.は二種類の酢を使ってそれぞれに合う魚の酢飯にした。10.鰻を白焼き、蒲焼きと二つの食べ方で楽しむ。11.青万願寺と小芋を添えて肉の付け合わせに。12.最後のピノに合うように蕎麦汁を胡麻味にした。
|
パークハイアット東京「梢」 当日のメニュー |
|
Wine 1.甲州スパークリングワイン2018 2.甲州2019 3.ブラン2018 4.ピノノワールロゼ2018 5.シャルドネレゼルブ2017 6.ピノノワール2017 |
Dine 7.先付:茶豆すり流しと車海老 8.向付:鮎と甘鯛の唐揚げ 9.鮨:米酢飯(マコガレイ、墨イカ、縞エビ)・黒酢飯(鮪トロ、鯵) 10.焼き物:鰻の源平焼き(蒲焼き・白焼き) 11.進肴:和牛フィレ肉炙り焼き 12.食事:更科蕎麦冷胡麻汁 |
【注1】Kisvin Winery 【注2】世界最優秀ソムリエジェラール・バッセ氏末期癌闘病記 |
![]() |
![]() |