*  

マルケス・デ・リスカル
Maruques de Riscal
2012/10/01


   

●生産地:スペイン・リオハ地方

●ブドウ:グレンレセルバ(テンプラニーニョ85%、グラシアノ10%、カベルネソービニオン5%)/ブランコリムザン(ヴェルデホ100%)

●日本での販売価格:\1,500〜\10,000


1.マルケス・デ・リスカル社

スペインで最高の赤ワイン銘醸地といわれているリオハ地方で、150年以上ワイン造りを続けているマルケス・デ・リスカル(Marques de Riscal) 社は、1858年にリスカル侯爵によって設立されました。当初からフランス人技術者を招き、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、マルベック、ピノノワール種など「9千本の苗」をフランスから取り寄せ、ボルドーワインの製造法を取り入れた品質の高さを追求し、現在では世界中100カ国に輸出されています。同社のウエッブサイトに書かれている社是を紹介しましょう。

Throughout its history, Marqués de Riscal has always been an innovating, pioneering cellar and reference in a constantly changing winemaking sector. We seek to make wines which are original, fresh, elegant and easy to drink. Since the beginning we have always had a clear vocation for exporting.(マルケス・デ・リスカル社が常に革新的で開拓精神に満ちたワインメーカーであり、たゆまずワイン製造法を向上させていったことは歴史が証明しています。当社では独創的で、新鮮かつ優雅で飲みやすいワインを造ることを目指しており、創業以来自社ワインを世界に輸出することを、明快な使命としています。)

スペイン北部に位置するリオハ地方 マルケス社創設当時の写真(同社サイトより)

2.テイスティング

スペインの画家サルバトール・ダリも愛飲したこのマルケス社のワイン会がヒルトン東京で開かれ、創業家族の販売部長であるエスクデロ(Pedro Aznar Escudero)氏が、同社の5種類のワインを紹介してくれました。 それぞれの料理との相性が良く、エスクデロ氏の話も面白かったのでついつい飲み過ぎてしまいましたが、総じてアルコール度数が高く帰りは足元が少しふらついていました。個人的には樽香が心地よいブランコ・リムザンと、ボディが厚く清冽なタンニンと僅かな酸味のバランスが素晴らしい最後のグランレセルバが気に入りました。コストパフォーマンスも良いので家庭でも気軽に飲めるワインだと思います。

ワイン エスクデロ氏解説 合わせた料理
ロサード2010 酸味がさわやかで、フランボワーズの香りがするロゼワイン

鮪のタルタル雲丹キャビア添

ブランコ・リムザン2009

スペインのヴェルデホという地品種を、大きなオーク樽で10ヶ月熟成させた麦わら色の白ワイン 鮑と松茸のグリル

ブランコ・ソービニオン2010

スキンコンタクト(=白ブドウを圧搾する前に、果 皮と果汁を一緒に保持して香味を増す製造法)により、果実香と土の香りが顕著な白ワイン ズッキーニーのピカタ

ティント・レセルバ2006

テンプラニーニョ種90%で造られたタンニンが強く、どっしりした赤ワイン フカヒレとフォアグラの鉄板焼き

ティント・グランレセルバ2001

テンプラニーニョ種に、カベルネソービニオン種を加え、樽発酵に32ヶ月、壜内発酵に24ヶ月をかけてから出荷される赤ワイン 牛肉鉄板焼き

 

グランレゼルバ(左)とレゼルバ(右) 情熱を込めて語るエスクデロ氏
フォアグラとフカヒレ 鮑と松茸