Library
2015年7月〜12月
2016年1月〜6月
2016年7月〜12月
2017年1月〜6月
2017年7月〜12月
2018年1月〜6月

2017/07/04 ポンデザール(Pont des Arts)ワイン

フランスのパリ、セーヌ川に架かる橋のひとつにポンデザール(Pont des Arts:芸術橋)があります。恋人同士が南京錠に二人の名前を書いて欄干の金網に取り付け鍵をかけ、その鍵をセーヌ川に投げ込む“愛の南京錠”が流行し、その重みで2014年6月には欄干の金網の一部が崩れて橋が閉鎖されたため、パリ市当局は南京錠が取り付けられないよう金網を撤去し、ガラス板に換えたという、曰く付きの橋です。【右写真】

ティボー/アーサー

この「ポンデザール」を会社名にしたワインを飲む会が、ヒルトン東京のレストラン「王朝」で開かれました。 当日ワインの説明をしてくれたティボー・ポンタリエ(Thibault Pontellier)氏は、シャトー・マルゴーオーナーの息子で、彼と友人のアーサードゥ・ヴィレパン(Arthur de Villepin)が、“ワインと芸術の架け橋”を目指して、ボルドー、ブルゴーニュなど、フランス各地のワインメーカーから選んだものを、「ポンデザール」ワインとして販売しているようです。またラベルはワインのイメージに合わせ、新進アーティストに描かせています。

この日はボルドーのソービニオンブラン、ブルゴーニュのムルソー、と全く異なる白ワインを出して、その後もブルゴーニュのジュヴレシャンベルタン、ボルドーのポムロールワインと、豪華な顔ぶれで中華料理と合わせていました。この会社の本社はパリと香港で、北京、上海や東南アジアに支店を持ち、ラベルのアーティストに中国人芸術家を多く採用していることなどから、中国資本のような印象を受けました。

ポンデザ^−ルワイン 鮑の煮込み燕の巣 ジュブレシャンベルタンのラベル

 


2017/07/11 手打ち蕎麦「汐見」

新宿区鶴巻町早大通りにある「汐見」は、毎朝石臼で自家製粉する香り高き十割蕎麦とともに、季節感溢れる日本料理をお手頃な値段(コース3,500円、5,500円、7,500円)で供してくれます。もちろん出汁巻き卵焼き、鴨ハツ塩焼き、湯葉刺身などのつまみや、蕎麦の単品注文OK、平日昼はお得なランチメニューもあります。 ご主人の汐見健さんは、もともとこの場所にあった和食割烹の世界では高名で指導者としても知られる師匠松下利市さんの店「日本料理 松下」で料理修業をし【注1】、2015年に「汐見」をオープンしてからは、蕎麦と一緒に楽しむ趣向を凝らした旬の素材料理を毎日工夫して出してくれています。日本酒利き酒師資格を持つ汐見さんが、各地の酒蔵を訪れて選んだ日本酒も豊富で、一杯一杯グラス(=半合)で出してきます。例えば高知の「酔鯨」という酒も、わざわざ純米大吟醸で酵母は「高育54号」にこだわっています。

入口 そばがき椀 せいろ蕎麦

この日のコースメニューは、まず温かいサヤエンドウのすり流しで胃を温め、前菜の盛り合わせ、京都の筍と駿河の生桜エビ、鰹のスモーク、そばがき椀と続きます。うるいに似て甘みを感じる「あまどころ」という珍しい山菜に、こごみ、フキノトウ、海老、水槽で泳いでいた鮎の稚魚を天ぷらで食べ、蕎麦は冷たいせいろか、温かいもりのどちらかを選べます。蕎麦は美味しいけれど、汁(つゆ)がしょっぱすぎたり、逆に甘すぎたりする店がありますが、「汐見」は十割蕎麦喉越しの食感が心地よく、汁は甘さとしょっぱさが絶妙なバランスです。そして南部鉄瓶で熱々で出されるそば湯が濃いので、最後の汁を割って飲むと「いい蕎麦屋だなぁ」という実感が湧きます。最後はそば茶と和菓子で締めます。

鴨ハツ塩焼き 稚鮎の天ぷら

「汐見」東京都新宿区早稲田鶴巻町556 TEL03-3202-4404 定休日:水曜

【注1】家庭画報.com 食Editor’s Report 2015/11/30


2017/07/21 神楽坂食べ歩き(13)  中華料理エンジン(Engine)

神楽坂にある中華料理店「Engine」を初めて訪れ増した。毘沙門天近くから5丁目の裏通りに入り、地図を頼りにウロウロ探しのですが見つからず、結局最後は近くの飲食店の店員さんにお願いして、連れてきてもらいました。しかもお店が入居している「ROJI神楽坂」というビルには、フレンチ、焼き鳥、居酒屋など様々なお店が入っているので、入り口で店名の看板を眺めながら、また迷ってしまいました。 まさしく路地という言葉がピッタリのわかりにくい場所でした。

しかしそんな苦労を忘れるような斬新な中華料理の店で、雰囲気もお洒落で気に入りました。オーナーシェフ松下和昌さん【写真右上】に話を伺ったら、「和の食材を中華に変える」をコンセプトに、季節野菜を豊富に取り入れ、素材本来の味わいを引き立てる」ことにこだわるそうです。店名のEngineの由来は「エンジンをかけて突っ走ること。ここから新しい中華を発信する」ことだとか。また「猿人」とも掛けてあり、それまで四つ足で動いていた猿から「猿人」が直立して二本足で歩くようになったことから、従来の中華の枠にこだわらない、という 意味もあるそうです。毎日少しずつ変わるメニューは、黒板に手書きで示されていますが、この日の春巻きの中味はなんと、フグとフキノトウと、アオリイカのげそとイカスミ。白子の春雨は四川風の辛いソースをかけたもの、スミイカは紹興酒漬けのアボガドと一緒に出されましたが、いずれも初めての体験でワクワクしました。

お店の一番人気は黒酢酢豚だそうで、まろやかな酸味と柔らかい肉、そして野菜の組み合わせに納得の一品です。締めの麺と炒飯も頼めばハーフサイズで作ってくれるのが嬉しいですね。この日炒飯は鯛とセリが具でした。なるほど、シェフの閃きを活かす、ヌーベルシノワ(新しい中華料理)の店です。

フグの春巻き 黒酢酢豚 鯛とセリの炒飯

Engine 東京都新宿区神楽坂5-43-2 ROJI神楽坂 1F TEL: 03-6265-0336


2017/07/27 サラリーマン川柳

第一生命が1987年に始めた「サラリーマン川柳」コンクールは今年30回目を迎え、これまでの投稿句数は108万句にもなったそうです。会社での日々の出来事や、人間関係などをいかに簡潔に、ユーモアと風刺を効かせ五・七・五でまとめるかで「言葉の遊び」を楽しみます。

使われている固有名詞や流行語に時代の流れを感じます。なるほどなぁと私が選んだ川柳を幾つか並べてみましたが、自虐的なものが多いですね。(笑) 【画像Copyriwght:第一生命:みんなのサラ千

■世渡りの秘訣■ 自信 菓子折り コネ お世辞 (格言「地震・雷・火事・親父」)
■社内恋愛■ 連れ込むな 私は急には 泊まれない (交通標語「気をつけよう車は急には止まれない」)
■上司と部下■ “ちゃん”付けて 呼ばれた時は ヤな仕事
■ボーナス■ ボーナスに 履かせてみたい 厚底を
■マンネリ夫婦■ プロポーズ あの日にかえって 断りたい
■夫の地位低下■ 「パパお風呂」 入れじゃなくて 掃除しろ
■酒乱■ 忘年会 図に乗り過ぎて 送別会
■健康■たまったなぁ お金じゃなくて 体脂肪
■高齢化社会■ 定年後 田舎に帰れば 青年部
■マイホーム■ 一戸建て 手が出る土地は 熊も出る


2017/08/04 駒形どぜう 

浅草にある泥鰌(どじょう)専門店「駒形どぜう」創業は、江戸時代の享和1年(1801年)。徳川11代将軍家斉の時代です。のれんの「どぜう」は元々の仮名遣い「どぢやう」四文字では縁起が悪いと、当時の有名な看板書きに頼んで奇数文字の「どぜう」と書いてもらったそうです。【注1】 江戸の庶民の味を、二百年以上もそのまま伝えている店は珍しいと思います。

まずはぬる燗の酒を飲みながら、今時少なくなった鯉のあらいでを酢味噌で食べます。メニューには「鯨の刺身」も載っているので、これも迷わず注文しました。名物の泥鰌鍋は、酒に漬けた丸のままの泥鰌を甘味噌仕立ての味噌汁で一度煮て、それを鍋に入れて濃い目の甘辛い割り下で煮込むのだそうです。【注2】笹掻きにしたゴボウを鍋に入れ、仲居さんに“たっぷり乗せてください”と言われた刻みネギも山盛りにし、食べる時は山椒か七味唐辛子をお好みで、少しかけると泥鰌の臭みを感じず、骨も柔らかく抵抗なく食べられます。

鯉のあらい 鯨刺身
泥鰌鍋 店内席(Copyright:駒形どぜう)

【注1】駒形どぜうホームページ:歴史 【注2】駒形どぜうホームページ:料理

駒形どぜう:東京都台東区駒形1-7-12 TEL: 03-3842-4001


2017/08/20 鯛尽くし

割烹「岸由」店主の坪島さんから、「鳴門で採れた4kgの天然真鯛が入ったので『鯛尽くし』でいかがですか?」という電話が有りました。鯛尽くし?刺身、塩焼き、煮付け、鯛の潮汁、あら煮、鯛めし、鯛茶漬け、洋風カルパッチョ・・・まだまだあるでしょ。百聞は一見に如かずというので早速カウンターに座ると、坪島さんは捌いて鱗を取ったばかりの鯛を見せてくれました。目玉が大きい!「この廻りのゼラチンが美味しいんですよね」とリクエスト。『鯛の尾より鰯の頭』(=鶏口となるも牛後となるなかれと同じ意味)と言うけれど、今日は鰯じゃない、鯛の頭を食べるんだ!あ、尾も食べるけど。(笑)

最初の小鉢は鯛の握り、唐墨、モズクの酢の物。次は鯛の兜の炊き出しをポン酢につけて食べます。もちろん目玉の後ろのゼラチンは、骨を指で押さえてチュルチュル食べます。続くお造りはもちろん鯛の刺身で、新鮮なのでとても甘い!塩焼きはぱりぱりの皮が美味しく、もちろん焦げた尾も旨いつまみなので酒が進みます。やっぱり『魚は鯛』(=魚の王様は鯛)ですね。締めは鯛めしと味噌汁・香の物で、最後は苺で口をサッパリさせます。今日飲んだお酒は冷やで石川県の「宗玄」を2合、そして神奈川の「鬟を1合、最後は香川県の「悦凱陣」をぬる燗で1合と、計4合を美味しくいただきました。

捌かれた鯛 鯛の握り鮨・もずくの吸い物
鯛の塩焼き

鯛めし


2017/08/30 Japan Dos and Don’ts (日本でのマナー)

日本通のオーストラリア人 Benedict Walkerが著した「Japan Dos and Don’ts」には、初めて日本を訪れる外国人のための基本的な礼儀作法について、分かり易く解説されています。そのダイジェストはインターネットでも検索できます【注1】ので、いくつかご紹介しましょう。(写真=Lonely PLanet)

  良いこと(Dos) いけないこと(Don'ts)
挨拶 If a Japanese person bows to you, an incline of the head in return will usually suffice. 日本人の相手の頭を下げる角度と同じに頭を下げる。 Wait for the opposite party to offer their hand before thrusting yours forth. 相手より先に自分の手を出して、握手しようとする。
食事 Say “ita-daki-masu” before eating, akin to ‘bon appetit’ and say “gochi-so-sama” after you’re finished which expresses appreciation. 初めに「いただきます」、終わりに「ごちそうさまでした」と言う。それぞれ「食事を楽しみます」、「美味しくて満足です」という意味である。 Don’t standing upright chopsticks in a bowl of rice or use them to pass food directly to another person’s chopsticks. These actions are reminiscent of funeral rituals. 箸をご飯茶碗に突き立てたり、自分の箸から他人に箸へ食べ物を直接渡すことはすべきでない。これらの動作は日本人の葬式のしきたりを思い出させるからだ。
交通機関 When waiting to board a train, Japanese form an orderly queue. You should follow them. 日本人は電車に乗る時はキチンと列を作って並ぶので、その後ろに並ぶこと。 It is considered rude to speak loudly when travelling on public transport. 公共交通機関で旅をする時、大声で喋ることは礼儀を知らない人とみなされる。
日常生活 Get good-value meals at “shokudo”, inexpensive diner, and eat “teishoku,” set-course menu, including a main dish of meat or fish, rice, miso soup and salad for around \1,000. 安い食堂で肉或いは魚、ご飯、味噌汁、サラダの定食を食べれば、1,000円程度で済む。 Avoid the peak domestic travel times of New Year, Golden Week(late April to early May), and Obon(mid-August). If you can’t, book well in advance. 旅行客で混む新年、ゴールデンウイーク、お盆の季節は旅行を避ける。避けられない場合はかなり早めに予約を取ること。

【注】Lonelyplanetby Benedict Walker


2017/09/08 銀之塔

東京東銀座の歌舞伎座の近くにある「銀之塔」は、昭和30年開店のシチュー専門店です。贔屓の歌舞伎俳優も多く、楽屋に届ける出前が冷めないようにと容器を土鍋にしたそうです。フツフツと煮たぎったまま土鍋で出てくるので、気を付けないと火傷するほどの熱さです。店の名はフランス・パリの有名レストラン「トゥール・ダルジャン」をそのまま日本語に訳したもので、歌舞伎に縁の深かった久保田万太郎が遊び心で名付けたそうです。そういえば店の暖簾には「トゥール・ダルジャン」の代表料理素材である鴨が二羽描かれていました。

メニューはシチュー(ビーフ、タン、野菜、三種ミックス)とグラタンのみ。何時間も特製デミグラスソースで煮込んだシチューは、箸で切れる程お肉がやわらかく、コクがあるのにしつこくなく、私はウスターソースの味を感じました。人参、ポテト、さやインゲン、玉葱など野菜もゴロゴロと入っており、ご飯と小鉢3品(ひじき、切り干し大根、わらび)、お漬け物が添えられた、あくまで「和」な味わいのシチューです。れんげでたっぷりシチューを白いご飯にかけて、ソースの味を染みこませてカレーライスみたいに食べると美味しいし、どんどん進むご飯はお替わり自由です。

銀之塔 東京都中央区銀座4-13-6  TEL:03-3541-6395


2017/09/15 神楽坂食べ歩き(14)  蕎楽亭(きょうらくてい)

神楽坂毘沙門天(善国寺)近くにある「蕎楽亭」は、店主の出身地会津の玄そばを、店内の石臼で挽いた手打ちそばが美味しい蕎麦屋です。そば屋ではめずらしいカウンターに座れば、揚げたての天ぷらを直ぐに食べられますし、「こういう店なら毎日飲みに来たい」と思う程、つまみと酒が豊富な店です。ふらりと立ち寄る客を大事にするため予約は一日3組しか取りませんが、夜の開店時刻(17:00)から僅か15分後には続々と押し寄せる客で、満席になってしまいました。

カウンターと奥の調理場合わせて6人の男性が、手分けしてきびきびと料理を作り、二人の女性がテーブルとカウンターを往復して料理を運びます。まずは、白子のポン酢と小柱の刺身をつまみにとって、福島の「飛露喜」を飲んでみました。慣れたスッキリした味で旨い!魚は鮨屋と変わらぬ新鮮さで、居酒屋値段で出て来ます。隣の席のご夫婦が食べている湯葉の玉子とじが暖かくて美味しそうなので、追加注文しました。

馬刺しや出汁巻き玉子、このこ(なまこの卵巣)、こづゆ(海産物の乾物を素材とした会津の汁料理)泥鰌の唐揚げ、牛すじ煮込みなど、食べてみたいつまみばかりですが、名物の揚げたて天ぷら(才巻海老、穴子、キス、メゴチ、野菜)と一緒に、二色蕎麦(=普通の十割蕎麦と黒い田舎蕎麦)を食べることにしました。酒は会津の「岳」(純米吟醸酒)に変えてみましたが、わざわざ酒米を「山田錦」と「五百万石」と分けて、別値段でメニューに書いてあります。蕎麦も、つまみも、酒もこだわっているのですね。

蕎楽亭 東京都新宿区神楽坂3-6  TEL :03-3269-3233


2017/09/27 神楽坂食べ歩き(15)  芝蘭(チーラン)

神楽坂の石畳の細い路地に、料亭か芸者置屋といった風情の黒塀と格子戸入り口の四川料理店「芝蘭」があります。四川料理はピリリと痺れる山椒の「麻(マー)」と、舌がヒーハー言う様な唐辛子の「辣(シン)」を組み合わせた辛い料理が名物です。このお店では自家製の豆板醤を使った定番の麻婆豆腐の他に、こんがりとローストした皮付き鴨肉を、四川産の20種類ほどのスパイスを入れた特製スープに浸した「四川ダックスープ」も人気なようです。紹興酒「古越龍山」を飲みながら、この二つの看板料理を食べつつ、辛さの緩和にターサイの塩味炒めを注文して口に運びます。あ、やっぱり白いご飯が必要です。最後は黒酢の酸辛麺(サンラーメン)で締めると、近くの洒落たバーで強めのカクテルを一杯引っかけて帰りたくなりますね。

入り口 麻婆豆腐
四川ダック 酸辛麺

芝蘭 東京都新宿区神楽坂3-1  TEL 03-5225-3225


2017/10/03 池波正太郎記念文庫

台東区立中央図書館(台東区西浅草)1Fに、上野・浅草を愛し、江戸の下町を舞台とした「鬼平犯科帳」・「剣客商売」などの時代劇小説を書いた池波正太郎記念文庫(入場無料)があり、池波氏の著作本・蔵書・遺愛品、自筆原稿、復元書斎などが展示されています。年譜を読むと大正12年(1923年)浅草に生まれた池波氏は、生まれた年に関東大震災で家を失い、小学校卒業後兜町の株式仲買店に入り、徴兵されて海軍に入るも東京大空襲でまたも根岸の家を焼失しました。戦後は東京都下谷区(現台東区)職員として働きながら、作家長谷川伸氏に弟子入りして劇団作家・演出家となり、作家としては直木賞・吉川英治文学などを受賞し、平成2年(1990年)67歳で亡くなりました。

同氏が東京市下谷西町尋常小学校時代の通信簿が展示されていましたが、全科目の中で乙 (当時評価は甲乙丙の三段階)なのは地理と操行(態度)だけで、残りは全て甲です。解説によれば、同氏は図画の時間が一番好きだったのに担任が図画の時間に地理を教えることに反発して、授業中でも授業を聞かずに絵を描いていたからだったそうですが、反骨精神はこの頃からだったのでしょう。そして展示されている同氏のヨーロッパ旅行中に描かれたパステル画を見ると、1,400作品以上の小説・エッセーを著した文才に加え、絵筆の才能もあったことがよくわかります。

自筆原稿 フランス旅行中に描いた画

2017/10/12 華麗なる一族

「華麗なる一族」(山崎豊子著・新潮文庫)を何十年かぶりに読み返しました。太陽神戸銀行合併(1973年)【注1】 山陽特殊鋼会社倒産(1965年)【注2】、という、当時の新聞を賑わせた経済事件をなぞりながら、妻妾同居という異常な富豪家族を舞台に、複雑な人間模様と次から次へと事件が起こる小説です。小説では主人公万俵大介の長男鉄平が経営する特殊鋼会社が、過大設備投資で資金繰りが詰まった時、メインバンクである父親の阪神銀行が「自分の息子は、本当は妻と実父の子ではなかったのか?」という長年の疑問から逃れられず故意に融資を打ち切り倒産させ、絶望した長男は猟銃自殺し、政略結婚させられた次男銀平も家庭崩壊して離婚します。

一方で大介は料亭で政治家・大蔵省官僚を接待贈賄して、相互銀行から都銀になった太同銀行(=協和銀行がモデルといわれる)を、政治工作により阪神銀行に合併させるなど、いかにも「現実社会でも、裏ではきっとそうだったんだろうな」という感じで話が進みます。合併した阪神大同銀行の頭取になって保身のため妾を追い出し、さらに野望を広げようとした大介が、自殺した長男のDNA鑑定から、鉄平は自分と妻寧子の実の子であることを知り慟哭するという場面で終わります。

一度読んでいるので「この二人は確か不倫関係だったよな」とか、「この佐橋総理というのは佐藤栄作総理のことだよな」、「スクラップ材を供給せずにゴリ押しする帝国製鉄とは、新日本製鐵のことか」とか、「あ、この後どんでん返しがあるんだよな」とか、などと思い出しながら楽しみました。この小説は映画やテレビドラマにもなって評判だったそうですが、雨の休日をあっという間に過ごさせてくれた上中下三冊でした。

【1】太陽神戸銀行合併 【2】山陽特殊鋼事件


2017/10/19 十二の三重奏

ヒルトン東京の和食「十二颯」鮨カウンターで、その名に因んだ面白い食事会がありました。十二種類の日本酒を、十二種類の酒器で飲み、十二種類の鮨(料理)を酒に合わせて順番に食べるという試みです。中村シェフは「日本酒?酒師の方と相談しながら、あれこれ試して鮨ネタに合う酒、出す順番を選びました」と語っていましたが、クリーミーな雲丹の握りにはスッキリとした浦霞の「禅」、脂の乗った中トロにはコクがある久保田の「萬寿」、最後の穴子の握りにはぬる燗の「〆張月」という組み合わせなどは、なるほどと思いました。

日本には約1,200の蔵元があり、そこで作っている異なった酒を合計すると10,000種類以上あるそうですが、「好み」というのは個人差があり、普段は自分好みの銘柄ばかり飲んでいるので、このような食事会で飲んだことのない日本酒を味わうのは、楽しい発見があります。今回飲んだ佐賀県の「七田」は、パリで開催された日本酒コンクール『KURA MASTER』で、最高賞のプレジデント賞を受賞したそうです。【注1】また十二の酒器は東京台東区の木本硝子【注2】の提供で、黒い市松模様の江戸切り子、ワインテイスティング用のグラス、日本酒?酒用のお猪口など、器が変わると口あたり、鼻に漂う香りも微妙に違うのだということを感じました。

料理
カボチャすり流し 八重垣 特別純米
ヒラメ 東光冽 純米大吟醸
中トロ 久保田萬寿
マスカットと車海老白和え 総乃観菊 夢の又夢
秋刀魚 七田 純米大吟醸
雲丹 浦霞禅 純米吟醸
鮭西京焼き 龍力 特別純米
赤貝 八海山 純米吟醸
マグロ漬け 北雪 大吟醸
イクラ柚子釜焚き寄せ風 〆張鶴月 (常温)
〆鯖 五橋 吟醸原酒
穴子 〆張鶴月 (ぬるかん)

【注1】天山酒蔵 【注2】木本硝子


2017/10/24 気泡(?)の党 

 選挙権年齢が18歳に引き下げられて初めての今回の衆議院選挙(2017/10/22)は、安倍政権が「北朝鮮の脅威から国を守り、「消費税10%時増収分を少子高齢化対策に充てる」という「国難選挙」打ち出したのに対して、野党は「森友・加計学園スキャンダル隠し選挙」として自民党政権打倒を打ち出しました。特に9月23日の首相解散説明3時間前に小池百合子都知事が満を持して「希望の党」を立ち上げ、28日には野党第一党である民進党が希望の党への合流を決めた時は、安倍首相もさぞ肝を冷やしたことだろうと思います。

小池氏と密談を重ねた前原誠司民進党代表【右写真】は、「希望の党に合流することで、名を捨てて実を取ることとなるので、民進党解党に理解いただきたい」と党大会で解党決議をしたところ、その後小池氏が「安保法制に反対する民進党員は排除する」と言ったことから、希望の党(=民進党右派) 、立憲民主党(=民進党左派)、無所属の三つに分裂する結果を招き、大っ恥をかくことになりました。これは「希望の党」が「民進党」の保有する政治資金(140億円)を喉から手がでるほどで欲しかったための野合では?と勘ぐりたくなります。何しろ殆ど素人集団235人擁立で資金難の希望の党は、立候補者に最低700万円を自前で準備させ、小池氏とツーショットの公認選挙ポスター用写真を撮影にするために一人3万円ずつ徴収したそうですから。。。前代未聞のガメツサです。(*_*)

この野党敵失で漁夫の利を得た与党勢力が圧勝し、投票結果は自民(284)、公明(29)、立憲民主(55)、希望(50)、共産(12)、維新(11)、その他(24)で計465人となりました。希望の党当選者の殆どが選挙地盤を持つ元民主党員で、新人候補はほぼ全滅。この選挙の結果自民+公明= 313人となり、安倍首相の悲願である憲法改正を可能にする衆議院議員総数の2/3である310人は、越えたことになります。

「日本は、政治経済的危機的状況にあるので、リセットせねばならない。希望の党は政権奪取を目指す」と宣言した東京都知事小池氏は、選挙戦不利とみるや自身の立候補は見送り、大型台風が接近している投票日に「公務」と称してパリに高飛びし、現地の記者会見で「党を設立した責任もあるので希望の党代表を続投するが、今後は東京都知事に専念する」と言い出す始末。【下写真右端】 さすがの有権者も「希望の党」が、実は「気泡(?)の党」であったことに呆れて、キツイお灸を据えたようです。


2017/10/30 たいめいけん 

入り口 的矢牡蠣
一の膳 二の膳

中央区日本橋1丁目にある「たいめいけん」は、1931年(昭和6年)創業という洋食屋で【注1】、1Fは値段が安くて量は大盛りというお得なカジュアルレストランで、開店前から行列が出来ます。2Fは値段は高くなりますが、デミグラスソースに凝った本格的洋食で、多数の料理を少しずつ食べられる小皿料理コースが人気です。私が食べた特選小皿料理(\15,000) は下記の通りですが、その前にシャンペンに合わせて生牡蠣を注文し、そしてコースの各膳9品ずつ2膳計18種類の小皿を食べ、さらにサーロインステーキを食べ終わると、さすがにお腹がパンパンでした。ところが締めのフカヒレラーメンが、それまでの洋食感覚とガラリと変わるので、なぜか入ってしまい、昔若かった頃はフレンチを食べた後でラーメン屋に行ったことを思い出しました。別腹と呼ばれるデザートまで、しっかり食べてしまいました。(笑)

一の膳 二の膳

季節野菜のおつまみ

コンソメスープ

的矢牡蛎の塩辛

牛タンシチュー

的矢牡蛎の塩辛

蟹クリームコロッケ

ムール貝のマリネ

ワカサギのエスカベッシュ

小海老フライ

若鶏のドリア

鮑の酒蒸し肝ソース

帆立貝ミラノ風

真鯛の刺身

さいまき海老のカクテルソース

鴨の胸肉のコンフィー

蟹足のフリット

エスカルゴ たいめいけん風 生ハム
国産牛ヒレステーキ フカヒレラーメン
(デザート) (コーヒー)

たいめいけん:東京都中央区日本橋1-12-10 TEL:03-3271-2464


2017/11/03 日本国憲法を英文で読むと(1):米憲法からの引用

11月3日の祝日は「文化の日」とされていますが、これは1947年(昭和22年)からで、元々は明治天皇の誕生日を祝う「明治節」でした。当時の日本国民が忘れない祝日だったこの日をわざわざ選んで、「戦後平和日本の新しい文化の象徴である」日本国憲法を公布させたのは、終戦後7年間日本を占領したアメリカの深謀遠慮だったのです。

我々は5月3日=憲法記念日と頭に焼きついていますが、実はその半年前の1946年(昭和21年)11月3日に新憲法は公布(=国会決議で承認し、国民に周知徹底するため発表する)されて、翌1947年5月3日から施行(=法律の効力が現実的に作用する)されたのです。それ故その年から11月3日は「明治節」から「文化の日」になったのです。祝日法にも文化の日の意義を、「平和への意思を基盤とする文化を、発展・拡大させるため」(国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号第2条)と書かれています。【注1】

マッカーサー草案

「日本国憲法は、第二次大戦敗戦後、占領軍(GHQ=General Head Quarters)司令長官マッカーサーの命により、彼のスタッフがわずか10日間で作った英文草案を日本語に翻訳させたもので、彼は日本の過去の政治を否定し、戦争放棄、国民主権による民主化を条件に皇室の存続を認め、旧憲法とは全く異なるものを旧帝国憲法の改正という形で議会に承認させ、日本国民の総意で新しい憲法を制定させた形にした」【注2】、ということは、厳しい検閲制度が敷かれた占領統治下(1945-1952年の7年間)では、報道したくても出来なかったのですが、1972年に占領当時の機密文書の指定解除が説かれ、ようやく我々日本国民にも知られるようになってきました。

国立国会図書館の憲政資料室に所蔵されている、マッカーサー草案のマイクロフィルム【右写真】を、丹念に再現した三瓶精二氏のウエッブサイトの資料【注2】と、現行日本憲法の内閣府英訳【注3】、憲法和文(小六法:有斐閣書房平成28年版)を読み比べてみました。憲法日本語の文章が長くて前後のつながりがわかりにくいのは、分詞構文、関係代名詞を含む英文からの翻訳のせいではないか?と思われます。まず日本国憲法前文を和英対照しながら比較してみましょう。以下の (1),(2)...(5)は説明の便宜のために私が付したもので、原文には記されていません。以降最終稿「日本国憲法を英文で読むと(9)」まで同様の扱いです。

日本国憲法(前文)
(1)日本国民は、(2)正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、(3)諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、(4)政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに(5)主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

The Constitution of Japan (PREAMBLE)
(1)We, the Japanese people, acting through (2) our duly elected representatives in the National Diet, determined that we shall secure for ourselves and our posterity (3)the fruits of peaceful cooperation with all nations and the blessings of liberty throughout this land, and resolved that (4)never again shall we be visited with the horrors of war through the action of government, (5)do proclaim that sovereign power resides with the people and do firmly establish this Constitution.
5ドル硬貨に刻まれた We the people

イタリック体の部分を比較してください。(1)「日本国民は」を英文ではWe, the Japanese people,と書かれています。日本人が書いたなら「我々、つまり日本国民が」などと書くでしょうか?原稿を執筆しているアメリカ人がWeで文章を始めて、「あ、ここでいうWeとは日本人なんだから」と思い、We, the Japanese people, と挿入したのではないでしょうか?或いはアメリカ憲法前文の最初の語句(We the people of the United States)を意識して、そっくり同じにしたかったからでしょうか?

アメリカ人が原文を書いたなと感じられるのは、(3) the fruits of peaceful cooperation with all nations and the blessings of liberty(諸国民との協和による成果と自由のもたらす恵沢)という変な日本語です。fruits=果物から「諸国民との協和による成果」としたのでしょうが、普通の日本語なら「全ての国々との平和協力によって」となると思います。そしてblessings of liberty(自由の恵沢)という耳慣れない言葉は、まさにアメリカ憲法前文で使われている語句と 全く同じです。Blessingは「神からの恩恵、祝福」というキリスト教観念に基づく言葉ですから、「恵沢」という一般には馴染まない日本語が訳語として使われています。【注5】 またアメリカ憲法前文にあるFor ourselves and our posterity(われらとわれらの子孫のために)という語句も使われています。ひょっとして、日本憲法ってアメリカ憲法のコピ−&ペースト?(笑) しかしなぜかアメリカ憲法前文のprovide for the common defence(共同の防衛に備え)の語句だけは、見事に抜けています(!) 文末脚注【注5】のアメリカ憲法前文を読むと、マッカーサーの意図が見えてきます。

(2)our duly elected representatives(正当に選挙された代表者)という書き方は、今までの日本の指導者達は、正しい選挙で選ばれた人達ではなかった、というニュアンスを感じます。これは(4)ではっきりnever again shall we be visited with the horrors of war through the action of government(政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにする)と、戦争を起こした日本の指導者が悪かったと書かれています。つまり「日本の間違った指導者は悪かったが、騙された一般国民は悪くない。だから我々日本国民は過去を反省して、これから戦争は起こさないのだ」という、アメリカが望むことをWe, the Japanese peopleは望んでいる、と書かせたのでしょう。自分達の指導者が悪かったから戦争を起こしたので、世界中の人々に謝るためにわざわざ自国憲法にそれを記すという発想は、「恥」を意識する日本人のメンタリティにそぐわない気がします。

そして(5)do proclaim that sovereign power resides with the people and do firmly establish this constitution.(主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する)と書けば、この憲法は主権者である日本国民が、あくまでも自分達で確定したのだ、ということになります。

昭和天皇裕仁の署名と天皇公式印

事実1946年11月3日に公布された日本国憲法の一番最初には昭和天皇の御目御璽があります。
『朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。』 裕仁

つまり明治時代に公布された大日本帝国憲法73条の改訂条項に従い、新日本建設のために日本国民の総意に基づいて改正することを天皇陛下が認証したのが、この「日本国憲法」なのですよ、ということになります。そして「国の最高法規であつて、その条規に反する法律は認めない」(憲法98条)とし、その改正には「改正発議のために国会議員の三分の二以上の賛成が必要で、それを満たした時はさらに国民投票にかけて過半数の賛成を必要とする」(憲法96条)と、非常に高いハードルをかけているのです。

同様に憲法改正を押し付けられた敗戦国ドイツは、「ドイツ国民が自由な決断で議決した憲法が施行されたる日に、その効力を失う」と条項を入れて、暫定憲法であることを明らかにし、独立後は58回も憲法(ドイツ基本法)を改正しています。【追加注記1】 ところが日本国憲法は70年という長い年月が過ぎ、国際情勢が敗戦当時とは全く変化しているにも関わらず一度も改正されていません。(以下続く)

==>日本国憲法を英文で読むと(2):リンカーン演説引用への直接移動はここをクリックしてください。

【注1】国民の祝日について(内閣府)
【注2】「一週間で作成された日本国憲法」(Kaz管理人日記2016/09/06)参照 
【注3】「真実一路の旅なれば」(三瓶精二) 
【注4】日本国憲法英文(内閣府)
【注5】アメリカ合衆国憲法前文   赤字部分は日本国憲法前文(英文)でも使っている語句です。
 We the people of the United States, in Order to form a more perfect Union, establish Justice, insure domestic Tranquility, provide for the common defence, promote the general Welfare, and secure the Blessings of Liberty to ourselves and our Posterity, do ordain and establish this Constitution for the United States of America. (われら合衆国の国民は、より完全な連邦を形成し、正義を樹立し、国内の平穏を保障し、共同の防衛に 備え、一般の福祉を増進し、われらとわれらの子孫のために自由の恵沢を確保する目的をもって、ここに アメリカ合衆国のためにこの憲法を制定し、確定する。 )
【追加注記1】 いろいろな国での憲法改正の回数


2017/11/08 日米首脳会談(東京)共同記者会見

トランプ米大統領は2017年11月5日来日し、11月7日までわずか二泊三日滞在中に、安倍首相とゴルフをして、日米財界人と会談、天皇皇后両陛下訪問、北朝鮮拉致被害者家族と会うなど分刻みのスケジュールをこなしながら、11月6日午後に日米首脳会談を行いました。会談後の共同記者会見で両首脳が語った言葉【注1】を対比させ、ニュアンスの違いを見てみましょう。(ト=トランプ大統領、安=安倍首相)

(1)北朝鮮問題
安:北朝鮮の最新の情勢を分析し、北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄させるため中国がさらに大きな役割を果たしていくことが重要であることを認識し、今後の取るべき方策について、完全に見解の一致をみました。改めて日米が百パーセント共にあることを力強く確認しました。
ト:両国は絆を共有しています。一番大事な点ですが、われわれはこれから非常に危険な侵略に対して立ち向かっていかなくてはなりません。それは北朝鮮の体制からの侵攻です。禁止されている核実験をし、弾道ミサイルの発射実験も日本の領土の上で行っており、国際平和への脅威となっています。

(2)拉致家族問題・北朝鮮への対応策
安:北朝鮮の核・ミサイル、そして拉致問題の解決のため、日本政府は追加的な独自の制裁措置を取ることを決断しました。北朝鮮の35団体・個人の資産凍結を明日(7日)決定【注2】します。今は対話ではなく最大限の圧力で対応します。
ト:拉致被害者の横田めぐみさんのお母さまに会いました。どんな親も40年にわたって心を痛ませるような目に遭うべきではない。われわれは看過することはできない。戦略的な忍耐の時代はもう終わったのです。アメリカ合衆国は日本国民と団結し、北朝鮮の悪意に満ちた脅威に立ち向かっていきます。

(3)日米経済問題
ト:米国は日本との経済関係も改善したいと思っています。公平で自由で互恵的な貿易関係を築いていき、日本市場で平等で信頼できるアクセスが米国の輸出品に対して必要です。慢性的な貿易の不均衡を是正していかなくてはなりません。日本に対する貿易赤字を減らしていかなくてはなりません。
安:日米経済関係についても議論し、2国間の貿易投資をもっと活性化し、法執行やエネルギー、インフラなどで協力を強化していくために、引き続き議論を重ねることで一致しました。麻生副総理とペンス副大統領との間で既に2回経済対話が行われています。

(4)インド太平洋戦略
安:インド太平洋地域は世界の人口の半分以上を擁する地域で、自由で開かれた海洋秩序の維持強化はこの地域の平和と繁栄にとって死活的に重要であり、日米で自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた協力を、強化することで一致しました。
ト:インド太平洋地域に大統領として来ることができ、まず日本を訪れることができました。その他の国も偉大なる友情関係を育んでいる諸国です。貿易、軍の問題、さまざまな仕事をせねばならい問題がありますが、私は大変な栄誉と感じています。

(5)(日本の防衛のためにどうすべきか、という記者質問に対して)
ト:首相はさまざまな防衛装備を米国から購入することになるでしょう。そうすれば上空でミサイルを撃ち落とすことができるようになると思います。米国は世界最高の軍事装備を持っています。F35戦闘機【右写真】は世界最高の戦闘機です。完全にステルス機能を持っています。また、さまざまなミサイルを米国は製造しています。日本が大量の防衛装備を買うことが、好ましいと思っています。そうすべきです。日本がもっと安全になります。他の国も多くの軍事装備を米国から買っています。
安:北朝鮮情勢が厳しくなる中、われわれは日本の防衛力を質的に量的に拡充していかなければならないと考えています。大統領が言及されたようにF35A戦闘機もそうですし、SM3ブロック2A(弾道ミサイル防衛用迎撃ミサイル)も米国からさらに導入することになっています。イージス艦の量、質を拡充していく上で、米国からさらに購入していくことになると思っています。

交渉はGive & Takeが原則ですが、特に政治交渉においては外交的表現に惑わされず、本音の部分を掴み出すことが必要です。私は「世界に日米同盟の強さを示すことが今回の会談の目的だ。特に北朝鮮に向けて」、という安倍首相の強い願いを聞き入れ、トランプ大統領が(1),(2)を首脳会談の第一目的にすることiに同意し(give)、アメリカが(3)で日米貿易不均衡について不満を表明し、その改善のために日本が具体的行動を取ることを要求した(take)のだと推測します。それが図らずも表れているのが(5)で、記者からの質問に対して「日本はアメリカからもっと兵器を買う」と、両首脳が兵器名(F35A戦闘機)まで挙げて答えていることです。安倍首相はうっかりSM3迎撃ミサイルとか、イージス艦など聞かれもしないことまで喋っています。「北朝鮮からの脅威に備えるため」なら、兵器以外にもコンピューター、通信機器、輸送用車両、石油・石炭・シェールガス、医薬品、そして小麦・大豆・牛肉など非常用食糧をアメリカから輸入できるわけですから。。。

トランプ大統領は首脳会談に先立つ日米財界首脳との会見【注3】では、もっとあからさまに「米国は長年にわたり日本との貿易赤字に苦しめられてきた。米国の対日赤字は年間700億ドルに達している!」と不満をぶつけました。確かにアメリカの貿易赤字7,343億ドル(2016)のうち日本は689億ドル(9%)ですが、中国への貿易赤字は3,470億ドル(49%)、つまり米国貿易赤字の半分は中国なのですから【注4】、この点はしっかり中国の習近平主席にも“Buy American! Hire American!”(米国製品を買え!米国民を雇え!)と言って欲しいですね。 【下画像Copyright BBT 大学総合研究所】

日米貿易摩擦時(1991)、当時の為替レート (1ドル=137円)で日本に対する貿易赤字は700億ドル。米国全体貿易赤字1,070億ドルの65%と確かに大きな比率でしたが、現在アメリカの貿易赤字はその当時の3倍になっています。現在の日本の貿易黒字ドル換算額(1ドル=110円)は、それに比例して大きくなったのではありません。最終的に「二国間の貿易投資をもっと活性化し、協力を強化していくために引き続き議論を重ねる」と問題をぼかそうとした安倍首相も、記者団の前でトランプ大統領に「日本に対する貿易赤字を減らしていかなくてはなりません」と、ピシャリと釘を刺されました。

懸念されていたアメリカのTPP(環太平洋経済連携協定)脱退、それに替わる日米FTA(自由貿易協定)問題取組みに関しては、記者会見の席では触れられませんでしたが、「今後の課題」ということで、麻生副総理とペンス副大統領との間で詰めさせられることになるのでしょう。今回は共同記者会見のみで、共同声明作成・発表までにはとても至らなかったようです。安倍首相はトランプ大統領来日直前、愛娘イヴァンカ大統領補佐官のためにわざわざ東京で「国際女性会議」を開き露払いをさせ、大統領に対してはゴルフ、鉄板焼き、懐石晩餐会と接待しまくったのですが【注5】、結構高いツケを払わされたようで、根っからの商売人トランプ氏の”Buy American! Hire American!”戦略にしてやられたような気がします。

【注1】2017/11/07産経新聞:日米首脳共同記者会見内容全文より抽出
【注2】NHKニュース(2017/11/07 12:04)
菅官房長官は11月7日閣議後の記者会見で、日本独自の追加制裁の理由に関し、北朝鮮による核・ミサイル開発や挑発的言動を繰り返している点を挙げたほか、「安倍内閣の最重要課題である拉致問題について、北朝鮮から解決に向けた具体的な動きが示されていない」と語った。制裁対象9団体26個人に「中国、ロシア、アラブ首長国連邦、リビアに住所を有する北朝鮮の団体・個人が含まれている」と説明した。
・・・一番効くのは北朝鮮の「主体 (チュチェ) 思想」を指導方針とし、拉致事件にも関与し、日本からの送金マシーンとなっている総連(在日本朝鮮人総聯合会)の資産凍結だと思いますけど、さすがにそこまでは踏み切れなかったのですね。
【注3】2017/11/06 日本経済新聞:トランプ氏、対日貿易赤字に不満
【注4】みずほ総合研究所 リサーチTODAY(2017/04/04)
【注5】中国は総額約2500億ドル(約28兆円)の商談を客人(トランプ)にお土産として持たせたが、晩餐会のメニューには領土問題で火種となっている南沙諸島に生息する魚を使った中華料理が出され、客人をもてなす場で自国の主権を抜け目なく主張した形だ。韓国も日本領土竹島の海老を晩餐会に出して、「独島海老」とメニューに記し、しっかり主権を主張した。(2017/11/10 日本経済新聞、産経新聞より)日本の迎賓館での晩餐会メニューは「そこが知りたいドットコム」によれば、菊花、銀杏、松茸茶碗蒸し、佐賀和牛ステーキなどの伝統的懐石コース。北方領土主張のため、オホーツクのタラバガニを入れたとは書かれていませんでした。(笑)


2017/11/13 新世界菜館

ヒルトンホテルの「紹興酒飲み比べの会」【注1】で知り合った傅健興(ふうけんこう)さんは、東京神田神保町で、お父様の代(創業1952年)から65年間続いている上海中華料理店「新世界菜館」【注2】のオーナー会長です。傅さんは「健興通商」という会社を作り、中国浙江省紹興市で「大越貴酒」という紹興酒を造らせ、日本を始め世界中に販売しています。

今年も「健興通商」が上海から直接取り寄せる上海蟹の季節になったので、地下鉄神保町駅のすぐ近くにある「新世界菜館」に上海蟹の雄雌食べ比べに行きました。【上写真:左が雄、右が雌です。ひっくり返すと雄は腹が尖っており、雌はお腹が丸いのがわかります。】 雌は卵を持ち蟹味噌は雄より黄色が濃く濃厚ですが、私は白子を持つ雄の方が、蟹肉自体は美味しいような気がします。といっても、蟹足の殻を料理ばさみで割り、ピックを使って蟹肉を取り出す作業はひたすら無言で、味よりこちらに集中してしまいますけど。(笑)

「新世界菜館」には、餃子・肉まんなどの点心から、野菜、魚貝、肉の揚げ物・炒め物、そして種類が豊富な麺、炒飯、フカヒレ丼など、選ぶのに迷うほどの料理がメニューに載っています。その中でもお薦めは元々は賄い飯として作られていたカレーを、メニューに出した名物「中華風カレー」です。玉ねぎ、人参、豚肉に半熟タマゴが入って一見普通のルーカレーですが、四川料理に使う痺れるような山椒のスパイスを感じます。具もご飯もボリュームたっぷりで900円。量が多すぎて二人で食べても、これだけでお腹が一杯になってしまいます。でも最後の熱々のデザートごま揚げ団子と中国茶は欠かせません。

【注1】 紹興酒飲み比べ(2012/11/01)
【注2】新世界菜館 東京都千代田区神田神保町2−2 新世界ビル TEL:03-3261-4957


2017/11/17 日本国憲法を英文で読むと(2):リンカーン演説引用

「日本国憲法を英文で読むと(1)」(2017/11/03)に続く、日本国憲法前文中段の和英比較です。

そもそも(6)国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは(7)人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び(8)詔勅を排除する。日本国民は恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、(9)平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、(10)専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。

(6)Government is a sacred trust of the people, the authority for which is derived from the people, The powers of which are exercised by the representatives of the people, and the benefits of which are enjoyed by the people. (7)This is a universal principle of mankind upon which this constitution is founded. We reject and revoke all constitutions, laws, ordinances, and (8)rescripts in conflict herewith. We, the Japanese people, desire peace for all time and are deeply conscious of the high ideals controlling human relationship, and (9)we have determined to preserve our security and existence, trusting in the justice and faith of the peace-loving peoples of the world. We desire to occupy an honored place in an international society striving for the preservation of peace, and (10)the banishment of tyranny and slavery, oppression and intolerance for all time from the earth. We recognize that all peoples of the world have the right to live in peace, free from fear and want.

初めの(6)の英文Government is a sacred trust of the people….from the pople….by the people. を読むと、リンカーン米大統領の有名なゲティースバーグ演説” The government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.”( 国民による、国民のための国民の政府を、この地球から消滅させない)を思い出します。 日本国憲法は、アメリカ憲法とリンカーン演説の“ごった煮”ですか? (笑)

マッカーサーと昭和天皇

(7) のThis is a universal principle of mankind upon which this constitution is founded.(これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである)のThisは<主権在民・議会政治・国民の幸福追求を目指す政治>を指します。広島・長崎に原爆を落とされて軍事占領された日本や、国民党と共産党が内戦中の中国、スターリンの恐怖政治が始まったソ連、戦争で疲弊したイギリスやフランス、そしてドイツが東西に分かれていた1946年当時、このような自由民主主義国家理念を「人類普遍の原理」と思っていたのは、豊かな戦勝国アメリカだけではないでしょうか?

(8)Rescripts(詔勅)とは天皇の言葉という意味です。憲法の最高法規を定めたアメリカ憲法6章2項【6】では、「裁判官は憲法に反する州の法律を認めてはならない」となっていますが、君主がいないので当然ながらrescriptsという言葉は使われていません。ですから「日本の天皇制は存続させるが、天皇も最高法規である憲法には従わなければならない」、とマッカーサーは釘を刺しているのです。

そして最大のくせ者が(9) we have determined to preserve our security and existence, trusting in the justice and faith of the peace-loving peoples of the world. (平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した)です。前文のこの部分が憲法9条【右画像】の伏線なのです。

『平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して戦争を永久に放棄し、軍隊を持たない』と憲法に書けば、平和は保たれるのでしょうか?京都大学名誉教授の故田中美知太郎氏は、「憲法に平和と書いて平和になるのであれば、台風は日本に来るなと憲法に書けばよい」【注7】、と皮肉を述べました。 もし他国が日本に攻めてきたら憲法9条信奉者を前線に送り出し、他国の軍隊の前に立たせ、「こっちには憲法9条があるぞ!立ち去れ!」と叫んでもらい、もし9条の威力が本物ならそこで戦争は終わり、世界は奇跡を目の当たりにして人類の歴史は変わる・・・なんてことが現実の話として考えられるでしょうか?『平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して』無抵抗で降伏し、気がついたら日本の国土・財産は無くなり、日本語は禁止され、占領政策に反対した者は有無を言わせず銃殺、というそんな惨めな状態は想像したくないです。

アフリカ人奴隷(Copyright空の鳥)

(10) the banishment of tyranny and slavery, oppression and intolerance for all time from the earth.(専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会)という概念も日本人にはピンと来ません。天皇は武家政権に担ぎ上げられて「錦の御旗」にはなりましたが、中国やロシアの皇帝のような独裁専制君主であったことはありません。また日本人はアフリカの黒人を船で自国に運び、水田や麦畑で奴隷として働かせたことはありません。「Slavery(奴隷労働)を禁止する」という文言は、アメリカ南北戦争後リンカーン大統領が布告した奴隷解放宣言(Emancipation Proclamation)の主旨が、アメリカ憲法修正条項条13条[奴隷制の禁止]に追加されたものです。日本国憲法18条で言わんとすることと、アメリカ憲法修正条項条13条は同じですが、どうして奴隷制度がなかった日本で、わざわざ「奴隷的拘束」などという文言を新しく憲法に織り込んだのでしょうか?

奴隷解放宣言 
That on the first day of January, in the year of our Lord one thousand eight hundred and sixty-three, all persons held as slaves within any State or designated part of a State, the people whereof shall then be in rebellion against the United States, shall be then, thenceforward, and forever free.(1863年1月1日の時点で、その人民が合衆国に対する反逆状態にあるいずれかの州もしくは州の指定された地域において【=アメリカ南部のこと】、奴隷とされている すべての者は、同日をもって、そして永遠に、自由の身となる。)

アメリカ憲法修正条項条13条[奴隷制の禁止] Neither slavery nor involuntary servitude, except as a punishment for crime whereof the party shall have been duly convicted, shall exist within the United States.(Amendment XIII) 奴隷制および本人の意に反する苦役は、適正な手続を経て有罪とされた当事者に対する刑罰の場合を除き、合衆国内またはその管轄に服するいかなる地においても、存在してはならない。

日本憲法第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
(以下続く)

==>日本国憲法を英文で読むと(3):日米憲法構成類似への直接移動はここをクリックしてください。

【注6】アメリカ合衆国憲法6章2項  This Constitution shall be the supreme law of the land; and the judges in every state shall be bound thereby, anything in the Constitution or laws of any State to the contrary notwithstanding. (この憲法は国の最高法規であって、すべての州の裁判官は 州の憲法または法律に反対の定めがある場合でも、これらのものに拘束される。)

【注7】『今日の政治的関心)』(田中美知太郎著:文藝春秋社)「・・・平和というものは、われわれが平和の歌を歌っていれば、それで守られるというようなものではない。いわゆる平和憲法だけで平和が保証されるなら、ついでに台風の襲来も、憲法で禁止しておいた方がよかったかも知れない。」


2017/11/21日本国憲法を英文で読むと(3):日米憲法構成類似

「日本国憲法を英文で読むと(2)」(2017/11/17)に続く、日本国憲法前文下段部分の和英比較です。

われらは、(11)いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、(12)この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの(13)崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

We believe that (11)no nation is responsible to itself alone, but that laws of political morality are universal; and that (12)obedience to such laws is incumbent upon all nations who would sustain their own sovereignty and justify their sovereign relationship with other nations. We, the Japanese people, (13)pledge our national honor to accomplish these high ideals and purposes with all our resources.

国際連合(United Nations)ロゴ

(11)自国のことだけに専念せず国際協調に責任を持つ、という政治原則は普遍的なものだとして、(12)この原則を守ることは世界各国の責務であると言いつつも、実は「日本は普遍的な政治原則を破って戦争を起こした。今後日本はかつての轍を踏まず、国際協調の政治原則に従う」という、アメリカの本音が行間に読めます。そして(13)この高邁な理想と目的を、日本国民が全力で実現させることを、またしても「誓う」、という形になっています。しかもideals,.purposesと複数形になっていますから、この憲法前文に含まれる全ての“高邁な理想”即ち、【平和維持、主権在民、議会政治、国民の幸福の追求、専制と隷属からの脱却、自国の主権維持、世界各国との協調】を、日本国民は名誉をかけて実現せねばならないことになります。繰り返しになりますが、そう誓っているのは We, the Japanese people(われら日本国民)なのです。

新憲法公布祝賀会(1946年11月3日)

最後に「日本国憲法」と アメリカ合衆国憲法との構成を比べてみましょう。日本国憲法の1章「天皇」、2章「戦争放棄」、3章「国民の権利と義務」以外、即ち4章から11章までが、偶然というにはあまりにも合衆国憲法の構成と似ています。天皇制度はアメリカには存在しませんし、日本が戦争放棄を自ら謳うことは、アメリカが絶対に譲れない要件だったのでしょう。また大日本帝国憲法で「臣民権利義務」のひとつとなっていた「兵役の義務」を削除し、「国民の権利と義務」(3章)では「基本的人権の定義」(11,12,条)、「華族制度廃止」(14条)、「公務員の義務」(15条)、「思想信教の自由」(19,20条)など、こと細かく30も条文を設定し、「アメリカ流民主主義」を徹底させようとしている点が目立ちます。

また日本国憲法7章をわざわざ「財政」としたのは、「皇室財産は国有財産とする」(憲法88条)ことが必要だったからで、その他の租税、支出、予算、会計監査などに関する記述は旧憲法6章の「会計」とほぼ同じです。
【例】(旧憲法62条)新ニ租税ヲ課シ及ビ税率ヲ変更スルハ法律ヲ以テ此ヲ定ムヘシ
→(新憲法84条)あらたに租税を課し、又は現行の税率を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。 

バイデン発言(2106年8月15日)

逆に新憲法8章「地方自治」(92条−95条)は旧憲法には見られぬ章で、中央集権政治にブレーキを掛けるために設けられたものと考えられます。合衆国憲法4章第4項には The United States shall guarantee to every state in this union a republican form of government.(合衆国は、この連邦内のすべての州に対し共和政体を保障する)と書かれています。これに該当するのが「地方公共団体はその財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し」(日本国憲法94条)でしょうか?『行政を執行する権能を有し』というわかりづらい語句は、日本国憲法英文では、Local public entities shall have the right to manage their property, affairs and administration.となっています。平易な日本語で言えば『地方自治体はその財産、事務、行政を管理する権利を持つ』ということです。原文がproperty, affairs and administrationなので、ご丁寧に『及び(and)』まで入れて訳しているようです。

作家・永井荷風は新憲法施行日(1947年5月3日)、彼の日記『断腸亭日乗(だんちょうていにちじょう)』に、「米人の作りし日本国憲法今日より実施の由。笑ふべし」と書いているそうです。【注8】 また昨年2016年8月15日アメリカ大統領選挙戦中、アメリカ民主党のバイデン副大統領が、共和党トランプ候補を批判する演説の中で、うっかり「我々が、日本を核武装させないための日本国憲法を書いた」と発言して、問題となりました。【注9】 、下記の日米両憲法比較表を見て、これでも現在の「日本国憲法」は、アメリカの押し付け憲法ではないと言えるでしょうか? エ、まだ納得出来ませんか?ではダメ押しです。ワシントンポスト紙(Web版)の各国紹介のページ「日本」にある「政府と政治」には、次の通り書かれています。【注10】

Government and Politics (政府と政治)
Government in Japan is
based on the constitution of 1947, drafted by the Allied occupation authorities and approved by the Japanese diet. It declares that the emperor is the symbol of the state but that sovereignty rests with the people. Hirohito was emperor from 1926 until his death in 1989; he was succeeded by his son, Akihito. (日本政府は連合国占領軍当局が草案を書き、1947年に日本の国会によって承認された憲法に基づく。憲法によれば天皇は国家の象徴とされるが、主権は国民にある。裕仁は1926年から死亡した1989年まで天皇であり、それからは息子である明仁が天皇を引き継いだ。)
日本国憲法 U.S. Constitution(アメリカ合衆国憲法)
第1章 天皇(1条−8条)  
第2章 戦争の放棄(9条)  
第3章 国民の権利及び義務(10条−40条)  
第4章 国会(41条−64条) Article I [The Legislative Branch] 立法府
第5章 内閣(65条−75条) Article II [The Presidency] 大統領
第6章 司法(76条−82条) Article III [The Judiciary] 司法
第7章 財政(83条−91条)  
第8章 地方自治(92条−95条) Article IV [The States]   各州
第9章 改正(96条) Article V [The Amendment Process] 改正手続き
第10章 最高法規(97条−99条) Article VI [Legal Status of the Constitution]最高法規
第11章 補則(100条−103条) Article VII [Ratification]  承認批准

【参考】
大日本帝国憲法
第1章 天皇(第1条-17条)
第2章 臣民権利義務(第18条-32条)
第3章 帝国議会(第33条-54条)
第4章 国務大臣及び枢密顧問(第55条-56条)
第5章 司法(第57条-61条)
第6章 会計(第62条-72条)
第7章 補足(第73条-76条)

 

 

 

 

 

(以下続く)

【注8】産経新聞(2016/11/06)  【注9】毎日新聞(2016/08/16) 【10】Washington Post Country Guide

==>日本国憲法を英文で読むと(4):天皇・戦争放棄への直接移動はここをクリックしてください。


2017/11/26 欅(けやき)くろさわ

港区西麻布欅坂にある「欅くろさわ」は、蕎麦と鹿児島黒豚しゃぶしゃぶが売りの和食店ですが、日本映画界の巨匠黒澤明監督の息子、黒澤久雄氏が手がける「レストラン黒澤グループ」の一軒です。他にも永田町や築地などに店舗を展開しており【注1】、さりげなく黒澤明作品を宣伝に使っています。【注2】

ランチタイムにふらりと入ったカウンターの後ろには、黒澤映画「影武者」のスチール写真が貼られていました。カウンター前に並べられた幾種類かの日本酒壜の中に、なんと純米原酒「963」(くろさわ)が置かれているのです。カウンターで天麩羅を揚げていた板前さんに、「この963を飲んでみたいのですが」と言ったら、「これは長野で造らせている酒で、原酒は季節物なので1月末にしか入らないのです。その頃またいらしてください」と言われました。お薦めは熱々の黒豚汁で食べる「豚ざる」だそうで、鴨せいろうの「豚」版ではないかと想像しましたが、「季節限定特別メニュー:牡蠣蕎麦」(\1,800)を 注文しました。鰹節の出汁が利いたやや甘めの汁ですが、手打ち蕎麦は腰がしっかりしていて美味しかったです。

【注1】レストラン黒澤グループ(株式会社 食文化総研)
【注2】黒澤明が愛した味を堪能(日経BPネット2006年12月25日)


2017/11/29 金賢姫三十年目の告白

蜂谷真由美・蜂谷真一名義の偽造パスポート

30年前に大韓航空機(KAL)爆破事件【注1】の犯人として逮捕され、現在韓国で暮らしている元北朝鮮工作員金賢姫(キムヒョンヒ)が、事件当時から取材を続けてきた産経新聞論説員黒田勝弘氏のインタビューに答えた内容が、文藝春秋2017年12月号に掲載されていました。北朝鮮の非道で残虐なテロ実行手口が、それを実際に行った工作員自身の口から生々しく語られています。(黒=黒田勝弘氏、金=金賢姫

黒:あなたは何故北朝鮮工作員になったのですか?航空機爆破実行指令が来たのはいつですか?
金:平壌外国語大学で日本語を学んでいた大学二年生の時(1980年)、私は突然スカウトされ実弾射撃や短刀操法など軍事訓練をしながら、日本人になりすますための日本人化教育も受けました。1984年に金勝一を紹介され、それから二人は「蜂谷真一」「蜂谷真由美」父娘として、一緒に欧州各国を回りました。1987年10月27日に「1988年ソウルオリンピックを阻止するために、南朝鮮の飛行機を消せ」という任務が与えられました。【注2】平壌からモスクワ、ユーゴスラビアを経由してイラクのバクダッドでKAL858便に乗りました。
黒:そして時限爆弾をKAL機に残したまま、二人はアブダビ空港で降りたのですね?
金:はい、金勝一がラジオを改造した時限爆弾を9時間後に爆発するようタイマーをセットし、ビニール袋に入れて座席上部の手荷物入れに置きました。バクダッドからアブダビまでの僅か1時間足らずのフライトが、千年にも万年にも感じられました。

韓国金浦空港に連行された金賢姫

黒:KAL機の爆発はどこで知りましたか?
金:私達はアブダビからガルフ航空030便でバーレーンに向かい、そこで泊まったホテルに日本大使館から「KAL858便がバンコク到着前に消息を絶ったが、搭乗者名簿に載っていてアブダビで降りたあなたたち二人の旅券番号を確認したい」と問い合わせてきました。当初から「爆弾を置いて飛行機から降りるのが困難だったら、乗ったまま一緒に死ね。降りても疑われたらその場で自殺しろ」と命じられていました。私達二人共革命戦士と聞こえはいいけれど、ただの自爆ロボットだったのです。私と金勝一はバーレーン空港でローマに向かう飛行機に乗ろうとしましたが、搭乗口で「蜂谷真由美さんのパスポートは偽物です」と言われ、私達は隙をついて肌身離さず持っていた毒薬アンプルを口にいれて噛みました。意識が遠のいていくのが分かりました。

黒:しかし金勝一は死に、金賢姫は生き残った。あなたは韓国に連行された後、一ヶ月も経ずにすべてを告白しました。どの瞬間に「もう駄目だ」と思ったのですか?
金:韓国が北で教えられていた国と全く違ったからです。韓国の人々は生活が豊かで言論や思想の自由が保証されており、見る物全てが新しかった。そして私は確信したのです。金日成の教育は嘘だ。間違っている。私がやったことは祖国統一の助けになるどころか、罪のない人々の命を犠牲にしてしまっただけだ、と。
黒:すべてを告白すれば北に残してきた家族に危害が加えられてしまう、と心配になりませんでしたか?
金:もちろん心配でした。私のせいで父、母、弟、妹達家族は殺されてしまうかもしれないと覚悟しました。 黒:今、家族についての情報はあるのですか?
金:消息は全くわかりません。

田口八重子さん
横田 めぐみさん

黒:金さんの告白によって、日本人拉致問題真相の一端が明らかになりました。金さんに日本人教育を施した李恩恵(リウネ)という女性は、1978年に拉致された田口八重子さん(失踪当時22)だったのですね。
金:私は1981年から約一年間田口さんと二人で生活して、日本人としての立ち振舞いを彼女から学びました。石川さゆりの「津軽海峡冬景色」などの流行歌を一緒に聴いたりしました。実は私、1984年頃横田めぐみさん(失踪当時13歳)にも会っています。
黒:田口さんは交通事故で亡くなり、横田さんは自殺したと北は発表していますが、これをどう思いますか?
金:二人共生きていると思います。北朝鮮の言葉は一切信用出来ません。北は金日成一族の秘密を知っている人は帰国させたくないのです。田口さんも横田さんも工作員の教員をやっており、横田さんは金一族に日本語を教えていたと聞いたことがあります。 【注3】

黒:この30年間で北朝鮮も大きく変わりました。指導者は金日成、金正日、金正恩と代替わりしています。金正恩は核やミサイル開発を急ピッチで進め、国際社会のトラブルメーカーのような扱いを受けています。今の北を見て何を感じますか?
金:金正恩がなぜ核の開発を急ぐかといえば、自分の足下が政治的に不安定だからこそ、先進国と台頭に交渉出来るカードが欲しいからです。金正恩は本気で戦争を望んでいません。大袈裟で激しい言葉を使いたがるのは北ではよく有ることで、弱いからこそ虚勢を張る。彼の言葉を真に受ける必要はないでしょう。
黒:金正恩は国内では恐怖政治を展開しています。2013年には叔父である張成沢を処刑し、2017年には異母兄金正男を、マレーシアの空港で暗殺してしまいました。
金:金正男暗殺の一報に触れた時、工作員のテロだと確信しました。金正男は金正恩の競争相手だったので、何としても消したい存在だったのでしょう。金正恩の焦りを感じました。

金正恩 金正男

黒:この30年間金さんは精神的にも肉体的にも大変だったと思います。それでもこうして気丈に振る舞っている金さんの、一番の心の支えは何だったのでしょうか?
金:死刑判決を受けて赦免され、私は大韓民国の国民になりました。北の工作員金賢姫 は一度死に、テロを世界から無くすために、北の蛮行を明らかにするために、私は「生き証人」として生き返ったのです。世間から「金賢姫はニセ者だ」と言われた2003年頃は、正直死んでしまいたいほど辛かった。でも・・・(絶句。涙ぐみながら)私が自殺してこの世から消えてしまえば、それこそ北の思うツボです。自分自身がニセ者だと認めてしまうことになる。

黒:左翼色の強い盧武鉉(ノムヒョン)大統領が、これまでの保守政権下で起こった政治的出来事の評価をひっくり返す動きが起こりました。真相糾明と称し、まるで北朝鮮の意向を受けたような金賢姫つぶしキャンペーンをしましたね?
金:調査員が「再調査に応じなさい」と何度も家を訪れたり、「あなたの家に届くミルクには毒薬が入っているかもしれない」などと脅迫されたり、テレビ局のクルーが毎日家に押し寄せてきたり、私は左派による保守派への攻撃材料として使われていたのです。しかし私は本物です。この手でKAL機を墜落させた北の元工作員です。その真実が変わることはないのです。これからも私は十字架を背負って生き続け、北と闘いぬかねばいけない。それが命ある限り、自分に課された役割だと思っています。

【注1】1987年11月29日、イラクから韓国に向かったKAL858便が、経由地アラブ首長国連邦アブダビ空港を発った後にインド洋沖で爆発し、乗客・乗員115人が死亡した事件。その直前アブダビ空港で降りた「蜂谷真一」「蜂谷真由美」と名乗る不審な日本人親娘が逮捕されたが、北朝鮮工作員でKAL機に爆弾を仕掛けた金勝一(当時69歳)と金賢姫(当時25)であることが判明した。両名は服毒自殺を図ったが、金賢姫は一命を取り留め、韓国の裁判で死刑判決を受けたが(1990年)特赦され、その後韓国人男性と結婚し二児の母として韓国の地方都市で暮らしている。(文藝春秋2017年12月号)

【注2】当時北朝鮮がソウル五輪阻止に血眼になったのは、理由があった。歴史的にみれば北朝鮮支援国だったソ連、中国など共産圏諸国が北朝鮮の意向をよそにして、こぞって参加表明をしたからだった。その後これらの国々は韓国と国交を結び、韓国の国際的地位は一挙に高まったからだ。(産経新聞2017/11/29)

【注3】金賢姫は産経新聞ソウル支社のインタビューで、「北朝鮮で一番公開したくない部分は神格化された金日成の家族についてです。一切公開されていない。一般人は金正日の子供が誰なのかも知らないくらいです」と述べている。(産経新聞2017/11/29)


2017/12/05 日本国憲法を英文で読むと(4):天皇・戦争放棄 

日本国憲法は1条(天皇)から103条(補則)までありますが、各条項を和英比較で読み、気付いた項目について私見を述べたいと思います。

第一章天皇
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、(14)主権の存する日本国民の総意に基く。

CHAPTER I: The Emperor
#1 The Emperor shall be the symbol of the State and of the unity of the People, (14)deriving his position from the will of the people with whom resides sovereign power.

大臣・大使の認証

天皇の地位については新憲法1条で(14)主権を持つ国民が認めた「日本国の象徴」である、としています。つまり「主権は国民にある」として、憲法4条で「天皇は国政に関する権能を有しない」(The Emperor shall not have powers related to government)と、国の政治への関与を否定しています。憲法7条では実際に行える国事行為を大臣や大使の任命、外国大使の接遇などに限り、いずれも内閣の助言と承認を必要とする(The advice and approval of the Cabinet shall be required for all acts of the Emperor)として、天皇が独断で動けないようにもしています。旧大日本帝国憲法に定められた「天皇は神聖にして侵すべからず」(旧3条)、「天皇は国の元首にして統治権を総覧し、この憲法の条規に依り之を行う」(旧4条)という天皇主権を、新憲法では明確に否定しています。

第二章 戦争の放棄 
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、(15)武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。前項の目的を達するため、(16)陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。(17)国の交戦権は、これを認めない。

CHAPTER II: Renunciation of War
#9 Aspiring sincerely to an international peace based on justice and order, (15)the Japanese people forever renounce war as settling international disputes. To accomplish the aim, (16)land, sea and air forces will never be maintained.(17)The right of belligerency of the state will not be recognized.

憲法改正反対論者

さて論争が喧(かまびす)しい日本国憲法9条です。憲法9条を宗教の唯一神のように信仰する人達の中には、「世界に誇れる日本国憲法をノーベル平和賞に推そう」とか、「日本が戦後70年間平和を保てたのは、憲法9条のおかげだ」と言う人がいます。しかし私の考えは憲法前文の英文比較で述べた通り、「もし他国の軍隊が日本に侵攻した時、『こっちには憲法9条があるぞ!立ち去れ!』と叫んだら、相手は本当に撤退してくれると思いますか?」です。70年間平和が保たれたのは、憲法9条のせいではなく、日米同盟によりアメリカ軍が日本国内に常時駐留して軍事的抑止力になっているからです。

先日あるアメリカ人(30歳代)と日本国憲法のことを話した時、彼が「日本の憲法はアメリカが草稿(draft)を作り、それを日本人が受け入れたということは、高校の歴史授業で聞いたよ」と語ったので、バイデン元副大統領が「日本を核武装させないために、我々が日本国憲法草案を書いた」と発言したのも宜(むべ)なるかな、と思いました。

自衛隊観閲式

このアメリカ人に日本国憲法9条(英文)を見せたら、初めて読んだ条文に目を丸くして「(15)戦争を永遠に放棄するだって?不可能(impossible)!馬鹿げてる(crazy)!と、叫びました。そして「(16)陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない?日本には現実に軍隊があるじゃないか!」と言われました。私は「それは自衛隊と呼ばれ、自国防衛のためには兵器を使えるが、憲法9条の制限のためで外国に出て戦うことは出来ないという建前になっている」と、しどろもどろの英語で、政府答弁みたいな答えをしました。そうしたら「(17)国の交戦権はこれを認めないだって?もし北朝鮮がミサイルで日本を攻撃したら、どう対応するんだ?」と彼に問われて、「政府は地対空ミサイルで迎撃すると言っているが、先制攻撃を受けて東京が焼け野原になってから反撃しても、意味ないよね」と答えて、むなしくなりました。

冷静な第三者の立場で条文と現実との乖離を考えれば、やはりおかしいですね、この憲法9条は。それを場当たりな解釈で逃れ【下記表参照】、根本的解決を70年間先延ばしにして、自縄自縛状態になってしまっているのが、わが国日本なのです。各内閣の解釈は、かなり苦しい牽強付会(=都合の良いように無理に理屈をこじつけること)です。「(以下続く)

内閣 憲法9条解釈
1954年 鳩山内閣 憲法は自衛権を否定していない。戦争は放棄したが自衛のための抗争は放棄していない。
1972年 田中内閣 憲法9条2項が禁じている戦力とは、自衛の為の必要最小限度を越えるものを言う。
1985年 中曽根内閣 自衛隊は憲法上必要最小限度を超える実力は持てないので、通常の観念で考えられる軍隊とは、異なるものと考える。しかし国際法上は軍隊として取り扱われ、自衛隊員は軍隊の構成員に該当する。
1990年 海部内閣 国連軍の指揮下に入っても、国連軍の武力行使と一体とならないものならば、自衛隊の海外派遣も憲法上許される。
【注11】歴代日本政府見解は 「憲法改正最後のチャンスを逃すな」(田久保忠衛:並木書房)より引用。

2017/12/09 日本国憲法を英文で読むと(5):国民の権利・義務

「日本国憲法を英文で読むと」(5)は日本国憲法条文の幾つかはアメリカ独立宣言、アメリカ憲法修正事項転用されたように思える点を、指摘したいと思います。

第三章 国民の権利及び義務
第十一条 (18)国民はすべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、(19)侵すことのできない永久の権利として現在及び将来の国民に与へられる。

CHAPTER III: Rights and duties of the People
#11 (18)The people shall not be prevented from enjoying any of the fundamental human rights. These fundamental human rights guaranteed to the people by this Constitution shall be conferred upon the people of this and future generations as (19) eternal and inviolate rights.

アメリカ独立宣言

(18) 「国民はすべての基本的人権の享有を妨げられない」という不自然な日本語は受動態英文(be prevented from enjoying)の翻訳だからでしょう。普通の日本語なら「国民はすべての基本的人権を享有する」と書きます。また(19)のeternal and inviolate rightsは、アメリカ独立宣言(1776年) 【注12】の有名な「不可侵の権利」(unalienable rights)という語句を思い浮かべさせます。13条の「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」(Their right to life, liberty, and the pursuit of happiness)という語句も、独立宣言の(these are Life, Liberty and the pursuit of Happiness)と全く同じです。14条の「すべて国民は、法の下に平等であつて」(All of the people are equal under the law)は、同じく独立宣言の「人は生まれながらにして平等である」(All men are created equal)の転用でしょう。 え?アメリカ独立宣言もごった煮憲法の具ですか?(笑)

第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。(20)いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
#20 Freedom of religion is guaranteed to all. (20)No religious organization shall receive any privileges from the State, nor exercise any political authority.

(20) 「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」という条項は国家神道が、戦前日本の精神的支柱であったことから作られたのだと思います。事実1945年占領直後に占領軍司令部(GHQ)は、「国家神道に対する政府の保証廃止」という指令を出し、神道行事を一切排除しようとしましたが、初詣参拝、地鎮祭などが習慣となっている日本社会の実情にそぐわず混乱を招いたため、適用条件が大幅に緩和されました。

第二十一条 (21)集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
#21 (21)Freedom of assembly and association as well as speech, press and all other forms of expression are guaranteed. No censorship shall be maintained, nor shall the secrecy of any means of communication be violated.

治安維持法逮捕者(昭和初期)

(21)は社会主義思想取締法案として悪名高い「治安維持法」(1925)を復活させないためのもので、これも憲法制定前の1945年に「政治的、公民的及び宗教的自由に対する制限の除去に関する司令部覚書」により治安維持法を強制的に廃止し、受刑中の社会主義者を解放しています。これに関連して憲法36条で「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁止する」(The infliction of torture by any public officer and cruel punishments are absolutely forbidden.)、憲法37条で「刑事被告人は、いかなる場合にも、資格を有する弁護人を依頼することができる」(At all times the accused shall have the assistance of competent counsel)、憲法38条で「強制、拷問若しくは脅迫による自白又は不当に長く抑留、若しくは拘禁された後の自白は、これを証拠とすることができない」(Confession made under compulsion, torture or threat, or after prolonged arrest or detention shall not be admitted in evidence.)と、警察の取り調べや裁判については戦前と同じにしてはならない、と警告しています。

極東軍事裁判(1946-1948)

国民の義務として、教育(26条)、勤労(27条)、納税(30条)を三大義務と定めています。大日本帝国憲法には徴兵の義務(旧憲法20条:日本臣民ハ法律ノ定ムル所ニ従ヒ兵役ノ義務ヲ有ス)がありましたが、旧憲法が改正された形の新憲法は「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない」(9条)ことになったのですから、当然のことながら徴兵義務条項などありません。

こうしてみると日本国憲法3章[国民の権利及び義務]は、「太平洋戦争(1941-1945)は日本の軍国主義者による欧米民主主義への挑戦であり、日本の戦争指導者は厳罰に処さねばならない。この戦争を引き起こした日本従来の思想・法律・生活習慣を捨てさせて、民主国家として再生せねばならない」という、アメリカ流歴史観で貫かれ、その条文の幾つかはアメリカ独立宣言、そしてアメリカ憲法修正事項【注13】から転用されたように見えます。(以下続く)

【注12】アメリカ独立宣言(英文)
【注13】アメリカ合衆国憲法修正事項=憲法制定後に追加された条項。言論集会の自由(修正1条)、市民権・法の適正な過程・平等権(修正14条)、女性参政権(修正19条)などがあり、アメリカ銃社会の原因は「武器所有の自由」(修正2条)にあると言われます。 また英語のイディオムのtake the fifth(黙秘権を行使する)は、アメリカ憲法修正5条に「何人も、刑事事件において、自己に不利 な証人となることを強制されない」が語源となっています。


2017/12/14 五代目野田岩

私が鰻の老舗「野田岩」の名前を知ったのはパリの野田岩支店を初めて訪れた時で、十一代将軍徳川家斉の頃から200年以上続いているお店だと聞いて、ビックリしました。現在の五代目店主である金本兼次郎氏は、東京東麻布の本店で80歳を過ぎた現在でも現役で調理場に立ち、平成19年(2007年)厚生労働省より現代の名工に認定されたそうです。【注1】

店主金本氏:写真Copyright NHK 鰻重 萩

ある土曜日港区飯倉辺りを散歩していた時、腕時計を見たら午前11時ちょっと前。予定を変更して東麻布の「野田岩」へ足を向けました。開店から予約客で席はほぼ埋まった状態で、3階のテーブルひとつが空いていたので、運良く並ばずに入ることが出来ました。まずは鰻の煮こごりをつまみに、冷たいビールをゴクリと飲みます。鰻が焼き上がるのを待つ間、飛騨高山の合掌造りの古民家を解体して再現した黒ずんだ柱や、漆塗りの器に絵心のある五代目が描かれた相撲取りの絵などを眺めていました。

鰻重は菊(2,800円)から桂(5,400円)まで、鰻の大きさで5段階に分かれていますので、私は真ん中の萩(3,800円)を頼みました。身が引き締まった鰻はふっくらと蒸され、甘すぎず辛すぎずのタレで味付けられ、ご飯と一緒に食べると「日本人でよかったぁ」と思いました。気付いたら、いつもは必ずふりかける山椒を全くふらずに食べ終わっていました。それほど美味しかったのですね。

【注1】プロフェッショナルの流儀(NHKライブラリー)
野田岩本店:東京都港区東麻布1-5-4 TEL: 03-3583-7852


2017/12/20 日本国憲法を英文で読むと(6):国会・内閣

「日本国憲法を英文で読むと」(6)は、議会の衆参両議院制度及びその任期に関してアメリカ上院・下院制度との比較、内閣制度とアメリカの大統領制度との比較考察をしてみます。

第四章 国会
第四十二条 国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。
第四十五条 衆議院議員の任期は四年とする。但し衆議院解散の場合にはその期間満了前に終了する。
第四十六条 参議院議員の任期は六年とし、三年ごとに、議員の半数を改選する。

CHAPTER IV: The Diet
#42 The Diet shall consist of two Houses, namely the House of Representatives and the House of Councillors.
#45 The term of office of members of the House of Representatives shall be four years. However, the term shall be terminated before the full term is up in case the House of Representatives is dissolved.
#46 The term of office of members of the House of Councillors shall be six years, and election for half the members shall take place every three years.

現行憲法(戦後)による国会の二院制と、大日本帝国憲法当時(戦前)の二院制、及びアメリカ合衆国の二院制を表で比較してみましょう。【注14】日本の戦前戦後の両院を比べて一番大きな違いは、華族及び選ばれた人しか参政権がなかった貴族院が、誰でも立候補出来る参議院になったことでしょう。そして参議院はアメリカ上院制度を真似て、任期の半期改選制度が導入されました。

衆議院は解散権が戦前の天皇から戦後は総理大臣に移りました。また女性に選挙権、参政権が与えられたのは、日本では憲法公布直前の1946年(昭和21)4月10日戦後初の衆議院選挙総選挙からで、この時日本初の女性議員39名が誕生しました。【注15】 この選挙制度民主化の動きは、アメリカ占領政策による「日本民主化」を、一般国民に直接具現化したものです。

  任期 定数 半期改選 解散
衆議院(戦前) 4年 466人(1928年) なし 有り
貴族院(戦前) 7年 150人(1924年) なし なし
衆議院(戦後 ) 4年 466人(1947年) なし 有り
参議院(戦後) 6年 250人(1947年) 3年毎に1/2改選 なし
アメリカ下院 2年 435名:各州人口比例 なし なし
アメリカ上院 6年 100名:各州2名ずつ 2年毎に1/3改選 なし

第五章 内閣
第六十五条 行政権は内閣に属する。
第六十六条 ・・・内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。
第七十二条 内閣総理大臣は内閣を代表して議案を国会に提出し、一般国務及び外交関係について国会に報告し、並びに行政各部を指揮監督する。

CHAPTER IV Cabinet
# 65 Executive power shall be vested in the Cabinet.
# 66 ・・・ The Prime Minister and other Ministers of State must be civilians.
# 72 The Prime Minister, representing the Cabinet, submits bills, reports on general national affairs and foreign relations to the Diet and exercises control and supervision over various administrative branches.

東條内閣(1941)

第五章「内閣」はアメリカ憲法「Presidency:大統領権限」に相当し、国政の指揮は内閣総理大臣が執ると定めています。旧憲法では最高指導者は天皇で、総理大臣は天皇勅令には従わざるを得ませんでした。【注16】 戦前の総理大臣は軍人出身者も多く【注17】、軍国主義と訣別するには「内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない」と、新憲法では謳っています。

しかし憲法9条で軍隊を禁止しているにも拘わらず、「国務大臣は文民(=軍人でない人)でなければならない」と定義するのは、自己撞着(=同じ人の言動や文章などが前後で矛盾していること)ではないでしょうか?これはく憲法立案者が「旧日本帝国軍人」の政権復活を、恐れていたからのではないか?と想像できます。 (以下続く)

【注14】ことバンクアメリカ合衆国議会 などより引用。 
【注15】女性参政権(Wikipedia)
【注16】天皇ハ国ノ元首ニシ統治権ヲ総覧シ、之ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ。(大日本帝国憲法4条)
【注17】戦前は寺内正毅(1916)、田中義一(1927)、東條英機(1941)、小磯 國昭(1944)などの陸軍大将が、総理大臣を務めた。


2017/12/25 日本国憲法を英文で読むと(7):司法・財政

「日本国憲法を英文で読むと」(7)では、司法、財政に関して占領国であったアメリカの意思が強く働いている部分を指摘したいと思います。

第六章 司法
  第七十六条 すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。(22)特別裁判所は、これを設置することができない。(23)行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。
第八十二条 裁判の対審及び判決は、公開法廷でこれを行ふ。<中略・・・> (24)但し政治犯罪、出版に関する犯罪、又はこの(25)憲法第三章で保障する国民の権利が問題となつてゐる事件の対審は、常にこれを公開しなければならない。

CHAPTER VI: Judiciary
# 76 The whole judicial power is vested in a Supreme Court and in such inferior courts as are established by law. (22)No extraordinary tribunal shall be established, nor (23) shall any organ or agency of the Executive be given final judicial power.
# 82 Trials shall be conducted and judgment declared publicly, <….> but(24) trials of political offenses, offenses involving the press or (25)cases wherein the rights of people as guaranteed in Chapter III of this Constitution are in question shall always be conducted publicly.

2.26事件(1936)

最高裁判所をSupreme Courtとしているのに、(22)ではわざわざ裁判所にあたる名詞を替えてextraordinary tribunal(特別法廷)としています。このtribunalは軍事裁判のことを指しているからだと思います。戦前の2.26事件【注18】で、陸軍クーデター叛乱軍指導者達を国民の目に触れない軍事裁判で処刑したことが、憲法立案者の頭にあったのではないでしょうか?(23)は、司法が行政から独立していることを強調しています。

憲法82条は裁判公開の原則を謳ったもので、(24)政治犯罪と出版に関する犯罪と、(25)憲法第三章で保障する国民の権利に関わる裁判は、常に公開しなければならないとしています。<中略・・・>としている部分は、<公の秩序又は善良の風俗を害する虞がある場合はこの限りではない>という文言ですから、ポルノ事件裁判は非公開でも構わないが(笑)、政治出版関連及び国民の権利に関わる裁判は、必ず公開せよと述べているのです。

アメリカ憲法3章2条3項にはThe trial of all crimes, except in cases of impeachment, shall be by jury.(弾劾事件を除き、すべての犯罪の裁判は、陪審によって行われなければならない)【注19】とされていますが、日本では裁判を一般国民が裁くという陪審員制度は馴染んでいません。「とにかく人権・政治・出版にかかわる裁判は、戦前の治安維持法の様に闇から闇へ葬らず、必ず国民にオープンにせよ」と定めたのではないか?と推測されます。

七章 財政
第八十八条 すべて皇室財産は、国に属する。すべて皇室の費用は、予算に計上して、国会の議決を経なければならない。
第八十九条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織もしくは団体の使用便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し又はその利用に供してはならない。

CHAPTER VII Finance
# 88 All property of the Imperial Household shall belong to the State. All expenses of the Imperial Household shall be appropriated by the Diet in the budget.
# 89 No public money or other property shall be expended or appropriated for the use, benefit or maintenance of any religious institution or association, or for any charitable, educational or benevolent enterprises not under the control of public authority.

「日本国憲法を英文で読むと(3)」で述べた通り、第七章は「皇室財産は国有財産とする」(憲法88条)ことが必要だったからと思われます。皇室財産を強制的に取り上げ、皇室の日常生活費を国家予算で賄うということになれば、天皇が実権を持って国を統治することは出来ません。また憲法89条の「宗教上の組織へ公金を支出してはならない」という「政教分離」条項の直接のターゲットは、日本軍国主義の精神的支柱として大きな機能を果たしたとアメリカが見なした「国家神道」です。その象徴が靖国神社です。靖国神社は「お国のために戦死した人は英霊として祀られる」場所で、そこを「国家の宗祀」とすることは許さない、ということです。その他の7章に書かれた租税、支出、予算、会計監査などに関する条項の文言は、大日本帝国憲法6章の「会計」とほぼ同じです。(以下続く)

皇居 靖国神社

【注18】2.26事件   【注19】アメリカ合衆国憲法3章