Library
2018年1月〜6月
2018年7月〜12月
2019年1月〜6月
2019年7月〜12月
2020年1月〜6月
2020年7月〜12月

2020/01/01 江戸時代トリビア

明けましておめでとうございます。本年も引き続き「英語のジョーク」ご愛読の程、宜しくお願い申し上げます。

日本の歴史上最も平和が長かった江戸時代は、鎖国による閉鎖性、士農工商の身分制度などから前近代的で文化が遅れた時代かと思われがちですが、当時(17-19世紀)の欧米諸国と比べても劣らぬ技術・教育水準の高さを誇った時代でした。その幾つかの事例を、トリビア(Trivia=雑学的知識)風に紹介します。

(1)学問
延宝年間(1670年代)の数学者関孝和(せきたかかず)は、和算と呼ばれる日本式数学の基礎を確立し、円周率を小数点16位まで正確に求めています。そのやり方は半径1の円に内接する正六角形の周の長さは6ですので、円周は半径の2倍=6より大きい値であることが分かります。6÷2=3を原数とし円周率は、原数+1差+2差+3差+・・・これを数式に直して計算すると下記の通り円周率(π)=3.14159265358979・・・となります。【注1】

(2)経済政策
元禄時代は経済発展により貨幣需要は増大していたのに、市中に十分な貨幣が流通しないため経済が停滞するデフレ状態だったため、勘定奉行萩原重秀通貨の金銀比率を下げる貨幣改鋳(1695年)を行い、通貨量を増やすことで幕府財政を圧迫することなく経済を回復させました。通常は「悪貨は良貨を駆逐する」として、貨幣改鋳はマイナス面のみ強調されますが、萩原は「貨幣は国家が造る所、瓦礫を持ってこれに代えるといえどもまさに行うべし」と決意を述べ【注2】、この荒療治を断行しました。

この「政府に信用があるならその通貨は保証されるので、何も金銀である必要はない」という脱金本位制、もっと正確に言えば「信用貨幣論」【注3】を、近代経済学の祖ジョン・メナード・ケインズ(1882-1946)が現れる200年以上前に実践していたのですから驚きです。

(3)測量技術
上総(千葉県)の名主だった伊能忠敬は、江戸時代後期の寛政12年(1800年)から文化13年(1816年)まで、日本全国を測量して『大日本沿海輿地全図』を完成させ、国土の正確な姿を明らかにしました。驚かされるのは伊能忠敬がこの大事業を始めたのは、なんと55歳の時(=当時の平均年齢は40〜50歳)で、それから71歳まで日本全国を徒歩で歩き、その距離や方角を縄や方位盤などといった原始的な道具で計って、コツコツ記録して17年かけて、現代の地図とほぼ一致する正確な日本地図を完成させたことです。【注4】

(4)治安
全国で街道が整備され、庶民がお伊勢参りをするようになって、「犬のお伊勢参り」という世にも面白い現象が出現しましたた。これは身体が弱り自力でお参りできなくなった飼い主(主人)に代わって、愛犬が首にお布施を下げて伊勢神宮まで旅をして参拝する「犬のお遣い」が実際に行われたことで、にわかには信じられない話ですが詳細な記録がいくつも残っています。【注5】 

このエピソードに接すると、当時の日本の治安がいかに良かったか、また参拝に赴く道中に犬に食べ物や水を与えた市井の人々が、いかに呑気で心優しかったかということがわかります。貧しく治安の悪い国だったら、まちがいなく犬が首に巻いた金など直ぐに盗られ、下手をすれば犬だって食べられてしまっていたでしょう。

【注1】出典及び数式 江戸の数学(国立国会図書館)
【注2】荻原重秀(Wikipedia)
【注3】信用貨幣論
【注4】「一個人2018年6月号」:伊能忠敬と日本地図を巡る旅」(KKKベストセラーズ)
【注5】犬の伊勢参り (平凡社新書)


2020/01/06 郵政オレオレ詐欺商法

郵便局という信頼を逆手に取って、ダマされやすい高齢者を選んで虚偽説明をして、18万件以上の顧客に不利益を与えていたかんぽ生命保険と、その手先となって実績手当欲しさに口をぬぐって年寄りを騙し続けていた日本郵便に対して、金融庁は2019年12月27日、両社に3ヶ月の一部営業停止命令を出しました。(A)オレオレ詐欺もどきの手口の実態と【注1】、(B)それを報道しようとたNHKに対して、異常とも思える圧力を加え、放送を一年間も先延ばしにさせた親会社日本郵政【注2】の悪どさが、雑誌文藝春秋2019年12月号でレポートされていました。これが元は国営事業で、郵政民営化で民間会社となったものの、株式の57%を国・地方自治体が持つ「日本郵政グループ」(=親会社「日本郵政」の下に「かんぽ生命」、「日本郵便」、「ゆうちょ銀行」)のすることか?と正直、驚きました。

(A)2017年夏、八王子市の高齢女性Sさん(78歳)を騙した手口
1. 「保険の契約内容の確認をしたい」と訪れた郵便局員が、玄関先で2時間粘って根負けしたSさんに、あと一年半で満期を迎える養老保険(479万円)を解約させ、新たに500万円の新規終身保険に契約させた。

2. 500万円の死亡保障がついた終身保険の払い込み保険料総額は659万円。解約された養老保険は手数料8万円を引かれた残りの471万円が(=なぜ解約するのに手数料が?)10年分の保険料に充当され、Sさんが86歳になってから毎月新たに4万円ずつ、4年間で不足金額188万円を、支払わされることになる。

3. しかもA3契約書の詳しい内容は二つ折りでよく読めず、言われるままに70歳以上の場合は、家族を同席させるのが決まりなのに、そえを断る「同席拒否書」にサインさせられ、病歴告知書には全部「いいえ」で〇を付けるように言われ、よくわからないまま最後に携帯用プリンターで印刷された契約内容をSさんが後から読み直して、慌てて息子に連絡した。

4. Sさんの息子さんが郵便局員を呼んで問い詰めると、「ちょっと説明不足だった」と言い逃れするので説明内容を録音し、かんぽ生命のお客様相談室に直訴し、詳しく事情を説明した。

5. 2ヶ月後にかんぽ生命は、「Sさんには解約と新規契約の意向があったし、家族の同席は難しいと言って、当日の契約を本人が希望した」と文書で回答してきた。その上で「主張が対立しているようなので、第三者に一切口外しないという条件で、和解案として旧契約の復元と新契約の無効化を認める」と、言って来た。

6. かんぽ生命は和解有効期限が過ぎると、一方的に「和解不調として対応を終了する」と文書を送ってきたので、八王子郵便局長に手紙を書いたが、日本郵便のお客様相談室から「契約当時の郵便局の証言は不自然な点はなく、虚偽の証言とは思えない」と回答文書が来て、あたかもSさんがウソをついているクレーマーのような扱いをした。

7. 実際に交渉にあたったSさんの息子(55)が、これら一連の経緯をフェイスブックに投稿していたため、NHKが「クローズアップ現代+」という番組でそれを取り上げて、一般の人々に知られるようになった。

(B) スクープを潰されたNHK現場の無念
8. 「高齢の母が郵便局員に保険を押し売りされた」というSNSの内容を取材し、情報提供を広く呼びかけたところ400通以上のメールが届き、その大半が郵便局関係者の生々しい証言だったので、2018年4月に「クローズアップ現代+」でその実態を明らかにした。その背景に達成不可能な無理なノルマがあったこと、また不正販売の実態は日本郵政グループも把握していたことも報じ、その後スクープ続編をすべく取材を続けていた。

9. すると日本郵政グループは各社社長連名で、NHK宛に「内容が一方的で事実誤認がある」として、以降の掲載中止を申し入れてきた。さらにNHKからの取材を一切拒否し、NHK経営委員会に「ガバナンスを徹底してほしい」と抗議文を送付してきた。

10. さらに日本郵政の鈴木副社長(=元総務省事務次官)は、国会で「NHKが一方的で勝手な主張をするのは極めて悪質で、反社会的勢力と同じである」とまで述べ、NHKがこの圧力に屈したため、続編の放映はこの問題が各新聞社で取り上げられ、総務省・金融庁が実態調査を始めて社会的問題にまでなった2019年7月まで持ち越されることになる。その間「かんぽオレオレ詐欺」に引っ掛かった高齢者の数が増えたことは、疑う余地もない。

【注1】かんぽ生命高齢者喰いの手口(藤田知也:文藝春秋2019年12月号)
【注2】スクープを潰されたNHK現場の無念(池上彰:文藝春秋2019年12月号)


2020/01/12 萬寿庵

富岡八幡宮(江東区)の近くにある手打ち蕎麦「萬寿庵」は、毎日職人が「手こね・手打ち・手切り」した二八蕎麦(小麦粉:蕎麦粉=2:8)を、季節のバリエーションも入れた形で提供する店として深川ではよく知られています。【注1】薬味にも凝っていて、八種類の異なる唐辛子を混ぜてあるピリリと辛い手作り唐辛子を、ほんの少しそばつゆや、つまみの鴨肉などに添えると、一段と風味が引き締まります。ビールやお酒には、カリッと揚げた蕎麦が黙って付きだしとしてついてきます。またこの唐辛子を蕎麦味噌に加えてあるものが薬味入れに入っており、小皿に移してチビチビ舐めながらお酒を飲みました。

料理評論家山本益弘氏が書いた「漬物が美味い店は、その後の食べ物が期待出来る」を試してみると、よい味加減のぬか漬けだったので、続いて卵焼きも注文したら、出汁がしっかり利いた甘い味のフワフワ卵焼きでした。日本酒も20種類以上あって迷いましたが、お店が勧める広島県竹原市の中尾醸造の「誠鏡」を試してみました。辛口で非常にスッキリした切れ味でした。締めは天せいろにするか、これまた店のお勧めのカレー蕎麦にするか少しと考えましたが、寒い日だったので鴨せいろにしました。自宅から遠すぎてしょっちゅう通うことは出来ませんが、散歩の途中に立ち寄る店としては捨てがたい魅力があります。

【注1】萬寿庵ホームページ


2020/01/17 英語教育が日本を滅ぼす

雑誌「文芸春秋2020年1月号」に、数学者の藤原正彦氏【右写真】が 「英語教育が日本を滅ぼす」という文を寄稿していました。私は英語のジョークやイディオムを集めたり、今も週一回英会話学校に通うなど英語は好きなのですが、現在文科省が行っている英語教育には以前から疑問を抱いていました。【注1】 昨年11月に来年度から導入予定だった英語民間試験が唐突に延期になったドタバタ劇を見て、「ホラ、言わんこっちゃない」と思っていたところ、藤原氏は現在の英語教育について、数学者らしくデータに基づき、三つの実害を挙げて、「日本にマイナスだ」と一刀両断しています。その通りだと思うので要約・引用します。

1.英語民間試験の突然の延期

令和2年4月から12月の間に高校三年生はTOEFL、TOEIC、英検などの英語民間試験を2回受け、その成績が大学入試センターを通し大学側に提供される、という大学英語民間試験予定が突然延期になった。それに備えて一回の検定料5千円〜2万5千円を払って練習していた現役高校生や、それを指導していた高校や塾の教師達、そして試験を請け負う予定だった民間業者は、仰天しているに違いない。

萩生田文科相は「経済的状況や居住している地域で差が出るので、再検討が必要」と延期理由を説明したが、こんなことは当初から指摘されていた。全国都道府県に試験会場を持つ民間業者は少ないし、検定料を何度も払って傾向対策を繰り返すのだから、都市部に住む裕福な家の受験生が有利となるのは、誰でもわかっていたはずだ。しかも採用される民間試験は形式も難易度も全く異なるので、Aという民間試験の成績とBという民間試験の成績を送られて来た大学は、どうやって比較して合否を決めるのか?50万人が受ける試験を民間に丸投げし、採点の公平性は保たれるのか?

2.猫も杓子も「グローバル人間」

10年程前から「これからの激しい社会変化に耐えられるグローバル人材の育成」ということが言われるようになった。どうやら「英語によるコミュニケーション能力を身に付け、国際的に活躍できる日本人が望ましい」という意味らしいが、国民の多くも「英語が自由に操れたらいいなぁ」位の感覚でこれを支持しているから始末が悪い。英語が話せないと国際競争に負けてしまうというが、世界で一番英語が上手いイギリスの経済は20世紀、21世紀は斜陽のままだ。TOEFL試験参加先進国(OECD)36カ国中総合成績ビリ、スピーキングに至っては170カ国中のビリの英語無能国民の日本が、世界3位のGDPを誇り、ノーベル科学賞を24人も出している事実をどう説明すれば良いのか?彼等は小学校から大学院まで日本の学校に通い、日本語で科学の初歩から最先端までを日本語で学び、日本語で研究してノーベル賞を取ったのである。つまり国民の英語力は一国の経済力や知的生産力に無関係なのである。

3.小学校英語教育は日本にとって有害無益

(1)たとえ小学校1年から毎週3時間ずつ英語学習させても、英語の発音は多少良くなるかも知れないが、漢字が書けず掛け算九九が出来ず、日本の地理も歴史も知らないまま上の学校に行く。日常日本語で生活している中で、小中高大とダラダラ続く日本の英語教育は全くものにならない。そんな役に立たない英語に多大な時間をかけるのは壮大な無駄である。

(2)幼い頃から英語を英米人教師に教えられるということは、無垢な心に英米的発想、文化を刻印されるということで、子供達が日本の文化・伝統・道徳に触れる機会を減少させ、日本人としてのアイデンティティ形成の妨げとなる。小学校ではまず自国の文化芸術に触れ、自国の言葉で歴史や科学を学ぶべきである。英語を使う職業(外交官、スチュワーデス、商社マン等)を目指すなら、中学校に入って全力で英語を学べば良い。授業だけでは到底足りないから週に20時間位猛勉強せねばならぬが、外国語学習は一気呵成の集中が最も効率的なのだ。

(3)会話中心の小手先だけの英語教育は教養を積む妨げとなる。小中高で英語だけにかまけていると、古今東西の名著を読む時間がなくなり、教養が身に付かない。私がケンブリッジ大学でフィールズ賞(=数学ノーベル賞と呼ばれる最高権威の賞)のトンプソン教授に会った時、世界的数学者から私が最初に聞かれたことは次の通りだった。「漱石の『こころ』の先生の自死と、三島の自死とは関係あるのですか?」グローバル社会で生き抜くために若いうちから鍛えるべきは英語ではない。話し方ではなく話す内容が大切であって、そのためには読書を通じ知的充実にむべきである。

【注1】私は14年前に、この管理人日記(2006/10/31)で「小学校から英語は本当に必要か?小学校で体育や音楽の授業を受ければ、皆スポーツ選手やミュージシャンになれるとは、誰も思わない。小学校の授業で英語をやれば誰でもペラペラ英語が喋れるようになる、と思うのは幻想だ」と述べました。


2020/01/22 男はつらいよ新作 「お帰り 寅さん」

映画「男はつらいよ」は、平成8年(1996年)、主演の渥美清さんが亡くなるまで昭和・平成と毎年シリーズで49作が制作されましたが、なんと新作50作「お帰り寅さん」が令和1年末に封切りされるというので、「主人公が死んでしまったのに、どうして新作が出来るのだろう?」と見に行きました。  【右写真:新宿ピカデリー映画館入り口のポスター】

寅さん(渥美清)以外に存命するさくら(倍賞千恵子)・浩(前田吟)などは23年経った現在のそれなりの年齢で、相変わらず葛飾柴又の「くるまや」で働いており、二人の息子である満男(吉岡秀隆)は、新進作家になったという設定でスタートします。満男は自分の新作出版サイン会場で、高校時代の初恋の人イズミ(後藤久美子)と再会し、この二人を軸に50話は展開するのですが、ところどころに寅さん思い出のシーンが、4Kデジタル修復によって甦った過去の映像として交錯し、それがストーリー展開を助けると共に、旧作の名場面、名台詞が懐かしく登場する面白いコラージュになっていました。例えば熟したメロンをさくらが「今日は何人かな?」と人数分に包丁を入れようとして、「メロンといえば、お兄ちゃんの分を忘れて大変だったことがあったっけ」と、第十五話「寅次郎相合い傘」で、自分の食べる分がなかった寅さんが、くるまやの面々に当たり散らす場面がスッと続く、といった具合です。

寅さん以外は皆年を取っているので、ジャズ喫茶のマダムになった寅さんのマドンナだったリリー(浅丘ルリ子)が、「あぁ、やんなるね、年取るとオシッコが近くなっちゃってさぁ」とか、浩が「そういえば、あの人の名前、何てったっけ、ホラ、あの人」などと、まさしくを年を感じさせる台詞が出て来るので微笑みます。でもイズミの父(橋爪勇夫)が特別養護老人施設で、「香典の先渡しだと思って、金くれよ」と満男に金を無心するシーンや、それを見て「あー、やだやだ、私はあの男と別れたのに、葬式の時は面倒見させられるのか」と、プカプカ煙草を吹かすイズミの母(夏木マリ)などのシーンは、高齢化社会問題を山田洋次監督流に表現しているのだと感じました。

満男も寅伯父さんと同じに、相変わらず最後はイズミにフラれてしまうという展開も、安心して(笑)見ていられます。オープニングで主題歌「男はつらいよ」を、旅行鞄を抱えた寅さんスタイルで桑田佳祐が、独特のコブシを効かせた桑田節で歌い、エンディングでは本家本元渥美清が、「奮闘努力の甲斐もなく、今日も涙の日が落ちる、日がぁ落ちぃる」と、歌うのを聞くと、やはり胸にジーンと来ました。色々なものがあっという間に変化していく今の世の中に、どこか懐かしい気持ちにしてくれたり、子どもの頃の記憶をよみがえらせてくれたり、心を落ち着かせてくれる「変わらない」ということの持つ力が有るのではないでしょうか?寅さんには「それを言っちゃ、おしめぇよ」と言われそうですが。。。

山田監督を中心に出演者(c)松竹映画 帰って来た寅さん(c)松竹映画
初恋の人と再会(c)松竹映画 主題歌:桑田佳祐(c)松竹映画

2020/01/27 アカシア 

新宿駅東口アルタの裏に、昭和38年(1963年)から続いているアカシアという洋食屋があります。安くて美味しかったので私も大学生時代には良く行った店ですが、ここのロールキャベツが食べたくて、40数年ぶりにフラっと立ち寄りました。混んでいて相席でしたが、ロールキャベツ1個と、激辛チキンカレーの小、そして砂糖を一切使っていない自家製のマヨネーズがかかった、コールサラダを注文しました。ドイツピルスナービールを飲みながら、昔のままの入口、年季がかかったテーブルや壁などを眺めていると、ガサガサしていたけれど活気があった昭和時代の新宿を思い出し、懐かしくなりました。

アカシア店舗入口 ロールキャベツ

この店がオープンした昭和38年、すぐそばの新宿駅で、ベトナム戦争に反対する全学連(=全国の大学の学生自治会で結成された連合組織)が、新宿駅騒乱事件を起こしました。 角材で武装しながら続々と2000人近い全学連学生達が新宿駅に集結し、停車中の電車や信号機など駅施設に投石を繰り返し、電車のシートを外して火をつけ新宿駅を炎上させました。それを鎮圧しようとする機動隊と衝突する様子を見物するため、1万人以上の野次馬が集まったため、新宿駅一帯が騒然となった風景を子供の頃TVで見ていたことを、ロールキャベツを食べながら、ふと思い出しました。


2020/02/02 麻生太郎、ぶっちゃけ話

マフィアもどきのファッションと、上から目線の失言癖【注1】が目立つ麻生太郎副総理(財務・金融担当大臣)ですが、吉田茂元首相の孫で、モントリオールオリンピッククレー射撃日本代表だったということは知っていましたが、カトリック教徒で洗礼名がフランシスコだというのは雑誌「文芸春秋2020年1月号」の「副総理激白」で初めて知りました。しかもべらんめぇ口調ながら、実はデータを良く調べており、実業家として家業の麻生産業を石炭業からセメント業に転換させたセンスと手腕の持ち主で、実践経験に裏付けられた言葉●には、言い方はストレートだがそこに一理はある、と見直しました。

●世界中で隣国と仲の良い国同士などあるのかね?隣の国とは利害がぶつかるもの。インドもミャンマーも国境を接する中国とは仲が良くない。ドイツとフランスは何度も戦争をしている。隣国だから韓国と仲良くしようなんというのは、そもそも無理なんだよ。
●俺は九州の炭鉱屋だから肌感覚で分かるけど、商売をしたことがない政治家や役人、新聞記者は経済が全然わかっていない。そもそも日本経済を支えているのは地方の中小企業なんだよ。
●軍艦を作るのでも、時計の針を作るのでも、物づくりに置いて一番大切なのは金型です。いわゆる工作機械メーカーで日本の地方の三社が世界の上位を占めています。また精密加工企業では、サランラップ程度の薄さに半導体用のシリコンウエハーを5枚も重ねる技術を持っているんです。日本人は団扇を折りたためる扇子にしたように、大きい物を小さくするのが得意なんです。
●日本人は働くことが美徳です。古事記には天照大神が機織小屋から出て来たり、高天原から眺めると神々は野で作業していたとあります。ところがキリスト教では神が禁断のリンゴをかじったアダムに罰として与えたのが「労働」です。考え方が全く違う。だから日本ではどんなに会社で偉くなっても、定年の後は会社をトボトボと去って奥さんから「今日も家に居るのか」と愚痴をこぼされる。欧米ではHappy Retirementと言って賑やかな退職祝いパーティを行い、あとは夫婦で悠々自適で世界旅行などを楽しむ。労働に対する価値観が違うんです。
●人間が行なう政治には、しがらみが付き物です。しがらみの中で成長してこそ真の保守政治家といえます。小池都知事は保守を自任されていますが、希望の党を立ち上げた時のキャッチフレーズは「しがらみのない政治」、「日本をリセット」でした。しがらみを断ち切ってリセットしたら保守ではありません。あの言葉を聞いた時、俺は希望の党はダメだと思ったな。保守としての矜持がありませんよ。

【注1】確かに麻生氏の物言いはトップクラスの日本の政治家としては、「いかがなものか」と思ってしまいますが、歯に衣着せず本音で暴言(以下の■例参照:出典:麻生太郎のセンスある?失言傑作集)するのはトランプ米大統領やジョンソン英首相も同じで、あちらでは逆にそれが人気(と同時に不人気)の元になっています。

■ 7万8000円と1万6000円はどちらが高いか。アルツハイマーの人でもわかる。
■ 日本ほど安全で治安の良い国はない。不細工な人でも美人でも夜中に平気で歩けるのだから。
■ いいかげんに死にたいと思っても生きられる。それを政府のお金でやってもらうのは、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしないと。


2020/02/07 フグ尽くし

高田馬場の手打ち蕎麦「汐見」では、毎月一度日本酒と料理を楽しむ会が開かれますが、2020年1月は『フグ尽くし』がテーマで、定番のてっさ(=うす造りの刺身)、白子焼き、フグ雑炊、そして唐揚げの代わりに梅しそフライが変化球として出て来ました。日本酒利き酒鑑定士の資格を持つ汐見さんが組み合わせた、料理と日本酒と私の感想は以下の通りです。

  料理   日本酒
1 トラフグの梅しそフライ ひねもすしちじ(神奈川・井上酒造)
2 トラフグてっさ ここん(京都・澤屋まつもと)
3 トラフグ白子焼き にいだしぜんしゅ(福島・仁井田本家)
4 トラフグ雑炊 満寿泉(富山・枡田酒造店)

1. 最初のひねもすしちじは、「一日中乾杯の時間である7時の気分」という洒落だそうですが、日本酒というより果実酒に近い甘さで、アペリティフとしては悪くないのですが、鶏のササミを思わせるフライにはちょっと甘すぎるなと思いました。

2. ここんはアルコール濃度が13%と低めだそうで、グラスに注がれると底にかすかな泡が立つような繊細な感じです。酒の味が出しゃばらず、てっさにはピッタリでした。

3. 焦げた皮目は香ばしく、中味はトロリとクリーミーな白子に、にいだしぜんしゅの抑えた甘みと長い余韻がよく合っていました。今回の日本酒の中では一番気に入ったので、三杯お替わりさせてもらいました。(笑)

4. 毎年干支ボトルを出す満寿泉ですが、ヴェネチアで作ったボトルのせいか、今年の「子」は、ミッキーマウスのような西洋っぽいネズミでした。これはお米を感じるしっかりとした酒で、ふぐ雑炊が進んで二杯食べてしまいました。


2020/02/12 逓進民主制

中国の作家王力雄氏(66)は近未来小説【注1】という形で、中国共産党独裁体制を批判しているため、2015年以降北京で妻のツェリン・オーセル氏(チベット人作家)と共に自宅軟禁下にあり、その著作は中国国内では発禁扱いになっています。同氏は「独裁」と「民主」とは絶対に相容れず、「民主」という水の流れを堰き止めるために「独裁」はどんどん巨大なダム化していくが、「民主」がダムに小さな穴を開けると、そこから水が漏れ始めダムが崩壊する恐れが出てくると主張します。それを恐れる中国共産党政府は、史上最強監視体制で国民をモニタリングし、圧倒的に有利な武器、通信手段、機動力を使い、少しでも不穏な動きが見られると精鋭部隊を集結し、不満の芽を大きくする前に強引に消滅させている、と独裁政権を批判します。【注2】

しかし王力雄氏は「毛沢東時代はその独裁的支配で数千万人を餓死させ、貧困にあえがせても体制を維持出来たが、GDP世界第2位になり豊かな生活を知ってしまった中国国民が、この先バブル崩壊・金融危機などの経済破綻で大規模失業という事態が起こって、不満が一気に高まった時、ウイグル・チベットなど弾圧され続けた民族の反乱が起こり、共産党独裁体制が覆るのではないか?」と予想しています。 かつての中国は国家的統治が機能しない時でも、共通な倫理・人間関係、価値体系があったので、人々は社会的安定へ向け再生の道を歩めたが、70年以上も共産主義イデオロギーで文化構造が破壊された中国では、人々はエゴむき出しでバラバラに散ってしまうだろうと、同氏は危惧しています。

それを防ぐためには強権政治でも大衆迎合政治でもない、「逓進民主制」を今のうちから進めて行くべきだと王力雄氏は主張します。「逓進」とは「順番にかわるがわる進む」【注2】という意味で、氏によれば「参加型民主主義」と「代議制民主主義」を合わせたものだそうです。具体的には(1)中国各農村家庭から一人代表を出して自治委員会を作り、多数決でその村の代表を選ぶ。(2)村の代表はその上の「郷」組織の委員を兼ね、各村からの代表委員と多数決で「郷組織」の長を選ぶ。同じやり方で村→郷→県→省→国家と続き、いつもその組織で多数決に従って選ばれた長の最終者が、国家元首となる、というものです。 そのような理想的な形で、共産党独裁主義下にある人口14億人の多民族国家が民主国家へ移行出来るのか?と私は疑問に思いますが、王力雄氏は「あと20年長生きして、目の黒いうちに独裁体制の終焉を見届けたい」と、寄稿文を結んでいます。

【注1】王力雄氏の代表作『黄禍』(集広社:横澤泰夫訳)は、中国国家が崩壊し、世界に膨大な難民があふれ出るという、戦慄の近未来シナリオ小説。

【注2】文藝春秋2020年2月号寄稿:「共産党独裁体制で中国は分裂する」 【注3】学研漢和大辞典による


2020/02/17 四文字熟語を英語で表現すると(1)

ビジネス文書や普段の会話で使っている漢字四文字熟語を、英語で表現しようとすると「帯に短し襷に長し」という感じになり、どうしても漢字四文字のスパっとした語感に欠けるのですが、あちこちの英語サイトや辞書で英文例を参照して、「ニュアンスが似ているかな?」というものを集めてみました。

一蓮托生 in the same boat 同じ船に乗って
She's always bitching that she doesn't have enough money, but we're all in the same boat. 我々はいわば一蓮托生なのに、彼女はいつも自分のお金が足りないと文句ばかり言っている。

因果応報 As you sow, so shall you reap.
まいた種は刈らねばならない。(=因果応報) 英語の諺

紆余曲折 many twists and turns 多くの曲がりくねり
After many twists and turns, Toyama Dam was completed in 1963, 7 years after the start of the preliminary study. 予備調査開始から紆余曲折を経て7年後の1963年、富山ダムは完成した。

温故知新 He who wants to know what shall be must consider what was.
将来何が起こるかを知りたかったら、過去がどうだったかを考察することだ。

臥薪嘗胆 go through thick and thin 楽な時も辛い時も
Japan had to go through thick and thin after the triple intervention in 1895, by Russia, Germany and France, which forced Japan to return the Liaodong Peninsula to China. 日本は1895年にロシア、ドイツ、フランスのいわゆる三国干渉で、遼東半島を中国に返すよう強要され、臥薪嘗胆の思いで受け入れざるを得なかった。

乾坤一擲 stake everything 持ち金を全て賭ける
The Pearl Harbor attack was an operation on which Japan staked everything they had. 真珠湾攻撃は日本が乾坤一擲の勝負を賭けた作戦だった。 <右写真:真珠湾攻撃>

針小棒大 make a mountain out of a molehill もぐらの住み処を山と言う
You're making a mountain out of a molehill. She was only one minute late. It doesn't mean she is a lazy loser. 彼女がたった一分遅れて来たことで、彼女を怠け者の落伍者みたいに言うなんて、針小棒大すぎます。

本末転倒 put the cart before the horse 馬の前に馬車を置く
Your decision seems like putting the cart before the horse and being unnecessarily pessimistic. あなたの決断は本末転倒で、必要以上に悲観的になっているように思える。

【注】英語例文参照 Oxford Concise Dictionary of Proverbs(Oxford University Press出版)
Cambridge dictionaryWeblio辞書 / Trans Biz


2020/02/23 豊洲市場  

東京都内に11ある東京都中央卸売市場【注1】のうち最も古い築地市場は、施設老朽化が深刻となり、2018年に江東区豊洲に移転しました。全国各地の生産者から送られてくる水産物・青果物は、この豊洲市場にある卸売業者に納品されます。この生産物を朝5時頃から「競り」(=一番高い値段をつけた人が買える)で、仲卸業者及び売買参加者が卸売業者から買取ります。売買参加者というのは、大手スーパーや外食チェーン店など資力があり直接競りに参加出来る業者で、町の魚屋や鮨屋、個人商店主などは仲卸業者の店を訪れ、「相対取引」(=個々の品物を仲卸売業者と値段交渉して買う)で少しずつ購入します。この仲卸業者に仕入れに来る店主達を市場では買出人と言いますが、ここまでが市場の中に直接入れる市場関係者です、それぞれ「鑑札」と呼ばれるIDカードを持っています。 因みに卸売業者を認可するのは農林水産省、仲卸業者、売買参加者を許可するのは東京都、そして買出人を許可するのは、市場の防犯消火・衛生設備管理を担当する豊洲市場協会です。【注2】 

豊洲市場のソーラーパネル マグロ競り見学コース案内
ガラス越しに眺める市場 豊洲市場で使われているマンホール

我々の様に鑑札を持たない一般客は、市場3Fの隔離された観光客案内用廊下から見下ろす形で、市場のやり取りをガラス越しに見学することが出来ます。私が午前10時過ぎに家を出て四谷→銀座→晴海→豊洲と約3時間かけて歩いて到着した頃には、市場は取引が終わってガラガラでした。朝5時の競りを見学するためには、家を夜中の2時に出るしかないので、それはちょっと勘弁です。(笑) この観光客案内用廊下壁には市場の歴史がパネルで示され、江戸時代から日本橋に在った市場が大正12年関東大震災によって壊滅し、芝の臨時市場を経て築地に移り、平成末期に豊洲に移転した経緯がよくわかるようになっており、実物大のマグロ模型や、実際に使われている市場のマンホール蓋なども展示されています。

日本橋市場(江戸時代) → 関東大震災(大正) ↓
豊洲市場(平成) ← 築地市場(昭和)

【注1】豊洲市場(江東区豊洲)、葛西市場(江戸川区臨海町)、食肉市場(港区港南)、大田市場(大田区東海)、豊島市場(豊島区巣鴨)、淀橋市場(新宿区北新宿)、足立市場(足立区千住)、北足立市場(足立区入谷)、板橋市場(板橋区高島平)、世田谷市場(世田谷区大蔵)、多摩ニュータウン市場(多摩市永山)の11ヶ所。

【注2】豊洲市場ホームページ


2020/02/29 四文字熟語を英語で表現すると(2)

漢字四文字熟語の英訳その2です。直訳は出来ないので意味が同じで、なるべくスッキリした短い表現を探してみました。それにしても漢字四文字熟語と英語の諺に、類似した表現が多いことに驚きます。つまり人間が考えることは洋の東西を問わず同じ様なこと、ということでしょうね。

厚顔無恥 impudent いけ図々しい= rude and showing no respect to other people (Longman Dictionary)
He was impudent to say so. 彼は厚顔無恥な態度で、そんなことを言った。

栄枯盛衰 vicissitude 変遷
Life is full of vicissitudes. 人生は栄枯盛衰が常である。

傍目八目 Lookers-on see most of the game.
Lookers-on see most of the game. 見物者がゲームの殆どを見る。(英語の諺)  <右イラスト>

起死回生 Epic recovery (叙事詩のような)壮大な立ち直り
Epic recovery won’t happen if you give up. あきらめたら起死回生も起きませんよ。

自画自賛 Every potter praises his own pot.
Every potter praises his own pot. 陶芸家は皆自分の壺を誉める。(英語の諺)

呉越同舟 strange bedfellows 奇妙な同衾者
Politics often makes strange bedfellows. 政界ではしばしば意外な人物同士が手を組む。 <右イラスト>

空前絶後 unprecedented 今迄例がない
It was an unprecedented discovery in this field. それはこの分野では空前絶後の発見だった。

荒唐無稽 implausible 信じ難い
Medieval myths were discarded as implausible superstition and scarcely paid heed to throughout the early modern times. 中世神話は荒唐無稽な俗説として、近代を通じて顧みられることが少なかった。

【注】英語例文参照 Oxford Concise Dictionary of Proverbs(Oxford University Press出版)
Cambridge dictionary / Weblio辞書  Trans Biz Quora /DMM英会話



2020/03/05 持統天皇に背いた私

雑誌文藝春秋の巻頭エッセイは数学者の藤原正彦氏が書いていますが、論旨明快で洒脱な文章に自虐ユーモアを入れて笑いを誘うので、いつも雑誌が届くと真っ先に読みます。2020年3月号はタイトルの“持統天皇に背いた私”に、まず惹かれました。藤原氏は昨今の「IR推進」って、つまり「カジノ解禁」て、ことでしょ?と、歯に衣着せずズバっと断じます。そして数学者らしくサイコロ賭博で目が当たるのは1/6の確率だから、最初から胴元が有利で客が不利なように出来ている。負けたら悔しいから次で取り戻そうとか、勝ったのだから次も行けると、繰り返せば繰り返すほど、結果はこの「大数の法則」に従って客は必敗となる、と本質を突きます。

『ところが』と前置きして、数学的に必敗のギャンブルにひとりの数学者がはまり、ラスベガスのカジノにふらっと入り、バニーガールの運ぶ飲物を飲みながら30時間不眠不休でギャンブルし続け、留学先のミシガン大学へ戻る航空運賃分50ドルを残して、全ての金を使い果たし、『数学の正しさを身を持って証明した』と、自分の失敗談を述べます。

そして「『賭博は古今東西行われてきたが、日本ではお金は汗水たらして得るもの、あぶく銭は不道徳なものと考えられてきた』として、『飛鳥時代の689年には持統天皇が双六禁止令を出した』と歴史にも蘊蓄が広いことも見せてくれます。あぁ、それで“持統天皇に背いた私”というタイトルの意味がわかりました。(笑)

調べてみると持統天皇(645-703年:41代女性天皇)は、ギャンブル好きの夫(=40代天武天皇)に手を焼いて【注1】、双六禁止令を出したそうです。え? 天武天皇(大海人皇子)は、兄の天智天皇(中大兄皇子)と一緒に『大化の改新』(645年)【注2】を行った人じゃなかったかな?賭博好きとは知らなかったなぁ。。。と、さらに調べてビックリ。持統天皇は天智天皇の娘なのです。叔父である天武天皇と結婚し、自分の息子(草壁皇子)がその次を継ぐ予定だったのが、夫の死後息子も亡くなったので、自ら女性天皇となったということのようです。【注3】

横道に逸れ過ぎたので藤原氏のエッセイ文末に戻ると、『今回のIR推進とは、賭博は不道徳であるという伝統を捨て、日本の品格ある国柄を毀損することである。額に汗して働くことを尊ぶ美風をかなぐり捨て、賭博を経済成長戦略の目玉にするとは情けない』と、これまた小気味良いほど、バッサリ切って捨てています。IR推進担当大臣の秋元司衆議院議員逮捕は氷山の一角で、賭博利権をめぐり胡散臭い噂があちこちでささやかれています。賭博を経済成長戦略の目玉にするというのは藤原氏の言う通り、本当に『情けない』ことです。

【注1】斎宮歴史博物館
【注2】大化の改新:飛鳥時代の大化年間(645年 - 650年)に、中臣鎌足の主導のもと、年若い両皇子(中大兄、大海人)の協力によって推進された政治改革で、有力豪族だった蘇我氏を滅ぼし、天皇を中心とする政治体系にしたことを指す。(日本史小辞典:文映堂) 【注3】持統天皇(Wikipedia)


2020/03/11 四文字熟語を英語で表現すると(3)

日常会話で使っている漢字四文字熟語を英語で表現しようとすると、どうしても漢字四文字のスパっとした語感に欠けるのですが、あちこちの英語サイトや辞書で英文例を参照して、「これなら何となく似た感じかな?」というものを集めてみました。

一期一会 once in the lifetime chance 人生で一度のチャンス
Don’t miss the once in the lifetime chance. 一期一会の機会を逃してはならない。

異口同音 unanimously 衆議一致して
The board of trustee members unanimously agreed to expel the chairman of the board. 理事長の解任動議は、評議員会で異口同音に衆議一致して可決された。 <右図>

言行一致 My word is my bond. 私が言った言葉は私の証文だ。(=武士に二言はない)

信賞必罰 Pay well, command well, hang well よく報い、よく命令し、よく処刑せよ

不撓不屈 fortitude 折れない不屈の精神
Fortitude is courage shown when you are in great pain or experiencing a lot of trouble. 不撓不屈とは肉体的な痛みや困難な体験をした時に、屈せずに見せる勇気のことである。

羊頭狗肉 cry wine and sell vinegar ワインと言って酢を売る <右図>
What does “cry up wine and sell vinegar” mean?  It's old slang for "advertise a superior product and replace it with a vastly inferior one at point of sale". It implies fraudulent practice. 「ワインと言って酢を売る」とは古い俗語で、「良品だと宣伝しておいて、実際には粗悪品を販売すること」で、不正行為である。

臨機応変 flexible 柔軟な
Flexible decisions and actions are necessary to ensure our competitivity. 競争力を確保するためには、臨機応変な決断と行動が必要である。

有名無実 become symbolic 象徴的なものとなる
The position of Hojo regent became symbolic and powerful samurai clans increased their activities in various provinces. 北条執権は有名無実となり、有力な御家人集団が各地で活発に動き出した。

【注】英語例文参照 Oxford Concise Dictionary of Proverbs(Oxford University Press出版)
Cambridge dictionary / Weblio辞書 / Trans Biz  / Quora


2020/03/15 コロナウイルスとオリンピック

在イタリアの作家塩野七生さんが、雑誌文藝春秋2020年4月号で、日本は文明国であることを示すために、蔓延する新型コロナウイルス対策に智恵と能力を総動員して、完璧な予防対策・治療対策を世界に示し、堂々とオリンピックを開くべきだと述べています。全世界126地域に広がり、感染者数が13万人を超した(WHO2020年3月14日発表)現時点では、予定通りの開催は難しくなっていますが、塩野さんの論旨を要約・紹介します。

コロナヴィールス流行は未だ先が見えていないが、いずれは終息するだろう。人類の歴史は流行病の歴史と言ってよく、発生するのは後進国でそれが先進国に伝染して終息するのが常であった。昔は色彩豊かだったヴェネツィアのゴンドラは、ペスト(黒死病)流行で大量の死者を出したことを忘れないために、黒一色に変えた位であったが、西洋と東洋を結ぶ交易で成り立っていたヴェネツィア共和国は、東洋で疫病が発生したからといって国境を閉じるわけにいかない。そこで15世紀世界で最初の恒久的な疫病対策を実行した。

疫病発生地から来た船や、原因不明の病院で病人が出た船はヴェネツィアに着いても着岸は許されず、波打ち際対策として湾内にあるラヅァレット島に強制隔離され、そこで40日間過ごして大丈夫なら、入国させた。この40日間を意味するイタリア語Quarantenaが、英語の「検疫」(Quarantine)の語源になっている。

現在蔓延中のコロナヴィールスは、イタリアでも心配の種になっている。観光客の無視できない人数は中国人であり、ミラノのファッションウィークに来るバイヤーの20%は中国人であるという。心配になった彼等は私に「日本で開かれるオリンピックはやれるのか、やれないのか?」と聞く。私は予定通りやったらよいと思っている。ただし、日本の医療関係者を総動員して完璧な予防対策を行い、不幸にも病に罹った人にはこれまた完璧な治療を施す体制を完備して臨むのだ。1964年の東京オリンピックは、敗戦からの復活と高度成長の始まりを世界に宣言した。今年のオリンピックは、日本は国を閉じなくても人的物的交流は可能だ、と宣言するものにしてはどうか?先進文明国であることの条件は、資金力や軍事力だけでない。人命と衛生に対するセンシビリティにもあるのだ。


2020/03/20 COVID-19(新型コロナウイルス)でなく
WUHXIZ(武漢習近平ウイルス)と呼ぶべきです

2019年12月中国武漢で発生し世界中に広まった新型コロナウイルス肺炎は 世界保険機構(WHO)はCOVID-19と名付けましたが、 トランプ米大統領は「中国ウイルス」と呼ぶべきだと発言し【注1】、物議をかもし出しました。 しかしこれだけの被害を世界中に出しているのに、その発生と初動対応の失敗を認めず、他者に責任転嫁しようとする中国習近平主席こそが、世界的爆発感染(Pandemic)の真犯人といえます。以下の表を見れば、初動対応のお粗末さ、情報隠蔽と「黒を白と言いくるめる」独善さが浮かび上がってきます。 私は今回のPandemicは発生地(Wuhan)と責任者(Xi Zinping)をつなげてWUHXIZ(ウージーズ)と名付ければ、後世の人も忘れない疫病として記憶される と思っているのですが、べったり中国寄り【注2】のWHOテドロス事務局長が 受け付けるはずありませんね。(笑)

2019/12/08 中国武漢で新型コロナウイルス感染者報告。
2019/12/30 武漢の李文亮医師がウイルス患者存在をチャットで警告し、2020/01/03当局から訓戒書処分を受ける。 李医師はウイルス感染のため2020/02/07死亡。
2019/12/31 武漢市が27名の感染事実を発表。
2020/01/20 習近平による"疫病鎮圧命令重要指示”(それまで43日間放置)。
2020/01/23 武漢市(1100万人)封鎖。それ以前に500万人以上が武漢から外へウイルス拡散。
2020/01/25 中国最高幹部(7人)会議をTVで公開し、対策本腰姿勢を演出。
2020/02/16 習近平は「武漢肺炎発生後1月7日に、私は予防抑制対策を要求した」と後付け発表するも、その後外遊し春節祝賀会をした事実から批判を高める結果となった。
2020/02/20 習近平はマスクをして北京感染症専門病院視察。「非常時だから握手はやめよう」と発言。SARS大流行の時(2003年)、胡錦濤主席はマスクなしで病院訪問 。

2020/03/05 ポンペイオ米国務長官は記者会見で、コロナウイルスを『武漢ウイルス』と呼び、「この感染がどこから始まったが、非常に強い確信を持っている」と述べた。
2020/03/19 中国国家衛生健康委員会は、武漢の新規感染はゼロになったと発表した。共同通信の電話取材に対し隔離施設の医師は匿名を条件に、「習近平の3/10視察に合わせて、当局の判断で感染検査が停止され、症状の残る患者も急遽解放され、対策成功アピールのため意図的に数字を減らしている。政府の集計は信頼出来ない」と、断言した。
ウイルスを警告し感染死した李医師と、訓戒処分書 マスクを着けて視察する習近平

【注1】CNN NEWS(2020/03/18)
【注2】中国擁護背景にWHOと中国の蜜月の仲 (2020/02/16産経新聞)
「中国は感染拡大を抑えるために、多くの良いことをしている。習近平主席は 危機に対するリーダーシップを発揮し、WHO加盟国殆ど全てが中国の対応を 高く評価している」 (テドロスWHO事務局長発言)

■追記■ インターネット上にこんな風刺漫画(caricature)がありました。習近平はディズニーのWinnie the Pooh(熊のプーさん)に姿格好が似ているのでよく使われます(=中国では禁止になっています)が、今回のコロナウイルスFlu(インフルエンザ)とPoohを掛けて、中国国旗の星の部分はコロナ菌になっています。


2020/03/28 四文字熟語を英語で表現すると(4)

漢字四文字熟語の英語訳(4)です。

試行錯誤 Trial and error 試すことと失敗すること
We learn by trial and error. 我々は試行錯誤で学ぶ。

先憂後楽 Business before pleasure. 楽しみの前にまず仕事
Business before pleasure. Get to work right now! 先憂後楽、まず仕事にかかれ!

才色兼備 both intelligence and beauty 知識と美貌とを併せ持つ
Takeko was praised for her intelligence and beauty, known one of the three fairest women in the Taisho period. 武子はその才色兼備を讃えられ、大正三大美人の一人としても知られていた。

大言壮語 Talk big 大口をたたく 、大風呂敷を広げる
He always talks big, but his performance is terrible. 彼はいつも大言壮語するが、実績は目も当てられないくらいひどいものだ。

他力本願 rely on others 他人を頼る
It is completely wrong to defend your motherland by relying other nation’s armed forces. 他国の軍隊の力で祖国を防衛しようという他力本願の考えは、根本的に間違っている。

馬耳東風 Turn a deaf ear つんぼの耳を向ける
Xi Jinping repeatedly turned a deaf ear to the Indian Prime Minister Modi’s protest. 習近平はインドのモディ首相の度々の抗議にも、馬耳東風だった。

八方美人 A friend to all is a friend to none. 皆の友は誰の友でもない。(英語の諺)
You can’t please everyone. A friend to all is a friend to none. 誰でも皆喜ばせるということは出来ない。八方美人だと友達がなくなるよ。

油断大敵 Security is the greatest enemy. 安全だと思うことが最大の敵だ
Do not be overconfident. Security is the greatest enemy. 自分の力を過信してはいけないよ。油断大敵だからね。

【注】英語例文参照 Oxford Concise Dictionary of Proverbs(Oxford University Press出版)
Cambridge dictionary / Weblio辞書 Trans Biz / Quora / DMM英会話 / CUERBO英和辞典


2020/04/03 融通無碍なる神道  

新宿区西新宿8丁目にある成子天神社は、学問の神様として知られる菅原道真公を祀る「天神社」です。神社の謂われを読むと【注1】、九州太宰府に左遷された道真公が延喜3年(903年)に亡くなり、その家臣の佐伯と斎宮は東国の当地柏木村鳴子に、道真公が生前に彫られた像を持ち帰りこの天神社を設立したそうですから、1,100年を超える歴史を持つようです。この神社がユニークなのは敷地内に本殿の天神始め、浅間神社(富士山の神様)と富士山のミニチュアである富士塚、天照大神を祀る大神宮、日本武命(ヤマトタケル)を祀る大鳥神社、商売繁盛の稲荷神社、それに七福神全てが点在していることです。【左下天神社境内図参照】まさに日本の神社のオンパレードです。こういう融通無碍な点が神道の面白いところです。

富士塚 富士塚頂上神社 富士山の女神:木花咲耶姫命

この融通無碍さについて菅原道真から数えて39代目の太宰府天満宮前宮司の、西高辻新良氏が次の様に解説していました。【注2】
(1) 神道では日本の国土は神様のもので、人間はそこに住まわせてもらい、その住んでいる土地を守るために、地域ごとに神社を建てた。いわばその土地の神様の家が神社ということ
(2)神社は全国で8万社、そのうち天満宮だけでも1万2千社ある。
(3) 神道は自然と共に、先祖と共に生きるから仏教やキリスト教など他の宗教と衝突しない。A or Bの一神教ではなく、A and Bも構わないので、生まれてお宮参りをして、チャペルで結婚式を挙げ、葬式は寺で行っても誰も違和感を感じない。
(4) これはいい加減なのではなく、ちょうどいい塩梅を見つけるのが日本人の文化だからで、渋谷のスクランブル交差点で、どうしてぶつからないのかと外国人は不思議がるが、日本人は相手を思いやる心があるからぶつからないのだ。
(5) 海神を祀る福岡県の志賀島神社は、お祭りの時山の神様を誉める。山が豊かだと木々が育ち川が流れ、豊かな土壌で育った養分が川を通して海に入る。そこにプランクトンが集まり、それを求めて魚が集まり、人間の漁業が成り立つ。科学的に解明される前から日本人は生態系を自然体得し、昨今さかんに叫ばれる「持続可能な社会(sustainable society)」を古の昔から築いていた

大黒天の後ろはペンキ屋 成子天神入口 毘沙門天

【注1】成子天神社公式サイト 【注2】週間文春2020年3月12号「阿川佐和子のこの人に会いたい」


2020/04/07 四文字熟語を英語で表現すると(5)

漢字四文字熟語の英訳その5です。

即断即決 snap decision 一瞬の決断
He was forced to make a snap decision during the crisis. 彼は危機に対処するため即断即決せざるを得なかった。

中途半端 by halves 半分ずつで、中途半端に
Never do things by halves. 中途半端なことはするな。

電光石火 in no time / as quick as lightening 間髪を置かず、稲妻の速さで
He finished his work in no time. 彼はアッという間に仕事を終えた。
Did you see that martial arts expert? He threw those kicks as quick as lightning!  あの拳法の達人の技を見た?彼は電光石火の如く蹴りを入れたね!

当意即妙 riposte 鋭い応答(フェンシングの突き返しが語源)
He likes his son's riposte; ”My father is not fat. He is full of nutrition." 彼は「パパはデブじゃないよ、栄養が満点なだけだよ」と答えた自分の息子の当意即妙さが気に入っている。

独断専行 arbitrary 恣意的な
Nobunaga disliked his followers' arbitrary decisions or executions. 信長は部下の独断専行を嫌った。

内憂外患 internal and external troubles (conflicts) 内部と外部のトラブル(争いごと)
It is very important to recognize whether our nation’s problem is internal or external. 我が国のトラブルは内憂なのか、外患なのかを正しく認識することが重要だ。

【注】英語例文参照 Oxford Concise Dictionary of Proverbs(Oxford University Press出版)
Cambridge dictionary / Weblio辞書 Trans Biz / Quora / DMM英会話 / CUERBO英和辞典


2020/04/10 中国の詭弁と開き直り 

新型コロナウイルスが世界中150万人以上の感染者、8万人以上の死者を出す程(4月9日現在)蔓延し、そのウイルス発生源は、中国武漢市場で食用として売買されていた菊頭コウモリと、はっきりわかっています。【注1】あきれたことに中国外務省趙立堅外交官は「昨年10月に武漢で開かれたスポーツ大会に参加した米国参加者が、新型コロナウイルスを持ち込んだ」と言い出し【注2】、米国ポンペイオ国務長官は厳重に抗議しました。

笑止千万なのは、ポンペイオ同国務長官に「武漢ウイルス」と名指しされた途端に、趙外交官が「科学的に根拠がなく、中国に汚名を着せようとしている米国は道義的に無責任だ」と、反発したことです。 【注3】

なぜなら中国国営通信社新華社通信(XINHUA)は1月22日の英文記事で、”Wuhan virus sees Olympic football qualifies moved:(サッカー五輪予選会場が武漢ウイルスのせいで変更になった)”と、ハッキリ「武漢ウイルス」と使っているからです。【注4】この1月22日というのは、習近平主席が「武漢の新型ウイルス感染拡大を制圧せよ」と動き出し、武漢市を全面封鎖してから2日目のことで、その時点では中国共産党でさえも、この呼称に全く違和感を持っていなかったことを示しているからです。自分達もそう呼んでいたんですよ!

そもそも中国は新型コロナウイルス発生時(outbreak)、その情報を隠蔽しそれを警告した武漢の医師を訓戒処分し死に至らしめ、感染が世界的拡大(pandemic)になると、その原因を他国にすり替え、さらに開き直って「中国ではウイルスを抑え込んだ。気の毒な欧州やアジア諸国に中国製の医療用品を無償で提供する。世界各国は中国に見習え」と情報操作をしています。

それを露骨に示すのが、感染者数と死亡者数データです。全世界で感染者数が15万人だった時点(3月15日)では、当然ながら発生源である中国が感染者数、死亡者数が全体の半分以上でした。ところがわずか二週間で爆発的感染(overshoot)が世界中に広まり、感染者数が5倍以上の80万人を超えた段階(3月30日)で、中国は感染者数で1,428人、死者は110人しか増えていません。武漢封鎖前から中国全土に散らばったウイルスが上海、南京、北京などの大都市に潜伏・発生しているはずなのに、です。

もっとおかしいのは全世界感染者が128万人、死者が7万人を超えても(4月6日)、本家本元の中国は相変わらず感染者82,000人、死者3,000人台で、これを根拠に「武漢では新たな感染者ゼロとなった。中国はコロナウイルスを抑え込んだ」と主張しているのです。ところが武漢市の隔離施設医師へ日本の共同通信が直接電話取材したら、匿名を条件にこの医師は「習近平主席の視察に合わせ、症状の残る患者は隔離施設から追い出され、感染検査が一時停止され、同医師が『肺炎に間違いない』とした患者も当局の判断で『感染していないので隔離を解け』と指示された。明らかに習氏への配慮から対策効果をアピールするため数値を操作している。政府の発表は信用出来ない」と、断言したそうです。【注5】

3/15 Country Infected Dead

Ratio

Fatality
1 China 80,844 3,199 53% 3.96%
2 Italy 17,750 1,441 12% 8.12%
3 Iran 12,729 611 8% 4.80%
4 South Korea 8,162 75 5% 0.92%
5 Spain 6,391 196 4% 3.07%
  Japan 780 22 1% 2.82%
  Other countries 25,019 311 16% 1.24%
  TOTAL 151,675 5,855 100% 3.86%
3/31 Country Infected Dead

Ratio

Fatality
1 United states 164,610 3,170 21% 1.93%
2 Italy 101,739 11,591 13% 11.39%
3 Spain 94,417 8,139 12% 8.67%
4 China 82,272 3,309 10% 4.02%
5 Germany 67,051 650 8% 0.97%
  Japan 2,213 66 0.3% 2.98%
  Other countries 287,747 11,739 36% 4.08%
  TOTAL 800,049 38,714 100% 4.84%
4/6 Country Infected Dead

Ratio

Fatality
1 United States 337,971 9,654 26% 2.86%
2 Spain 135,032 13,055 10% 9.67%
3 Italy 128,948 15,887 10% 12.32%
4 Germany 100,186 1,590 8% 1.59%
5 France 93,780 8,093 7% 8.63%
  China 82,665 3,335 6% 4.03%
  Japan 4,460 109 0.3% 2.44%
  Other countries 405,330 18,867 31% 4.65%
  TOTAL 1,288,372 70,590 100% 5.48%

Johns Hopkins Bloomberg School of Public Health (ジョンホプキンス大学)によるこの時系列データを読めば、小学生だって、どこかの国では信じられないような奇跡が起きているか?或いはとんでもない嘘をついているか?という素朴な疑問を抱くと思うのですが。。。

【注1】変幻自在(2020/03/19 週刊新潮)
【注2】米軍がウイルス持ち込んだ (2019/03/15産経新聞)
【注3】中国は不毛な詭弁やめよ(2020/03/23産経新聞)
【注4】 Japan Forward (2020/04/08)
【注5】武漢新規感染ゼロ(2020/03/20産経新聞)



2020/04/17 コロナに負けず営業中(1):フラットリア

昨年イタリア商工会議所主催で行われた全国イタリア料理コンクールで、カラスミパスタで見事優勝した高田馬場「フラットリア」の大貫成規シェフは、コロナ不況下の今、ルールを守りながらお店の営業を続けています。お店のウエッブサイトに緊急メッセージが載ったのは4月12日のことでした。『営業時間は都の要請に従い、ランチタイム12:00-14:00、ディナータイム16:00-20:00です。感染拡大対策に関しては、(1)自動ドア入店後にすぐ自動散布アルコール消毒液を設置、(2)1.5m以上離して客席設定、(3)空気清浄機で空気入替え、(4)お客来店前後の店舗全面消毒、(5) 予約のないディナータイムは閉店、などを取ります。どうかご予約確認の上、ご来店ください。』【注1】

ホッキ貝 アスパラガス
ハチガラ(カサゴの一種)アクアパッツア 白海老のパスタ

当然ながらフラットリアでも来客数が激減しているので、今までやらなかったテイクアウトを始めました。しかも(1)お手軽な値段でランチ弁当、(2)お店で食べるフルコースをご自宅で、とコンセプトを二つに分けて「どうぞ電話注文の上、お店まで取りに来てください」と、メニューを載せています。【注1】

これはぜひ行かなければと、電話予約しマスク着用の上タクシーに乗って、午後4時という、まだ明るいうちに、ディナーを食べにお店に行きました。【上写真】お客は私達二人だけでしたので、貸し切り状態でひと時コロナ感染のことを忘れて、料理とワインを楽しみました。北海道直送の生きた北寄貝で作った冷菜は、スプマンテ(イタリア製スパークリングワイン)にピッタリでした。メインに出てきたのがハチガラ (オウゴンムラソイ)という珍しい魚でした。大貫さんの話だと、カサゴの仲間で、函館の鮮魚卸商と親しくしているので、締めたてをその日のうちに空送してもらえるので、魚自体を楽しんでもらえるように、水と南イタリアのオリーブだけで炊き込んだアクアパッツァにしたそうです。これぞ、イタリアン!美味しかったですねぇ。(^O^) 大貫さん、コロナに負けず、頑張って営業を続けてください!!

【注1】フラットリア:今後の営業に関しまして(2020/04/12)


2020/04/23 四文字熟語を英語で表現すると(6)

日進月歩 rapid progress 急激な進歩
Technology is making rapid progress. 科学技術は日進月歩だ。

年功序列 seniority 年長
Under the seniority wage system, the amount of money you receive is based on how old you are. 年功序列賃金制度では、年齢に基づいて賃金が支払われる。

反面教師 negative example 否定的な事例
My mom always uses our neighbor Todd as a "negative example," who is having a miserable life because he is lazy and sloppy. 母は怠け者でだらしないため、惨めな人生を送っている隣人のトッドのことを、反面教師としていつも例に出す。

百発百中 never miss 決して失敗しない
His shots never miss the target. 彼は百発百中的を射た(撃ち抜いた)。

付和雷同 follow others blindly 他人に盲目的に従う
Sanesuke made his statements to reach an impartial decision without following others blindly or currying favor with others. 実資は付和雷同・阿諛追従することなく、物事の道理を滔々と述べていた。

茫然自失 be stunned 愕然とする、驚いて動けなくなる
She was stunned at the news that her son had committed suicide. 彼女は息子が自殺していたという知らせを聞いて、茫然自失した。

三日坊主 easy quitter すぐに止めてしまう人
I can’t stick with anything. I am an easy quitter. 僕は何でも長続きしない。三日坊主なんだよ。

無我夢中 into something 夢中になる/ be absorbed in 没頭する
I’m really into Rock’n Roll music. 僕はロックンロール音楽にハマってる。
He was so absorbed in the video game that he forgot his homework. 彼はビデオゲームに夢中になり過ぎて宿題を忘れてしまった。

【注】英語例文参照 Oxford Concise Dictionary of Proverbs(Oxford University Press出版)
Cambridge dictionary / Weblio辞書 Trans Biz / Quora / DMM英会話 / CUERBO英和辞典


2020/04/25 強制(KYOUSEI)と要請(YOUSEI)

今回のコロナウイルス騒動で私が強く感じたことは、大東亜戦争敗戦(1945年)以来、日本が自らの手で自らの国を護るという主権国家としては当然の任務を75年間放棄してきたために、平和=当たり前という思い込みの中で、日本人が持ち続けてきた美徳と良識すら失われつつあり、ここまで無責任になってきたのか、という空しさです。

感染者が1万人を超し全国に蔓延するのが止められない中で、後手後手と小出しに出してくる政府の対策は「自粛要請(YOUSEI)」という、強制(KYOUSEI)力がないものばかり。この頭の「K」が無いと有るのでは、全然対応が違ってきます。「K」がないため、安倍首相は「各企業には8割程度の出勤減をお願いしたい。国民の皆さんにはゴールデンウイークには帰省せず、ビデオ電話で故郷の人々と話してほしい」と要請し、小池東京都知事は「都内の飲食店は夜8時には閉店してほしい。不急不要でないパチンコ店、遊園地は休業してほしい」と、中途半端なお願いしかできないのです。

大日本帝国憲法(1889年制定)ではその14条において、「天皇は戒厳を宣告す。戒厳の要件及効力は法律を以て之を定む」と定められ【注1】、それに基づき、関東大震災(1923年)の時は戒厳令が出て、移動の強制禁止やドサクサに紛れた悪徳商法を軍隊の力で厳しく取締りました。ところが「大日本帝国憲法を改定した」という建前のアメリカ指導により作られた「日本国憲法」(1947年)からは、この非常時の戒厳令条項がスッポリ抜けています。上記のような「K」抜きの要請でしか対応出来ないというのは、そもそもここに原因があります。

法的欠陥もさることながら、たとえ「K」抜きであっても今までの日本人には、大きな災害には胸を痛め、貧しい懐の中から義捐金を出し、被災者に思いを寄せて被災地で労働奉仕を志願し、少ない食べ物をじっと我慢して配給の列に並び、皆で分け合うなどの自制的な行動が、少なくとも神戸大震災(1995年)、東日本大震災(2011年)当時には、未だ残っていたような気がします。

翻って今回(2020年)は「東京では店が自粛してるから」と、わざわざ自家用車で山梨や茨城にまでパチンコに行ったり、「海岸には行かないでください」と地元民がお願いしても「この時期の波がサーフィンには最高」と房総や湘南の海岸に押し寄せるサーファー達、そして表向きはシャッターを下ろしても、夜中まで笑い声が漏れてくる東京都内の居酒屋があります。また「お年寄りの原宿」と言われた巣鴨商店街に、「他に店がやっていないから、仕方ないじゃーん」と、大挙押し寄せる若者達がいます。挙げ句の果てには「コロナ被害補償金を市役所から振り込むため、あなたの銀行口座を聞かせてください」などと電話してくるコロナ詐欺まで出現し、日本人のモラルがここまでなくなってしまったのか、と嘆かわしくなります。

【注1】大日本帝国憲法条文(国会図書館)

【追記(2020/04/27)】 櫻井よしこさんが、産経新聞(2020年4月6日)に次の文章を寄せていました。KYOUSEI出来ない現在の日本を守るために、政府と国民の協力が絶対に必要であると説いています。

わが国の緊急事態宣言は他国と異なり、殆ど命令が出来ない。要請及び指示止まりの緩さが特徴だ。だからこそ政府と国民の協力なしには課題は達成されない。普通の国にあって当然の力強い仕組みが欠けているため、わが国は政府と国民の賢さによって国を保つしかないのだ。万が一政府が愚かな政府となり、国民が自己中心主義に走る時、わが国は著しく力を失っていくだろう。日々増える感染者や犠牲者のことを考えていないかのように、危機対策とは無関係な非建設的な議論しか出来ない国会議員は無責任極まる。


2020/04/30 コロナ災禍をしっかり利用する国:中国
(1)Looter(火事場泥棒)

中国は、世界中の目がコロナに向けられている間隙を利用して、火事場泥棒【注1】を働いています。

(1)南シナ海

中国国営通信新華社ネットニュース日本語版(2020年4月20日)【注2】を読んで、思わず「嘘だろ!?」と叫んでしまいました。そのまま掲載します。

『中国国務院はこのほど(=4月18日:管理人注)、海南省三沙市に西沙区と南沙区を設置することを承認した。西沙区は西沙群島の島礁とその海域を管轄するほか、中沙群島の島礁とその海域の管理を代行。同区人民政府の所在地は永興島となる。南沙区は南沙群島の島礁とその海域を管轄し、同区人民政府の所在地は永暑礁となる』

ちょっと待った!中国による南シナ海支配無効のフィリピンからの訴えを受け、ハーグの司法仲裁裁判所は2016年7月に「中国が勝手に造成した人工島は領有権を唱える対象にはならないので、国際法違反である」と、ハッキリ中国の主張を退けています。【注3】 つまりこの地域は中国が行政区を設定する権利はないという判決があるのに、世界中の国々がコロナウイルス対応に追われている混乱時に乗じて、シラっと「ここは俺のものだ」と宣言しているのです。下図を見ればわかる通り、まるで砲艦で脅すかのように勝手にフィリピン沖に人工島を配置し、「ここは中国領土と認めろ」と言っているのです。これを強盗と言わずに、何と呼べばよいのでしょうか?4月19日にベトナム外務省が「中国の決定は無効であり、誰も認めない」と抗議声明【注4】したのは当然です。

(2)香港

こちらについても世界中が「武漢」、「湖北省」に注目している時に、中国共産党は香港併合化準備を立て続けに打ち、香港返還時に約束した「一国二制度」を一気に形骸化させようとしています。以下の記事はいずれも産経新聞【注5】によります。

@香港当局は4月18日反中国共産党デモ参加者の一斉摘発に乗り出し、民主主義運動の有力指導者15人を逮捕した。この中には香港がイギリス領時代から民主化運動にかかわる李柱銘(マーティン・リー)氏(81)も含まれている。

A4月19日香港政府は香港基本法22条(=中国政府所属の部門は香港特別行政区が管理する事務に干渉出来ない)の見解を変更した。これは中国当局が香港問題に随時介入していくと宣言しているに等しい。香港立法会議員22名は中国政府に盲従する香港政府を、「香港は『北京治港(中国政府当局による香港統治)』になってしまった」と非難した。

B4月22日、香港政府林鄭月娥(キャリーラム)行政長官(=首相に相当)は、香港政府の新たな局長(=閣僚に相当)5名を親中国派の人物に交代させ、一方でデモ参加者が辞任を強く求めていた保安局長は留任させた。

<追記1>香港民主化デモの中心的人物であるアグネス・チョウ氏(23)が、日本のメディアからの取材に対して「キャリーラム行政長官は3月28日にコロナウイルス感染防疫のために、一つのテーブルに5人以上座ることを禁じる条例を出したが、それを理由に私が所属する『香港衆志』のメンバーが逮捕されてしまった」と語った。(週間新潮2020/05/21号)

<追記2>中国の全国人民代表大会(=国会に相当)で「香港国家安全法」が可決され、8月に香港で公布されることになった。これによって香港議会での審議を必要とせずに<1>デモで香港独立を訴えたり、香港国旗を掲げると国家分裂罪、<2>ネット上で中国共産党を批判したり、天安門事件真相究明を主張すると政府転覆罪、<3>外国議員と面会すると外国勢力干渉罪で逮捕される、となっている。(2020/05/24産経新聞)

【注1】火事で混乱した現場で盗みを働く者。転じて、人々が混乱している中で利益を得る者のこと。(広辞苑)
【注2】新華社ネットニュース日本語版(2020年4月19日)
【注3】「南シナ海仲裁裁判所の裁定:その注目点と今後の課題」(海洋安全保障情報特報)
【注4】「ベトナム、中国の行政区設置に抗議」(時事ドットコムニュース)
【注5】産経新聞記事 @ コロナ禍の中弾圧加速(2020年4月19日)、 A 香港基本法の解釈変更(2020年4月21日)、 B 香港政府大規模な人事刷新(2020年4月23日)


2020/05/04 コロナ災禍をしっかり利用する国:中国
(2)WHO宣伝活動(Propaganda)

中国政府は虚偽情報を含めて様々な手段を使って、新型コロナ危機に乗じて国際的立場を高めようとしています。その顕著な例がテドロスWHO事務局長を中国のスポークスマンにして、中国がコロナウイルスウイルス発生源との非難矛先をかわさせ、さらに中国政府の対応を称賛させています。時系列でWHO関連の記事を追ってみると【注1】、次の通りです。

1月30日 テドロス氏「新型コロナウイルスをCOVID19と名付けたが、中国の対応は過去にないほど素晴らしい」と絶賛。
2月3日 (アメリカの中国人入国制限に対し)テドロス氏「旅行や貿易を不必要に阻害する必要はない」と不満表明。
3月11日 (感染者が10万人を超すと)テドロス氏「WHOは今回のCOVID19をPandemicと認定する」と、発生以来2か月以上経って世界的疫病であることを、渋々認める。
4月7日 トランプ米大統領がWHOを「中国寄り」と非難。
4月8日 テドロス氏「ウイルスを政治問題化しないでほしい。私は台湾から脅迫や人種差別攻撃を受けている」と感情をむき出しにする。事実は中国発SNSに「テドロスを非難する台湾人の書き込み」が氾濫しているというだけで、台湾外交部は翌9日正式な抗議と謝罪を強く求め、台湾国内でもテドロス氏やWHOに対する抗議の声があがった。【注2】
4月13日 テドロス「今や欧州が新型コロナウイルスの震源地となった」と発言。【注3】
4月14日 トランプ米大統領がWHO拠出金停止を表明。
4月23日 中国外務省報道官がWHOへ3千万ドル(約32億円)寄付を表明。
4月25日 テドロス事務局長の辞任要求オンライン署名が全世界で100万人突破【注4】

この様にテドロスWHO事務局長が中国ベッタリなのは、WHO事務局長選挙でアフリカ人初の事務局長が選ばれたのは、「エチオピアを一路一帯政策のアフリカの拠点とする」という中国の、強力な政治的後押しがあったがゆえです。因みにエチオピアのGDPは世界45位の2,860億ドル(世界2位の中国GDPは13兆ドル)。エチオピアGDPの59%に当たる金額が、中国からの債務という、まさに債務の罠にはまった国【注5】の保健大臣をしていたのが、テドロス氏なのです。【右写真はエジプト国内に次々と建設される中国資本の建物】

【注1】「WHO政争の場に」日本経済新聞(2020年4月16日)
【注2】「台湾がWHOのテドロス発言に猛反発した背景」東洋経済
【注3】「欧州が震源地に」産経新聞(2020年3月15日)
【注4】「WHOテドロス事務局長の辞任要求100万人突破」日刊スポーツ
【注5】債務の罠(Wikipedia)


2020/05/07 コロナ災禍をしっかり利用する国:中国
(3)Disinformation(虚偽情報:ガセネタ)

中国はWHOを使ったPropaganda(政治宣伝)だけでなく、言うに事欠いて趙立堅報道官が3月12日に「米軍が武漢に感染症を持ち込んだのかもしれない」とツイッターに投稿したため、アメリカのスティルウイル国務次官補は、崔天凱駐米中国大使を国務省に呼んで厳重抗議しました。【注1】 これは明らかにDisinformation(虚偽情報)による情報操作です。【右写真は中国を名指しで非難するトランプ米大統領】

ネガティブな情報操作だけでなく、習近平主席は3月13日にマスク、人工呼吸器など30tの衣料品を「一路一帯政策」ヨーロッパ拠点であるイタリアに送り込み、「心からのお見舞いと力の及ぶ限り援助する」とのメッセージを伝えました。そして「感染に国境はない。人類は運命共同体だ」とPandemic(世界的疫病流行)は世界を襲った天災だったとの見解をにじませ、武漢発中国産ウイルス世界拡散の責任を、さりげなくすり替えました。【注2】

このマスク外交は中国が各国に送った医療用品や医療機器に欠陥が多いこと(=日本のアベノマスクの異臭、異物混入などもそうでした)で不評を呼び、アメリカ・ミズーリ州知事は「中国政府は新型コロナウイルスの危険性や感染力について、内部告発者の口を封じ虚偽の事実を伝えた。また中国政府が医療マスクや防護用品を買い占め世界的感染状況を悪化させ、ミズーリ州に少なくとも数百億ドルの経済的損失を与えた」と、アメリカ連邦地裁に損害賠償の提訴を行いました。【注3】  

極め付きの情報操作はイギリスのフィナンシャルタイムズ紙(2020年4月20日)で酷評された「自滅した中国コロナ外交」でしょう。日本語抄訳を載せます。【注4】

米ウィスコンシン州議会のロジャー・ロス(Roger Roth)上院議長のもとに、中国政府から一通の電子メールが届いた。中国の新型コロナウイルス感染拡大に対する取り組みを称賛する決議案を議会に提案してほしいという依頼だった。このメールには決議の文案まで添付されており、その内容は中国共産党がいかに素晴らしく対応したかといった論点や、信じがたい主張が羅列されており、「外国の政府が州議会に接触してきて、法案の可決を求めるなど聞いたこともない。いたずらに違いない」と、ロス議長【右写真】は相手にしなかった。ところがこのメールはシカゴの中国総領事(WuTig, Chinese Consul in Chicago)から送られてきた本物であることが判明したので、ロス議長はこう返信した。「親愛なる総領事殿、ふざけるな!(Dear Consul, NUTS!」と。

【注1】「米軍がウイルス持ち込んだ」産経新聞(2020年3月15日)
【注2】「中国、伊に医療支援団」日本経済新聞(2020年3月15日)
【注3】「米ミズーリ州中国を初提訴」産経新聞(2020年4月23日)
【注4】勝又壽良の経済時評


2020/05/11 アベノマスクの真相

「これはエープリルフールだろ?」と、世界中の失笑を買ったアベノマスク(=予算466億円かけて、日本の全世帯に無差別2枚ずつ布製マスクを郵送するプロジェクト)の真相が、少しずつ明るみに出てきました。「3月中旬に北海道が道民に行ったように、全国民に布マスクを一斉に配れば不安はパッと消えます」、という佐伯耕三首相秘書官(経産省出向)提案による科学的根拠に基づかない、人気取りのための政策だったようです。【注1】 そして3月下旬に経産省、厚労省、総務省から40人もの官僚を集めてマスクチームを作り、「とにかく数さえ揃えばいい。品質は二の次」と製造業者、商社に声をかけまくり集めさせたようです。 中には代表者が脱税で有罪判決を受けている会社もあったといいます。【注2】

4月17日以降アベノマスクが各家庭に配られると、髪の毛や虫が混入しているものが多数発見されて、国民の怒りを呼び、未配布分は全量回収になりました。私の家には4月20日に届きましたが【右写真】、形が小さいことは安倍首相国会答弁を見てわかっていましたが、着用したら酸えたような異臭がしたので、すぐ洗剤で洗って日光で乾かしました。当然ながら更に小さくなり、鼻を隠すと口が出て、口を隠すと鼻が出るという代物で「え?こんなものを全国ポストに配るために466億円も国費を使うのは間違っている」と思いました。その翌日受け取ったという都内に住む知人からのメールにも、「透明な袋で包装されていたが、中身は埃臭かったので新品なのかな?と思った」と書いてありました。

4月21日の国会追及で厚労省はマスクの製造原産国は中国、ベトナム、ミヤンマーで、取り扱い主要3社は興和、伊藤忠、マツオカコーポレーションだったことを明らかにしたのですが、驚いたことにこの3社合計だけだとマスク受注額は90億円(!)だったのです。またこのマスクを配るために、日本郵政に配達料として128億円も払うそうですが【注3】、こんな不良品を買い集めて高い金かけて配った残りのお金は、どこの業者や担当省庁で使われたのでしょうか?他の閣僚は誰も着けない小さな布のマスクを、意地を張って着けながら国会答弁、記者会見する安倍首相に聞いても、本当の答えは聞けないでしょうけど。

そして「今でしょ!」とばかり、就職内定取り消しの新卒大学生を都庁で臨時採用したり、自粛要請無視のパチンコ店名を公表するなど、どうやったら国民にアピールするかを計算しながら訴える小池東京都知事や、「今回のコロナ対応特措法は血の通わぬポンコツ法。自由経済から明らかに外れてる話だから、裏返しの補償をちゃんと法律に明記しとかなきゃ。それをしないから今グチャグチャになってる!」【注4】と言って憚らぬ吉村大阪府知事の姿をTVで見ない日はありません。

それに比べると対策が後手後手となって一貫性を欠き、「専門家の意見を聞いて、数日中に発表します」と精彩ない表情で記者会見で語る安倍首相を見ていると、「幕末の薩長雄藩と落ち目の徳川幕府を見ているようだ」【注5】、という指摘もさもありなんと思います。

そもそも専門家会議とは、「新型コロナウイルス感染症対策について医学的見地から助言する」もので、医学専門家は接触8割減にしたら感染率はどの位に下がるか予測出来ても、その結果経済がどの位落ち込み、失業率がどの位上がるかは判断出来ないはずです。医学的見地と経済専門家による経済的見地を踏まえて、最終決断するのが政府トップの仕事ではないでしょうか。

ウイルスの封じ込めが唯一無二の目的と錯覚させるような、感染症学専門家に事細かく決められた個々の生活スタイルを国民に強要し、自粛生活の期限、緊急事態宣言解除の具体的基準も示さず、「(感染症)専門家の意見を聞いて決める」というのは、責任丸投げと言われても仕方ないと思います。

ニュージーランドでは女性のアーダン(Ardern)首相【右写真】が国内感染者発見と同時にいち早く行動し、国境を閉ざすと共に1カ月間にわたる全国的な都市の封鎖措置に踏み切り、外国人の入国禁止と帰国した同胞国民は有無を言わせず14日間の隔離を実行し、新型コロナウイルス感染者1144人、死者21人(5月9日現在)と押さえ込んでいます。【注6】

【注1】安倍官邸の無能な役人の罪と罰(舛添洋一:文芸春秋2020年5月号)
【注2】アベノマスク検証(週刊文春2020年5月7日号)
【注3】使途不明金はどこに(Yahooニュース2020年4月22日)
【注4】吉村知事特措法ポンコツと酷評(2020年05月09日 日刊スポーツ)
【注5】首相は自分の言葉で語れ(牛島要平:産経新聞2020/05/09)
【注6】Googleコロナ感染者情報(2020年5月9日)


2020/05/16 憲法の不備がコロナ対応で露わに

前回の管理人日記「アベノマスクの真相」で後手後手となった政府対応を批判しましたが、今回のコロナウイルスに対する政府の強制力のない逐次対応の根本原因は、自民党内閣や安倍首相個人の問題ではなく、日本の法制度、ズバリ言えば憲法に問題があるからだということを「2020/04/25 強制(KYOUSEI)と要請(YOUSEI)」で指摘しました。

急遽こしらえた「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(特措法)に基づき、首相は(1)緊急事態宣言を発動するが、(2)実際にその緊急措置権を行使するのは地方自治体の長に任せる、というちぐはぐな法律のため、緊急態勢下で首相は全権指揮官として陣頭指揮出来ないのです。都会では学校が休校されているというのに、地方では新学期が始まる、東京と隣県の埼玉では休業要請基準や休業補償金額が異なる、というおかしな状況になっています。しかも「国民の自由と権利を制限する際には必要最小限度の規制でなければならない」(=特措法5条)という縛りのため、まずは外出自粛を要請し、それでも収束出来ないようなら、企業に休業を要請する、といったステップを踏まねばならないのです。 一方でスタンドプレーする知事は喝采を浴び、法治国家の長として措置法の手順通り進もうとする首相が非難の的になるわけです。

現行憲法に緊急事態対応規定がないため、戦後日本は災害が起こる度に、泥縄式に事後に法律を追加することで対処してきました。緊急時高速道路使用禁止を定める法律がなかったため、警察や自衛隊の救急車両が災害現場にたどり着けず犠牲者を救えなかったり(=阪神大震災)、憲法9条があるため海外でテロにあった日本人を、自衛隊機で救出することが出来なかった(=アルジェリアテロ時)という由々しき事態が、実際に起こっているのです。

これでは今後起こりうる大震災、或いは他国から突然の攻撃を受けた時など、緊急対応出来るとは到底思えません。専門家と関係省庁役人が集まって議論しているうちに被害地が全滅し、「自衛隊の出動交戦は現行憲法に照らして妥当といえるのか?」などと与野党が国会で討論している、まさにその場所が某国の空挺部隊に占領され、頼みの自衛隊は某国上空から飛んできたミサイルでことごとく壊滅し、有無を言わさず降伏文書に署名させられ、翌日から日本語の使用を禁止され、日本が日本でなくなってしまうことを、なぜ考えないのでしょうか。

今回のコロナウイルスは目に見えない伝染病。全国蔓延するとは想定していないため、今回のような逐次対応しか出来ず、いたずらに感染者数・死者を増やし続けています。スペイン風邪(1918-1920年)同様終息と見えて、第二波、第三波と進化した形でのウイルス感染が充分考えられるため、今回の特措法対応では、また同じ過ちを繰り返すことになるのでは?と懸念されます。

年代 緊急事態 泥縄対応
昭和25年(1950年)  朝鮮戦争勃発  2か月後 警察予備隊発足(後の自衛隊)
昭和34年(1959年) 伊勢湾台風 死者5,098人 2年後 災害対策基本法制定
昭和45年(1970年) よど号ハイジャック事件 2か月後 ハイジャック防止法制定
昭和53年(1978年) 宮城県沖地震 死者28人 家屋崩壊7,400戸 3年後建築基準法改正(=現行基準)
平成3年(1991年) 湾岸戦争勃発。資金のみ支援に世界中から批判 1年半後PKO協力法(自衛隊海外派遣が可能に)
平成7年(1995年) 阪神大震災 死者不明者6,437名 11か月後 災害対策基本法改正
平成21年(2009年) 豚インフルエンザ 全世界で死者14,286名 4年後 特措法施行可能に(→2020年コロナインフルエンザ勃発時にはこの法律適用)
平成23年(2011年) 東日本大震災 死者行方不明者18,428名+福島原発事故 1年3か月後 改正災害対策基本法
平成25年(2013年) アルジェリア・テロ事件 日本人建設プラント社員7名死亡 10か月後 改正自衛隊法(在海外日本人保護のため自衛隊機による輸送可能に)
令和2年(2020年) 新型コロナウイルス全世界席捲 2か月後特措法で緊急事態宣言
【資料】産経新聞(2020/05/02)    
伊勢湾台風(1959年) 福島原発事故(2011年)
よど号ハイジャック事件(1970年) 自衛隊PKO海外派遣(1991年)

【2020/06/10追記】雑誌「HANADA」2020年7月号で、ジャーナリストの加藤伸彦氏が書いた「緊急事態条項を憲法に明記せよ」には、安倍首相の緊急事態宣言(2020年4月7日発令)の法的欠陥は次の二点である、と明確に指摘しています。
1) 方針を立てるのは政府、要請を実行するのは地方自治体と責任体制が曖昧。
2) 罰則規定がない。


2020/05/20 コロナウイルス引き籠りのささやかな楽しみ:音楽・食事

コロナウイルス感染拡大防止のため、政府の外出自粛要請が2020年4月7日に出て、引き籠り生活を始めてから、はや一ヵ月半。健康維持のためとはいえ、早朝(04:30頃)マスクを着けて、人とすれ違いそうになると避けながら散歩するのはあまり楽しくありません。TVは朝から晩までコロナ、コロナと役に立たない、センセーショナルな報道ばかりでストレスが溜まるばかりです。昔の映画をDVDで見たり、こんな時でなくては聴けないと、ベートーベンの交響曲を1番から9番まで一気に聞くとか【右写真】、日常生活にメリハリをつけるようにしています。

何といっても一番の楽しみは食事。我が家は夫婦二人なので、今までは外食がいしょく:食堂やレストラン等へ出かけて食事をすること)が多かったのですが、この時期営業を続行しているレストランは数える程。家でワイフが素材から調理した手作り料理を食べる内食うちしょく)が増えています。また変化をつけるために中食なかしょく:惣菜や弁当などを買ったり、鮨や蕎麦の出前を取ること)もしています。

内食
(うちしょく) 筍ご飯 タンシチュー
中食
(なかしょく) 鮨の出前(銀座鮨青木) イタリアンの出前(ビストログラート)
外食
(がいしょく) 仙台牛ステーキ(NewYork Grill) ツブ貝の冷菜(フラットリア)

2020/05/25 中国政府に口封じされた女性医師手記

2020年3月10日中国人民出版社月刊誌「人物」に、武漢市中心病院救急科主任のアイ・フェン医師【右写真】のインタビュー記事が掲載されましたが、発売と同時に回収され、インターネット掲載記事もアップロード2時間後に削除されました。しかし憤りを感じた中国市民によって外国語、QRコード、モールス信号まで使ってこの記事が発信され、世界の人々に真実を伝えました。雑誌文芸春秋2020年5月号に、中国政府に口封じされたこの武漢の女性医師の悲痛な訴えが日本語訳で掲載されたので、要点を紹介します。【注1】

年月日 出 来 事
2019/12/16 原因不明の高熱が続く患者が運び込まれ、気管支肺胞検体サンプルからコロナウイルスと判定された。患者は武漢市華南海鮮卸売市場で働いていた。
2019/12/30 武漢市同済病院で働いている知り合いの医師が、「しばらく海鮮市場には近づかない方がよい。最近多くの人が高熱を出している」とウィーチャット【注2】で連絡してきた。
2019/12/31 中心病院呼吸内科入院患者のカルテにはSARSコロナウイルス、緑膿菌、一本鎖プラス鎖RNAウイルス、気道常在菌」と書かれていた。このウイルスの主な感染は近距離の飛沫感染で、多くの臓器系に及ぶ特殊な肺炎を引き起こすことがわかっているので、驚きのあまり冷や汗が出て、カルテのその部分を赤い丸で囲み、病院の医師グループにウイーチャットで注意を喚起した。この情報を共有し医師仲間に発信したとして国から譴責処分を受け、自身もコロナウイルスに感染して死亡し、世界中に知られるようになった李文亮医師【上写真:右は李医師の譴責書】は、中心病院の眼科勤務だった。
2020/01/01  武漢市衛生健康委員会から「パニックを避けるために肺炎について勝手に外部に情報を公表してはならない」と、通知が送られてきた。
2020/01/02 中心病院監察課から出頭命令が来て前代未聞の厳しい叱責を受けた。「組織の規律を無視し、デマを流し揉め事を引き起した。病院スタッフ全員にデマを流すなと命じろ。肺炎についてはたとえ夫にでも喋ってはいけない」と厳命された。臨床医師として患者が重大なウイルスに感染しているのに、口を閉ざしていいのか?私に出来たことは救急科スタッフ全員にマスク、帽子を着用させ、手洗い消毒を徹底させることだけだった。
2020/01/09 受付にいた患者が皆の前で咳込んでいるのを見て、来院患者にもマスクを配るよう要請し、感染の危険が高い現場の医師は白衣の上に防護服を着るように提案したが「外から見たらパニックを引き起こすのでダメだ」と却下された。
2020/01/11 救急科の看護師が感染し「両肺下葉感染、ウイルス性肺炎?」と報告すると「両肺に感染が散在」と書き直すように指示された。
2020/01/17 中心病院甲状腺科の江学慶医師が感染し、人工肺で治療したが死去。
2020/01/18  救急科の医師が「主任、僕はやられました」と報告してきた。彼の胸部CT検査では、肺がすりガラス状になっていた。救急科では既に40名以上のスタッフが感染した。
2020/01/23 武漢市が封鎖される前に政府に勤める知人から電話があり、救急科患者の本当の状況について尋ねられた。私は「個人として真実を話しましょう。1月21日救急科は1,523名の患者を診察しましたが、これは通常の3倍です。その中で発熱している患者は655名です」

1月中旬から病院のスタッフは次々倒れていった。病院は飽和状態となり新たに患者を受け入れられなくなった。患者は診察を受けるために数時間も並んで待たねばならず、患者が死んでも家族は嘆き悲しまなくなった。あまりにも死者が多かったからだ。「ドクター、どうか助けてください」という代わりに、「ドクター、早く楽にしてあげてください」という家族さえいた。

このウイルスが蔓延してから私は一度も帰宅せず、家族と接触しなかった。まだ授乳中だった二番目のおチビちゃんは、ビデオ通話しても私の顔を忘れてしまったようだ。1月30日病院の受付に銀髪の老人がいた。32歳の息子がウイルスで亡くなったので死亡証明書を受け取りに来たのだ。老人は渡された死亡証明書をじっと見つめ、目には涙が一滴も浮かんでいなかった。どう泣けばよいのかわからない様子だった。息子は一枚の紙切れになってしまったのだから。

【注1】武漢女性医師の手記(アイ・フェン著、劉燕子訳:文芸春秋2020年5月号)
【注2】WechatはTencent(騰訊)が2011年にリリースした中国最大の無料メッセージアプリ。


2020/05/31 超濃厚接触を避けて

月刊誌「文藝春秋」の巻頭エッセイは、数学者の藤原正彦氏が論旨明快、かつ洒脱に書くので毎月楽しみなのですが、2020年5号は「私にとってコロナとは、小学生の時に東京天文台で見た、太陽の周りで輝く散乱光であった。コロナが百万度もあると聞いて驚いたが、今やコロナ、コロナと騒々しい」という書き出しで始まっていました。

コロナ、コロナ、と世界中が騒ぐのは、得体の知れないものに対する不安からだ。風評被害や悲観論垂れ流しの報道には問題がある」と続き、「数学を現実問題に応用するのに大切なのは、前提が正しいかどうかだ。アメリカの専門家は1人の感染者が全く免疫を持たない集団に入り2〜3人に感染させると計算すると、最悪の場合アメリカで2億人以上が新型コロナウイルスに感染する可能性がある、と発表した。ここでの前提は(1)人類は新型コロナウイルスには全く免疫を持たない、(2)1人が2〜3人に移す、ということである。この前提は果たして正しいのか?」と、数学者らしい指摘をして、そうでない場合のデータを示しています。

そして「感染病学者が根拠薄弱などぎつい推測を出し、視聴率狙いのワイドショーがそれを競って取り上げるというのは、東日本大震災時(2011年)にも科学者もどきが、放射能について悲観論を垂れ流し、地震学者がどこそこで大地震津波が起こる確率は・・と報道被害を撒き散らしたことを思い起こさせる」と戒め、「わが国に似た高齢化社会のイタリアがコロナ被害で既に5,500人の死者を出したのに(=原稿起草時の3月23日時点の数値)日本は41人と抑えている。2009年にパンデミック化した新型インフルエンザではわが国の感染者は13万人で死亡者は200人と、致死率は0.16%だった。(アメリカは3.9%)。わが国が伝染病をよく抑え込むのは、(1)衛生観念が高く、(2)公の精神があるからだ、と氏の考えを述べます。

ここから、藤原氏らしいユーモアが本領発揮されます。(1)ウオッシュレットは日本だけ。欧米ではトイレの後で手を石鹸で洗う人も滅多に見かけないし、十数年間に訪れた中国の公衆トイレについては書くに堪えない。(2)東日本大震災時、被災者は食料トラック到着をおとなしく待ち、粛々とお握りを一つずつもらい、水をもらった人はもらえなかった人に半分分け与え、世界中がこれに驚愕した。今回のコロナウイルス発生後も、37.5度以上の熱が4日続く時は受診するという指針を忠実に守っている。イタリアで桁違いの死者が出ているのは、我先に病院に駆けつけて医療崩壊させたたからだ。

こう解説してから、爆笑物の結論に入ります。 「私もささやかながら、公の精神を発揮している。本年2月以来、耐え難きを耐え、濃厚接触や超濃厚接触を避けるため、恋人や愛人と一切会っていない。それどころか女房にさえキスしていない。これでは彼女達に見捨てられてしまうかも知れない。これは新型ウイルスよりも恐ろしい。」 いいですねぇ、皆がパニクっている時に、こういう冗談でニヤッとさせるのって。(^_-)-☆


2020/06/02 コロナに負けず営業中(2):晴京

東京の新宿御苑前にある焼き鳥店「晴京」【注1】店主木村さんから、私の携帯電話にメールが入っていました。「緊急事態宣言で4月8日より営業を控えておりましたが、5月8日(金)営業を再開いたします。ソーシャルディスタンスを踏まえて全席33席を16席とし、最大4人までの予約とさせていただきます。東京都の指示に従い、酒類の提供は19時迄、20時閉店とさせていただきます。従業員は毎日検温を行い、手指消毒後マスク着用でサービス対応させていただきます。テイクアウトもございますので、ご来店をお待ちしております」 これはぜひ食べにいかねばと電話予約し、まだ陽が残っている夕方開店の17時に、ワイフと二人でお店を訪れました。

入口で手をアルコール消毒し、半分の席に減らしたカウンターの端に座り、メニューを眺めて焼き鳥を一本ずつ二人で十種類、長芋のたまり醤油漬け、牛蒡の黒七味揚げなどを注文しました。今日の地鶏食べ比べは美桜鶏と比内地鶏。前者は肉が軟らかく、後者は肉汁が美味く噛み応えがありました。せせり(首肉)とふりそで(手羽先の根元)の食感の違いも面白く、焼き鳥の中で私が一番好きな皮付きの手羽先は幸い今日は在庫があったので、焼いてもらえました。最初ハイボールで始め、次にグラスで白(ソービニオンブラン)、赤(テンプラニーニョ)と変化を楽しみました。この赤ははつもと(心臓と肝臓の間の肉)と、とても良く合いました。最後の締めの親子丼は純米吟醸酒と一緒にお腹に収まり、満足で〜す。

美桜鶏と比内地鶏 せせり・ふりそで
手羽先 はつもとと赤ワイン

【注1】「晴京」は、以前私の管理人日記「2018/03/15 焼き鳥晴京」で紹介しています。


2020/06/06 コロナに負けず営業中(3):礼華・大黒屋

1. 礼華(新宿区新宿一町目)

新宿御苑に面した「礼華」から、「新型コロナウイルス感染拡大対策の一環として政府より発令されました緊急事態宣言を受け、臨時休業を続けて参りましたが、5月7日(木)より時間を短縮の上、とおり営業を再開致します」というメールをもらい、早速夕方5時に予約を取って出かけました。メニューは今までと全く同じなので、前菜、フカヒレ、麻婆豆腐、五目麺と、いつもと同じ様な取り方をしました。15年物の陳年紹興酒を飲んでいたら、マスクを着けたマダム(新山さん)が私達のテーブルに見えて、「お出でいただき有難うございました」と丁寧な挨拶をされました。本店(青山)も新宿同様時間短縮で営業再開したのですが、日比谷店だけはビル全体(ミッドタウン日比谷)が全館休業のため、開くことが出来ないそうです。「それでも家賃は払わなければならないので、これ以上長引かれると本当に困ります」と、マダムは言っていました。

店舗入口 前菜 フカヒレ姿煮

2. 大黒屋(台東区浅草一町目)

ガランとして殆ど人通りのない雷門仲見世通りと浅草寺を歩き、伝法院通りでいつも通り午前11時から午後8時までの通しで営業している、「大黒屋天麩羅」で名物の天丼を食べました。そんじょそこらの蕎麦屋の天丼と異なり、胡麻油で揚げられたテンプラの衣はぼってり、タレは甘めでくどいけれど、江戸時代からそのままという感じの野暮ったさが、たまに食べたくなる天丼です。

人通りのない仲見世通り 店舗入口 天丼

2020/06/10 厚労省組織の致命的欠点 

作家の橘玲(たちばなあきら)氏が、雑誌文芸春秋2020年5月号で今回日本のコロナウイルス感染対応当事者である厚生労働省(厚労省)が、責任を取ろうとしないことを厳しく追及しています。内容を要約して紹介します。

今年初めに人々が何に夢中になっていただろうか?日本ではカルロスゴーンが楽器のケースに隠れてレバノンに密出国していたことに大騒ぎし、イギリスでは昨年末の総選挙で勝利したジョンソン内閣が、ER離脱交渉に手をつけ始めた。フランスでは黄色のベストを着た労働者が一年以上もマクロン政権に反対し、飽きずにデモを続けていた。香港では民主化を求める人々が毎週のように集会・デモを行い警官隊と衝突していた。しかし今では世界中殆どの地域で集会自体が禁止され、ジョンソン首相自身コロナウイルスに感染して九死に一生を得、フランスではマクロンが2ヶ月の外出禁止命令を出しても誰も文句を言わない。生き物としてヒトの最も強烈な欲望は「生きたい」であり、それに比べれば正義だの、愛だの、地球温暖化など、どうでもいいことなのだ。今は皆コロナウイルス感染という「死の恐怖」に怯えているから。

今回のコロナウイルスに関して日本の厚労省は、武漢出身の中国人が感染自覚症状があったにもかかわらず、帰国時無検査で都内を通行させてウイルスを拡散させた。またウイルス感染者を乗せて横浜港に停泊したクルーズ船乗客4,000人を船に乗せたまま隔離し、結果として感染者数712人、死者13人(2020年5月16日現在)を出すなど不手際が目立つ。同クルーズ船に検査に入った感染症専門家岩田健太郎・神戸大教授は「厚労省検査チームには専門家がおらず、感染対策が出来ていない」とインターネット動画発信で現場の様子を発信したところ、厚労省幹部から同教授に直ぐに電話がかかり、「出て行きなさい」と言われ下船することになったという。

ダイアモンドプリンセス号 岩田教授

これに対して厚労省幹部は「専門家がおらず感染防御を素人集団がやっているという指摘は事実誤認だ」と反論したが【注1】、告発者が本名を出して訴えているのに、それに答える厚労省患部が匿名というのがそもそもおかしい。岩田教授の指摘通り厚労省が素人の集団だからだろう。船内で陣頭指揮を執ったとされる橋本岳厚労副大臣は私立大学文系出身、最高責任者の加藤勝信厚労相は国立大学経済学部卒業で、実名を明かさないこの『厚労省幹部』も感染症専門家と渡り合うだけの専門知識がないからではないか?と、橘氏は疑問を呈示します。

同氏は厚労省が専門家のふりをした素人の集団だという他の実例として、2019年に発覚した「統計不正事件」を挙げています。雇用保険給付算出に使われる「毎月勤労統計」調査で全数調査しなければならないものを、「大変だから抽出調査でよい」と法令に反して実行し、統計専門家でもない職員がいい加減な補正をして帳尻を合わせようとした事件です。「統計部署ですら専門家がいないのなら、感染症対策部署に感染症の専門家がいなくても何の不思議もない」と指摘します。この厚労省データのいい加減さで私が思い出したのは、2010年に年金データが30万件消えたことで部局廃止になった、厚労省の社会保険庁です。あぁ、未だにその杜撰な体質は変わっていないのだなぁ、と思いました。【注2】

今回の厚労省対応不手際の一番の問題点は、「失敗の責任がどこにあるか分からないようにする、官僚システムなのでは?」と思わざるを得なくなります。「厚労省は専門的見解を示せ」と批判されても省内に素人しかいないのだから、外部から専門家を連れてくる以外にありません。それが「医学的な見地から助言等を行う」専門家会議へ判断を丸投げすることにつながります。その助言を聞いて国の政策とすることで、「決定の責任は専門家会議による」形で、権限は渡さずかつ自分たちが責任を負わずに済むようにしているのでは?と、うがって考えたくなります。

【注1】朝日新聞2020年2月19日 【注2】管理人日記「2007/06/04 杜撰な仕事に頬かむり」参照


2020/06/15 コロナに負けず営業再開(4):汐見

東京都の自粛要請期間中は出前もせず、完全に店を閉めていた高田馬場手打ち蕎麦「汐見」が6月1日から再開しました。一番乗りでカウンター席を予約し、食材と季節感を大切にする汐見さんの料理を、久々に味わいました。「テイクアウト販売はしなかったのですか?」と私が問うと、「従業員が電車通勤中感染すると、その人だけでなくお店全体が困るので我慢しました」と汐見さん。一切営業せずに黙って家賃と給料を払って待機していた汐見さん、立派です。従業員の方は幸せですね。「汐見」は開店5周年。6月は1ヶ月限定特別メニューとして、選りすぐった食材を使った「5周年記念コース(9000円)」を出すそうですので、さっそく賞味させていただきました。

金目鯛の潮汁と茄子そばがき 帆立グレープフルーツ辛み貝割れ大根
鰹マリネミニトマト カマスの塩麹焼き
鴨ロースの握り スダチ蕎麦

まずは金目鯛の骨で出汁を取った「潮仕立て」そばがき椀。金目鯛と茄子も具として入っていました。軽く炙った帆立刺身にグレープフルーツを乗せ、珍しい辛み貝割れ大根を添えたものが続きます。辛み貝割れがアクセントとなり帆立の食感と、柑橘類の爽やかさを引き出していました。鰹はニンニク醤油か生姜醤油というイメージを拭い去り、ミニトマトを添えたマリネ仕立てには驚きました。ワイフに「赤身魚のマリネって有ったっけ?」と聞くと、「イタリアではマグロのマリネを食べたんじゃない?」と言われました。記憶が定かではありませんが、そう言われれば、サーモンのマリネはヨーロッパでは良く出て来ますね。

焼き物はカマスですが、ただの塩焼きでなく塩麹焼きというのが、さすが汐見さん。口に入った時の魚の身の捻った味付けがたまりません。鴨のロースはフレンチでは当たり前ですが、それを握り鮨にするというのも面白い。締めは手打ち十割蕎麦ですが、夏らしくサッパリとスダチ蕎麦にしてもらいました。また来まーす!!


2020/06/19 コウモリウイルスとマスク買い占め

新型コロナウイルスが世界的感染(パンデミック)になったのは、2019年12月に武漢市場関係者がコウモリに起因する新型コロナウイルスに感染し、市内に広まった時、中国政府が事実を隠蔽したことが原因です。武漢で感染発生が明らかになった時、中国政府は「このウイルスはヒトからヒトに感染しない」と発表しましたが、これが100%間違っていたことは、全世界で689万人が感染し、40万人が死亡している(=2020年6月7日現在)ことから、疑問の余地はありません。

ヒトからヒトへの感染力が強く死に至らしめることを初期段階で公表し、アメリカのCDC(疾病予防センター)やWHO(世界保健機構)の専門家を中国に入れて調査させれば、感染拡大を弱めることが出来た可能性が高いので、中国の責任はとても重いと言わざるを得ません。 アメリカノのポンペオ国務長官から「ウイルスは武漢のP4研究所が研究していたキクガラシコウモリの持つウイルスが発生源と思われ、それが漏れ出した可能性が高い」とまで具体的に指摘されても【注1】、中国は必要な感染情報公開や、武漢市への国際研究組織の調査立入りを拒否しています。

キクガシラコウモリ コウモリ女・石正麗医師 コロナウイルス重症患者

過去45年間で世界を震撼させた三つのパンデミック、即ち1976年のエボラ出血熱(アフリカ)、2002年のSARS(アジア)、2012年のMERS(中東)は、すべてコウモリ由来のウイルスであることがわかっています。今回の武漢ウイルスの遺伝子コードを分析したところ雲南省のキクガラシコウモリから採取されたウイルスデータと96%一致したという説があり【注2】、しかもこの小型コウモリは武漢には生息しておらず、生息地から武漢まで飛来する可能性は皆無に近い、といわれているそうです。これが上記のポンペオ発言の根拠となり、うがった見方をすれば「わざわざ山奥の小型コウモリのウイルスを武漢で分析培養し、生物兵器の研究をしていたのでは?」と言われても仕方ないと思います。

もう一つ、中国のコロナウイルス隠蔽は意図的だったと裏付ける証拠は「マスク買占め」指令です。中国共産党中央統一戦線工作部は世界各地の在中国人を大使館経由で組織立てて動かし、その国のマスク、防護服、医療品をまとめ買いして本国に送らせました。花粉症の私は今年1月になって突然日本の薬局やスーパーマーケットからマスクが無くなり、マスクを捜すのにとても苦労しました。「一家族一袋ずつ」と言っているのに、何回も並び直して強引に複数袋を買い求め、さらに携帯電話で同胞を呼び集め、あっという間に列が膨れて、開店と同時に品切れになる光景をこの目で見ました。また商社に勤めている友人からは「品川の郵便局に行ったら、ダンボール入りのマスクをせっせと国際郵便で中国に送る人達を見て、あ、マスク買占めは中国人が犯人!と確信した」というメールをもらいました。 日本だけでなくカナダ、オーストラリアでも同じ現象が起きていましたが、あくまでも中国は白を切り続け、指令を出してから6週間のうちに世界中から20億枚のマスクと、25億セットの防護服を買い集めてしまいました。その結果4月には防護服価格は10倍に跳ね上がったそうです。【注3】

マスク売り切れ マスク売るほどアルヨ マスクで世界制覇

感染拡大を隠しながらコッソリと世界中のマスクや防護服を買い占めた中国は、それを恩着せがましく各国に配り、WHOのテドロス事務局局長に「中国はかつてないほど素晴らしい対応でCOVID19を抑えた」と言わせ、3月11日迄パンデミック宣言をしないよう工作をするほど、したたかです。ベトナム戦争(1964−1975)で戦死したアメリカ人(58,220人)の2倍近い(109,802人)コロナウイルス感染死亡者を出しているアメリカのトランプ大統領が、怒り心頭に発するのは当然だと思います。

起きて、中国に有難うって言え!

【注1】ニューズウイーク誌2020年5月4日号
【注2】「蝙蝠女石正麗を追え」(山口敬之:月刊HANADA2020年7月号)
【注3】「中国極秘マスク買占め指令」(長谷川幸洋:月刊HANADA2020年7月号)


2020/06/22 資生堂パーラーTHE HARAJUKU

資生堂パーラーは明治35年(1902年)、銀座本店化粧品店舗の一部にソーダファウンテン(喫茶部)を置いたのがその始まりで【注1】、昭和2年(1927年)にオープンしたレストランは洋食の老舗として高い人気を保っていますが、令和2年(2020年)6月、原宿駅前のビル5階に「資生堂パーラーTHE HARAJUKU」【注4】をOPENしました。窓越しに明治神宮の緑が広がり、黄昏と共に灯りが灯った西新宿高層ビルが見える絶好のロケーションです。店長は2009年イタリアワイン・ベストソムリエ・コンクールで優勝した【注2】資生堂パーラーのソムリエ、本多康志(ほんだやすし)氏。THE HARAJUKUのワインセラーの在庫はなんと800本もあるそうです。料理は基本フレンチですが、最初の前菜盛り合わせには一口サイズのコロッケや、マカロニグラタンなど銀座本店の名物料理がちょこっと入り、最後の締めにカレーライスが出たりと、洋食の遊び心にニヤリとします。

明治神宮の森 ワインセラー

ワインは本多さんお任せのグラスペアリング(=コース料理一品一品に合わせたワインがグラスで一杯ずつ組み合わされる)が値段もお得で、しかも想像もしないようなペアリングに思わず唸ってしまいます。最初の前菜盛り合わせに組み合わされたのは山口県の日本酒「東陽美人」。リンゴの酸味を感じる清々しい純米吟醸酒で、初っ端は変化球で来ましたが、ボトルなしで黙って出されたら「え、どこの白ワイン?」と聞いてしまいそうです。

東洋美人 前菜左からマカロニグラタン、コロッケ、コンソメジェリー真ん中鶉の卵

ホタテのソテーのペアリングはオーストリアの白ワイン。「フェデスピレールです。ブドウ品種はグルーナーベルトィネールと、リースリング、そして地品種のワチューの組み合わせで面白い甘みがありますが、スッキリしてホタテには合うと思います」と本多さんは説明してくれましたが、分かった単語はリースリングだけ(笑)。家に戻ってネットで調べるとFederspielとは、このワインを造っているWachau地域(あー、これが地品種の名前か)は、昔ハヤブサ(falcon)を使った狩猟をしていたのでfalconのドイツ語Fedrspielから、このワイン名となったそうです。【注3】

フェデスピレール ホタテのソテー

コンソメスープにロゼワインを組み合わせているので、「エッ、どうしてですか?」と聞いたら、「このロゼワイン(フリウリ州のカステラーダ)は本来白ワインであるピノグリージョを、皮を剥かずに潰してロゼワインにしたものです。最初にこのロゼを飲んで、次にコンソメを口に入れるとコンソメの出汁成分であるビーフを感じると思います」と教えられ、ロゼを飲んで目をつむってコンソメスープをスプーンで口に入れると、なるほど確かにビーフを感じます。凄いですねぇ、こういう感覚を呼び起こすとは。

カステラーダ コンソメスープ

最後のカレーライスに、イタリア南部の赤ワイン「タウラージ」を出されたのには、また驚かされました。「タウラージって、アリアーニコ(ブドウ品種)で作る、しっかりした赤ですよね?」と私が聞くと、「イタリアで一番最初にDOCG(原産地呼称)認定されたカンパニア州の赤ワインです。カレーにも負けない個性を主張しますよ」と、これまた思いもかけなかった答え。楽しいですねぇ、こういう話をしながら食事すると。

タウラージ 資生堂パーラー名物のカレー

【注1】資生堂パーラーについては管理人日記(2008/01/21)で紹介しています。
【注2】イタリアワイン・ベストソムリエ
【注3】Federspiel について
【注4】資生堂パーラーTHE HARAJUKU


2020/06/26 都知事選? M1(漫才)グランプリ?

7月5日投票の東京都知事選挙には、なんと22人も立候補しましたが、訳のわからない人達がゾロゾロと名乗りを上げました。本人は出ないのに3人横並びのポスターには、デカデカと本人写真が貼ってあるホリエモン新党の主張は「大麻解禁」と「爺婆出会い促進」。元暴走族・現クラブ黒服スーパークレージー君は、風俗営業法緩和を訴えて「俺か百合子か?」と迫り、数値根拠を全く示さず「消費税廃止」、「都民税・固定資産税ゼロに!」と訴える候補。「実績は新橋駅前の喫煙所清掃」と胸を張るマック赤坂の付け人。はなはだしきに至っては、「コロナはただの風邪、マスク不要」と意味不明の主張をしてまで、自分の顔写真を貼りたがる人まで。都知事選というより、M1(漫才)グランプリ?の様相を呈してきました。こんな人達に政治任せられるの?(笑)

スマイル党:実績は 新橋駅前 ゴミ掃除です 小池現知事:横文字で 政治ごまかし学歴も 日本第一党:都民税 固定資産税を ゼロですか?
ホリエモン新党:候補者名?本人出ずに 写真だけ スーパークレージー:どげんする?俺か百合子か決めちょくれ 国民主権党:コロナはただの風邪 マスクは不要です