00・Library 11・よさこい日記
01・モンサンミッシェル旅行記 12・日が西に没する大地
02・パリリヨン食べ歩き 13・Kaz散歩
03・シャンペンよもやま話 14・四国へ行ったぞな、もし
04・東欧見聞録 15・おいでやす京都へ
05・ロシアより微笑みをこめて 16・多摩川にさらす手作りさらさらに
06・ハワイの休日 17・レトロな路面電車の線路に沿って
07・中央アジアの草原にて 18・ベルギー・パリの旅
08・小樽の寿司よ 19・平成令和を跨ぐローマ・ヴェネチアの旅
09・みちのくグルメ旅  ・
10・食べ喰うフグも好きずき  ・

|1章|2章3章4章

陸奥(みちのく)グルメ旅行

1章:偶然の出会い


1章:偶然の出会い

銀座「鮨青木」

それは全く偶然の出会いだった。一月も終わりのある寒い夜、私はワイフと二人で銀座六丁目の「鮨青木」のカウンターで、ご主人の青木さんが握ってくれる江戸前の鮨を幸せそうに口に運んでいた。たまたま私達の隣の席に座っていた常連らしい男性客が、青木さんと「京都のあの店は行った?大阪阿倍野の明治屋のシューマイと湯豆腐は美味しいから、帰りに寄ってみたら?」などという話をしていた。私より少し年配と思われるその紳士が、「青木さん、青森の『寿司一』へ一度行ってごらんよ。あそこの鮨はいつ行っても期待を裏切らないから」と勧めるので、好奇心を抑えきれなくなった私が、「失礼ですが」と断って、会話に割り込ませてもらった。「青森と言えば、大間のマグロですか?」と私が聞くと、「マグロもそうだけれど、とにかく仕事が確かだよ。大将の横沢さんは久兵衛で修行したんだけどね」、という返事。それから「食」について驚くべき博学なその紳士から、初対面にもかかわらず色々と興味深い話を伺った。

青木利勝さん

中でも私が思わず「乾杯!」とお猪口を掲げてしまったのは、その方が「医者は血圧が高いだの、糖尿病になるだの言って、味もそっけもない低カロリー食品ばかり勧めるけど、あんな不味いもの食べて長生きする位なら、旨い物食って死んだ方がマシでしょ」、と言った時だった。なぜって、ちょうどこの日「鮨青木」に来る前に、私はかかり付けの京橋内科医院で、担当のY先生から「前回の検査値は血圧も、血糖値も、γ−GTPも昨年の検査値より上昇しています。お酒を控えて、血管が詰まるようなグルメ料理を控えて下さい」と言われたばかりで、ちょっとめげていたからである。と言いつつその足で「青木」で、性懲りもなくカロリーが高い大トロを食べているのだから、これを読んだらY先生は呆れてしまうに違いない。話を戻して、すっかりその紳士と意気投合した私が名刺を差し出すと、返された名刺を見てビックリ。その方は食の評論家・コラムニストの葉月二十一(はづきはじめ)氏だったのである。

「やはり青森の鮨は冬が美味しいんでしょうね?」と私が葉月さんに聞くと、「一年中旨いけど、そうですね、やはり二、三月が一番いいですかね。よろしかったら紹介状を書きましょうか?」と、葉月さんは自分の名刺に「横沢さんへ。私の知人の後藤さんです。美味しいお鮨を並べて下さい」と書いてくれた。夜8時過ぎに葉月さんにお礼を言って「青木」を出ると、その足で銀座四丁目交差点メルサビルの上にある書店で、葉月さんの『つまらない手みやげですが』(葉月二十一著:小学館)という新刊本を購入した。その本の出だしはこう始まっていた。

 

葉月さん新刊書

「どうも私は生後数日くらいから、食べものに執着しはじめたようです。成長したから母親に聞いたところ、母乳を飲んだ私は恍惚の表情を見せてすぐにスヤスヤと寝入るのに、たまに粉ミルクを溶いた哺乳瓶を口に含ませようとすると極端にむずかり、大声で泣きわめいたというのです。おそらく赤ん坊のくせに、母のおっぱいのほうに自然のうまみ成分であるグルタミン酸を多く感じとり、こっちがうめぇや、不味いのはかんべんしてよ、とでも思っていたのでしょう。」

いやはや恐れ入った。そのまま「松阪牛のホルモン焼き屋」で開高健さんに遭遇した話や、「竹園旅館のコロッケ、初めてイートした瞬間から、いわゆる不滅のすごさだなぁ、と実感を伴った納得っていうんですかねぇ・・・竹園コロッケの味わいがリッチなのも、イモ・肉・油と、攻守走をセオリー通り揃えているからじゃないでしょうか。おいしいコロッケは油編に芋って書くんでしょ?」(長嶋コロッケ)などという軽妙洒脱な文章に引き込まれ、一気に読んでしまった。

読後の感想を葉月さんにメールで送ったところ、早速次の返事をいただいた。
-------------------------------------------------------------------------------------
送信日時: Sun 02/04/2007 14:29:37 JST
後藤様
早々と拙著をご購入のうえ、お褒めのお言葉までちょうだいしてしまい、感謝の念にたえません。ありがとうございました。「青木」のカウンターで隣り合わせたのも何かの縁と存じます。今後ともよろしくおつきあいください。1月31日、2月1日と拙著の挨拶回りのために大阪、京都の大型書店さんに営業活動をしてまいりました。そのおりに、拙著にもさらりと登場します居酒屋「明治屋」に顔を出してきましたが、店の通常酒である〈松竹海老〉と〈湯豆腐〉は相変わらずおいしかったですね。ともに400円だったと思いますが、なかなかの名品コンビです。東京ではあれだけの味わいはないと思いますので、大阪へいらっしゃることがあって、13時〜16時ごろに酒を飲める状況でしたら、ぜひ訪れてみてください。「寿司一」はいつ行っても素晴らしいですが、3月ぐらいまでがやはりいいかもしれませんね。私のほうから主人の横沢さんに事前連絡をしますので、プランが決まったときはメールでお知らせください。ほんとうにありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------

寿司一(2007/02/24撮影)

それからトントン拍子に話が進み、青木さんと私の日程を調整して、2月24日から一泊二日で青森の「寿司一」に行く話が本当に決まってしまった。葉月さんに「寿司一」の横沢さんに予約を入れていただくようメールでお願いしたところ、快諾された葉月さんから私の会社に電話がかかってきた。「いいなぁ、青木さんと『寿司一』に行くの?横沢さんも銀座の『青木』の大将が来るって、張り切って仕込みをするって言ってましたよ。後藤さん、どうせ青森へ行くなら、『寿司一』に行く前に酸ケ湯温泉に浸かったらどうです?あそこは日本一の混浴温泉ですよ。それにその近所にある八甲田ホテル、ここのバーで湯上がりの冷たいビールを飲んでから、夕食に向かうといいですよ。宿泊は『ホテル青森』、ここが青森では一番良いホテルです。それから『寿司一』の横沢さんは、せっかくだから翌朝後藤さん夫妻と青木さんを、青森の市場に案内するって言っていますよ」いやぁ、流石グルメなコラムニスト。前菜(=酸ケ湯温泉)から始まって、口直し(=八甲田ホテル)、メインディッシュ(=寿司一)、そしてデザート(=翌朝市場見学)に至るフルコース仕立てで、旅行を設定してくれるとは・・・

お礼のメールを差し上げると筆まめな葉月さんから、即、レスポンス。
------------------------------------------------------------------------------------
送信日時: Sun 02/11/2007 09:40:42 JST
 後藤様
横沢さんが連れて行ってくれる青森市場の「はるえ食堂」の朝食(小宴)は、1坪ほどの店内に40x50cm程のテーブルがひとつだけあって、客は詰め合ったり、立ったまま、テーブルの上に並べた焼き魚、青森っぽいお惣菜、酒、焼酎、ビールなどを楽しむのです。惣菜やおでん、焼き魚は店先に粗雑に置いてあります。うまいものもあり、どうってことのないものもあり。横沢さんと一緒に市場を見てまわり、気に入った魚があれば、彼におろしてもらって、店の売り物とは別にみんなでそれを食べるというのがいつものパターン。食べ物の盛り付け、皿や箸など、神経質な人は苦手な部分があるかもしれませんが、そんなことは気にしない。気にしない。酒をしっかり飲んで、Don’t worry, Be Happy! 朝の「はるえ食堂」は、「寿司一」が超常連さんだけに出す裏メニューだと思って楽しんでください。彼の紹介がないと、まず店内で好き勝手にできませんから…。いい旅を!
-------------------------------------------------------------------------------------

嬉しくなって、その日の夕方、夜の仕込みに忙しい青木さんに電話をして上記のことを伝えると、「後藤さんにお任せしますので、手配よろしく!」とのこと。早速「ホテル青森」に電話してシングル1,ツイン1の部屋を確保し、インターネットで日本航空(JAL)の往復券三枚を押さえた。遊ぶこととなるとアクションの速いこと、速いこと。(笑)

|1章|2章3章4章