00・Library 11・よさこい日記
01・モンサンミッシェル旅行記 12・日が西に没する大地
02・パリリヨン食べ歩き 13・Kaz散歩
03・シャンペンよもやま話 14・四国へ行ったぞな、もし
04・東欧見聞録 15・おいでやす京都へ
05・ロシアより微笑みをこめて 16・多摩川にさらす手作りさらさらに
06・ハワイの休日 17・レトロな路面電車の線路に沿って
07・中央アジアの草原にて 18・ベルギー・パリの旅
08・小樽の寿司よ 19・平成令和を跨ぐローマ・ヴェネチアの旅
09・みちのくグルメ旅  ・
10・食べ喰うフグも好きずき  ・

プロローグ|1章|2章3章4章エピローグ

ハワイの休日(親娘日記)

1章(第一日:2005/07/30)


(Kaz)

 9.11事件(=2001年9月11日ニューヨーク同時多発テロ)以降各国空港の安全警備対策が強化されたが、一ヶ月前(2005年7月7日)ロンドンで地下鉄やバスが爆発物で被害を受けたせいか、今回の成田空港での搭乗チェックの厳重さにはいささか驚かされた。ライターや化粧用の小さなハサミでも持ち込めないことは知っていたが、機内持ち込みのセカンドバックの中味まで細かく調べ、カメラや電子辞書などはいちいち本人に電源を入れさせて作動を確認するのである。おそらく爆弾でないことをチェックするためなのだろうが、時間がかかることこの上ない。

成田空港での手荷物検査

ホノルル空港の入国検査はもっと手厳しい。まるで犯罪人扱いである。靴を脱がせて裸足で金属探知器をくぐらせ、両手人差し指の指紋を採られ、同時に写真を撮影して、顔写真と網膜と指紋を本人の入国電子記録として残すのである。指紋採取といっても指を直接インクスタンプにつけるのではなく、指紋画像記録なので手は汚れないが、正直言って余り気分のよいものではない。けれどこのやり方ならば、仮に他人が顔写真と同じ人間に変装して出国しようとしても、指紋と網膜が違うのでごまかせない。この一連の検査を受けながら、ふと十数年以上前に東京の府中刑務所を見学した時のことを思い出し、思わず苦笑してしまった。

私の会社で生産していた小型漏電遮断機部品の巻き線加工を、一時期府中刑務所へ委託外注加工していたことがあった。受刑者の社会復帰訓練という先方の目的と、通常の加工賃金の1/2以下で請け負ってもらえるという当方のメリットが合致して、委託生産を依頼したのだが、一個当たりの単価は安いが効率が悪いのか予定していた数量が納期通り上がらないため、ある時私が作業現場を見学させて欲しいと申し入れたことがあった。私と外注加工責任者のUが刑務所長室を訪れると、所長は「仰っていることはよくわかります。実は当刑務所は暴力団関係再犯者と外国人犯罪者を収容していますが、言葉の問題もあり貴社製品の巻き線加工作業をしているのは暴力団関係の懲役囚です。ところが作業に慣れるてくる頃出所してしまうので、新入りの囚人をまた一から訓練をするため、全体としての効率がなかなか上がらないのです」と、実情を明かしてくれた。それから作業担当主任の案内で実際に作業をしている現場に向かったのだが、刑務所構内に入る時に主任が「失礼します」と言って、いきなり私とUの腕に特殊塗料で丸いマークをつけた。ビックリしている我々の顔を見て、主任は「以前面会に来た暴力団関係者が、面会所で受刑者本人とすり替わったことが有りまして、それ以来外部の方は刑務所内に入る時にはこうしていただいて、外に出る時に確認させていただいております」と、説明してくれた。ホノルル空港で検査を受けていて思い出したのは、実はこのことなのである。

さて初めて刑務所内部に入って驚いた。上下縞模様の囚人服を着た背の高さがバラバラな外国人の一団が、「オイッチニ、オイッチニ」と、日本語の掛け声で庭を歩行運動しているのである。「ヤクザ映画と同じですね」とUが私に囁くので、私も黙って肯いた。作業所のドアを開けると、作業机が二十脚、学校の教室の様に配列されていて、そこに座った作業服の囚人が見覚えのある当社部品に銅線を巻く作業をしていた。教壇席に座っていた監視官が大声で「作業止めー、全員起立!」と声を掛けた。「本日はお前達にこのお仕事を下さった会社の方々が、わざわざ見学に来て下さった。感謝を込めてお礼をしろ!」と命令し、「後藤先生に礼!」と言うと、立ち上がった二十人の受刑者が私に向かって一斉に頭を下げた。続けて監視官の「U先生に礼!」一声で、彼等は再び同じ動作を繰り返した。「着席!作業続行!」の掛け声で無言のまま受刑者達は作業に戻ったが、初めての体験で私は咄嗟に言葉が出てこなかった。その後作業状況を見て二、三、気付いた点をUが監視官にアドバイスをして作業所を後にした。

東京・府中刑務所塀の外

歩きながら主任が「工具類は刑務所内で武器になる危険性があるので、必ず個数を確認して戻させています」、などと物騒な話をする。先程マークを付けた刑務所入り口で別の担当官が特殊塗料のマークを確認し、除光液のようなアルコール物質でマークを拭き落としてくれた。府中刑務所を出てJR北府中駅まで刑務所の塀に沿って歩くと、まさしく塀の中と外という違いが理解できた。その後刑務所長より「府中刑務所運動会ご臨席のお願い」という招待状が届いたが、丁重にお断りした。刑務所への作業委託も数年で終わってしまったが、後にも先にも「塀の中の懲りない面々」を実際に見たのはこの時一度限りである。

リムジンタクシー

ホテル入り口のプルメリア

閑話休題。ホノルル空港に戻ることにしよう。日本とハワイの間には19時間の時差がある。日付変更線を越えるので、成田を7月30日21時30分に離陸したノースウエスト22便は同じ7月30日の朝9時30分にホノルル空港に着陸した。上述のやっかいな入国検査を終えた我々一行は、荷物が多いので大型リムジンタクシーをつかまえて宿泊先のカハラマンダリンホテルへ向かった。11時少し前にチェックイン手続きをしていると、「Welcome back, Mr. Goto」(後藤さん、ようこそまたおいで下さいました)と声をかけられた。昔からレセプショニスト(受付)をしていて、今はフロント責任者になったチャーミングな女性、マリオン・サトウだった。こうして顧客の名前を覚えていて声を掛けてくれるのがとても嬉しい。部屋で旅装を解いて水着に着替えてプールに行くと、これも顔馴染みのビーチ監視員であるジェーン(Jane)が「ハーイ、Mr.Goto!いつものようにカバナ(海岸に建てる簡易テント)は準備してあるわよ」と気軽に声をかけてくれる。       

「いつものように」カバナに寝ころんで読書をしながら潮風と太陽を楽しみ、時々海岸に注文を取りに来るウエイトレスに、「いつものように」ブラディメリー(=ウオッカとトマトジュースのカクテル)を頼み、「いつものように」陽が沈むまでは海辺で過ごす。昼食も水着のままビーチサイドのカフェで、冷たいバドワイザービールを飲みながら、アメリカらしい特大ハンバーガーを家族で分けて食べる。「いつものような」ハワイでの過ごし方である。

ホテルのプール
アメリカンサイズのバーガー
全員集合!
海岸に並べられたカバナ
カヤックで沖まで漕ぎ出す
海岸で遊ぶ幼な子
ホテルの池に住むイルカ
浮き輪でプカリプカリ

 

ファビアン+ファミリー

フランシスコッポラワイン

陽が落ちてからタクシーに乗って、地元カハラの隠れ家的なフレンチ・レストラン「ル・ビストロ(Le Bistro)」(TEL:(808)373-7900)へ向かう。この店を紹介した日本の雑誌によれば、「アメリカ本土やパリで腕をみがいたシェフ アラン・タカサキが肩の凝らないフランス料理を出してくれる」そうである。予約した20時きっかりに店に着くと、ウエイトレスが「申し訳ありませんが、前の客の食事が未だ終わらないので、飲み物でも飲んで待っていてくれませんか」、と頭を下げる。バーも満員なので、やむを得ず入り口でフローズンマルガリータを立ち飲みしながら待つこと約30分、ようやく奥のテーブルに座っていた年輩のグループが席を立ってくれた。

私はこの店の名物というブルゴーニュ風エスカルゴと、コロラド産子羊肉のマスタードソースを注文した。ワインリストに指を走らせるとカリフォルニア赤ワインの中に「フランシス・コッポラ」という名が有るのを見つけた。ソムリエに「これは映画『地獄の黙示録』(apocalypse)を撮った、映画監督フランシス・コッポラが作ったワインですか?」と尋ねると、「そうなんです。彼はワイン好きが昂じて自分でもワインを作るようになったんですよ。ブドウの種類はカベルネソービニオンで、お値段も高くないし、悪くはないですよ」との説明。話のタネに一本飲んでみることにした。まぁまぁというか、そこそこのワインであったが、巨匠に敬意を表して「悪くはないですよ」、ということにしておこう。

(Yumi)

成田空港の自動発券機
ノースウエスト便の機内食
ふぁぶとホテルのシャンデリア

ハワイへは夜出発の便なので、ゆっくりと自宅を出て、成田に到着。
チェックインカウンターへ並ぶ前の検査で、荷物を全部空けさせられた上に、麻薬反応がないかどうかを調べられたときにはちょっとびっくりしました。しかもフランス人ふぁぶはやはり目立つらしく、ちょっと来てください、と連れていかれた上に、奥で、検査をする人に英語で質問をされ、しどろもどろになりながら答えていました。

「ハワイではどのホテルに滞在予定ですか」
「えっ…。わすれました」(そのぐらい知っとけ!)
「いつ日本に帰ってくるのですか」
「あの…。チケットに書いてあるとおりです」(そのぐらいおぼえてなさいよっ!)
このやる気のない答えが怪しまれたらしく、次の質問はこれ。
「なぜハワイへ行くのですか」
「バカンスです」
普通だったからここで終わるはずなのに、
「どうしてハワイなのですか」(えっ、いいじゃんね、別に)
「…友達の家族と一緒にいくからです」(ぶーっ。微妙に質問にこたえてません)

途中で止まっている私たちに心配したKazさんが様子を見に来たのですが、ここで冗談の通じなさそうなそのおばさんに、「この人はスキンヘッドですが(あたまつるつるなので)、モスリムじゃありませんよー」などといってしまって「そういうことじゃないんですよ」と睨まれていました。ホント、状況見たらそういうこと言わないでよねっ!笑えないって!

やっと荷物を入れてもらってチェックイン。今は便利な機械があって、パスポートのバーコードで自動発券をしてくれるのですね。すごいすごい。それなのにっ!フランス人のパスポートは「不適合」通知が画面一杯に…。(機械が使えるのは今のところ日本とアメリカのパスポートだけらしい)そのせいで、マニュアルで発券を頼まなくてはならず、またまた手間がかかったのでした。全く…。

ラウンジでビールやらワインを飲んで、飛行機へ。気になる(えっ、気にならない?)ノースウエストの機内食ですが、期待以上でもなく、期待以下でもなく、普通でした。(すみません。つまらないコメントで)ちなみに、パリ←→成田はBRITISH AIRWAYで来たのですが、「あーぁ、イギリスの飛行機なんて、食事がまずいんだろうなぁ…大韓航空でビビンバ食べたかったのに…(直行便のJALやANAは高すぎて選択に入っていません)」と悲観していた割にはまぁまぁで、大喜びでした。あまり期待しない、というのがいいみたいですね。

朝9時半ホノルル到着。

飛行機を降りてすぐに、気持ちのいい風を感じ、「あぁ、これこれ。ハワイにきたなぁ!」とわくわく。 太陽が照りつけるのですが、湿度がない上に気持ちのよい風がふいているので、とても快適なのです。 大きなリムジンでカハラマンダリンへ。入ってすぐのロビーにある大きなシャンデリアは、30年以上前の両親の写真にも写っているので、なんだか来るたびにうれしくなって写真を撮ってしまいます。

寝ころんで海を眺める
Tボーンステーキ完食!ブラボーYumi!

その後、早速ビーチへ。
今回はみんなのひんしゅくをかうかなーと心配しながらも、実はビキニを持ってきたのです。 ビキニ着るならそのお腹なんとかしなよね、という厳しい突込みが後藤家の皆様からくるだろうなと思っていたのですが、私のビキニ姿を見たSanaeさん、Mariちゃんのお言葉。 「いいんじゃない、ハワイなら。大きい人いっぱいいるし。おねえちゃんでも目立たないよ」 いいんだか、何だか…。まぁいいとしよう。

プライベートビーチに設置されたカバナに寝転んで、きらきら光る透明なエメラルド色の海を眺める。本当に幸せ。パラダイスっていうやつですね。この海とこのゆったりと流れていく時間。 なんとも贅沢で、「ハワイがいちばん!」のSanaeちゃんの言葉に皆うなずきます。

ゆったり海を堪能した後は、Kazさん担当の食事タイム。 「ビストロ」というフレンチレストランへ。 そこで大きなTボーンステーキをレアで頼むと、「レアで大丈夫?」とお兄さんが心配そうに聞いてくる。私はレアが好きなのよっ!と言ってみたが、到着した(ほんとそういう感じ)お肉をみて納得。「ステーキ」というより「肉塊」という表現がぴったりのなんだかものすごいものがやってきたのです。

「見ているだけでお腹が一杯」との家族の心配をよそに、完食いたしました。ブラボーYumi!(とふぁぶは本当に言っていた) 家族に気味悪がられるのは慣れているのですが、その後「デザートメニューをお願いします」と言った時に、お店のお兄さんにまでちょっと「引かれて」いた気がするのは何故でしょう。

プロローグ|1章|2章3章4章エピローグ