00・Library 11・よさこい日記
01・モンサンミッシェル旅行記 12・日が西に没する大地
02・パリリヨン食べ歩き 13・Kaz散歩
03・シャンペンよもやま話 14・四国へ行ったぞな、もし
04・東欧見聞録 15・おいでやす京都へ
05・ロシアより微笑みをこめて 16・多摩川にさらす手作りさらさらに
06・ハワイの休日 17・レトロな路面電車の線路に沿って
07・中央アジアの草原にて 18・ベルギー・パリの旅
08・小樽の寿司よ 19・平成令和を跨ぐローマ・ヴェネチアの旅
09・みちのくグルメ旅  ・
10・食べ喰うフグも好きずき  ・

プロローグ1章2章3章|4章|エピローグ

ハワイの休日(親娘日記)

4章(第四日:2005/08/02)


(Kaz)

今朝はカハラ地区にある高級住宅地域を、カメラ片手に散歩することにした。32年前に初めてハワイを訪れ現地のガイドから「ここがハワイの田園調布です」と、紹介された時は目がくらむような感じの一帯だったが、日本のバブル期に億ション(=億円単位のマンション)や、超豪華別荘などあれこれ見せつけられた今となっては、昔の様に感動しなくなってしまっていることに気付く。ハワイ経済が不景気のせいか庭の手入れもあまり行き届いておらず、「これがあのカハラ住宅街かねぇ〜」と、いささかガッカリした気分になった。

カハラ住宅街

さてホテルに戻り今日も同じ位置に建てられたカバナで、ホノルルの本屋で買い求めた「ダイアナ最後の言葉(Diana, the last word)」(シモンヌ・シモンズ著)を読み始める。ダイアナ妃がパリ市内で交通事故死したのは今から8年前の1997年の8月。ちょうどイタリア旅行中だった私はローマのテレビでこの事故を知り、パリにいた娘の由美に電話をかけて詳細を尋ねた記憶がある。あれは事故ではなく、英国王室のイメージダウンを防ぐためにダイアナ妃は英国諜報部に暗殺された、という噂は今でも絶えず、こんなジョークがある位だ。

Did the British Secret Service kill Princess Diana? No, French underground did it.
ダイアナ妃を殺したのは英国秘密諜報部ですか? いいえ、フランスの地下活動組織です。

ダイアナ妃事故死の黒幕は英国か、フランスかという問題で、車が地下道で壁に激突したことから、undergroundという言葉に引掛けているブラックジョークである。またこんなどぎついジョークもある。

Posthumous title: Have you heard Diana’s posthumous title? Princess of Walls.

戒名: ダイアナ妃の戒名を知っていますか? 壁の王女様。

ダイアナ妃はもともとPrincess of Wales(プリンセスオブ”ウエールズ”:ウエールズ皇太子妃)であったが、壁にぶつかって死んだので死後はPrincess of Walls(プリンセスオブ”ウオールズ”:壁の皇太子妃)となったということで、悲劇の死すらジョークの種にしてしまう欧米人の感覚は、日本人とは異なるものだと今更ながら思う。

さてこの本の著者は女性カウンセラーで、ダイアナ妃から夫チャールズの不倫問題による精神的悩みを相談されて以来、彼女の信頼を得て亡くなる直前まで親しくしていた、と再三自慢している。彼女達二人だけの会話という形で、ずいぶんあけすけな話を紹介しているが、死人に口なしで真偽のほどは確かめようがない。表紙のうたい文句につられて思わず買ってしまったが、どうやら一連のダイアナスキャンダル本の最新版の類とみた。死せるダイアナ、未だにスキャンダルを走らせる、そしてつられて買わされる客のおかげで出版社が儲かる、の『風が吹けば桶屋が儲かる』図式である。

午後早めにビーチを引き上げ、カハラモールでショッピングをする。ワイフと子供達が洋服・化粧品売り場などであれこれ探している間に、私は以前から買おうと思っていた「ジョーク百科事典」を本屋で見つけ、喜々としてレジのカウンターに並ぶ。レジ横の「Manga」と分類された本棚には、日本のコミック漫画の英訳本が上から下までズラリと並んで、小学生位の女の子が熱心に立ち読みしているのには驚いた。そういえばアメリカでは日本の女性ボーカルグループPUFFYのアニメが大ヒットしているという。以前見たフランスのテレビでは毎朝『ピカチュウ!』と日本製アニメ映画「ポケモン」を放映していたし、宮崎俊のアニメ映画はハリウッドで特別賞をもらった。どうやら日本のアニメ・コミック文化は、グローバルなものになりつつあるようだ。

最後の夕食は和食で、という皆の希望で、カハラマンダリンホテルの「TokyoTokyo」(TEL: (808)739-8888)という思い切りコテコテの名前がついたレストランで食事をしたが、味は悪くなかった。慣れ親しんだ鮨や天ぷら、神戸牛の鉄板焼きを食べたことや、日本語でのサービスが行き届いていたことが大きな理由だろうが、我が家の女性達は「今回訪れたレストランの中では、この店が一番!」と異口同音に言った。和食に合わせて注文した吟醸酒「八海山」の心地よい酔いを楽しみながら、ハワイ最後の夜は更けていった。

 

(Yumi)

毎朝、海に面したホテルのカフェで朝食をとっていたのですが、残り物を目指してやってくる鳥も多くて、各テーブルにはかわいらしい注意書きが置いてありました。「私たちはかわいくて人なつっこいけれど、えさを与えないでね!」大丈夫。確かに鳥はかわいいけれど、私は自分にえさをあげるのに忙しくて、鳥にえさをあげている暇などはありません。

Please don't feed us! えさを与えないで!

朝はのんびりと過ごして、みんながビーチにいる間、私は11時半にホテル内のスパ,
スパスイーツへ。ハワイでも有数のスパらしいと聞き、期待も高まります。お値段も張るのですが(フェイシャルで200ドル!)、見えないものにお金をかけるのがいちばんの贅沢!と清水の舞台から飛び込む気持ちで予約してしまいました。予約したのは「カハラコンセプト」というコース。肌チェックシートを書き入れながら受付でお茶を飲んでいると、エステティシャンのMaeさん登場。彼女の後について、階段を下りていくと、そこにはシャワーも全部ついたスパ用のコテージが!すごい、私一人のためのお家だー! バスローブに着替え、横になって、ケア開始。全体に薄暗い部屋の中には、静かな音楽が流れていました。なんだかつめたーいものが顔に乗ったので、何かと思ったら、キンキンに冷やした「小石」なんだそうです。Maeさんのマジックハンドのおかげで、1時間半本当に幸せでした…。よだれたらして寝ちゃうんじゃないかと思いました。でも、寝たらもったいないっ!とがんばりました。(何を?)

終わった後、コテージを外に出た瞬間、日差しと、外の音が聞こえて「あっ、普通の世界に戻ってきちゃったのね」と寂しくなりました。もちろん肌もぴかぴかになっていましたが、それより何より、精神的にとってもいい気分でよかった!お勧めです。今度はボディケアーもしたい!その後、「これとこれをマッサージに使って、これがアイクリームで…」と色々教えてもらいましたが、全部、高いのでパス。カップル用のコテージもあるそうなので、KazさんとSanaeちゃんもやればいいのになんて思いました。いつか私がお金持ちになったらプレゼントしたいけど、いつになるかわかりません。あんまりあてにしないで(でも全くあてにされないのも悲しいから少しはして欲しい、この乙女心、わかってもらえるかしら)待っていて下さい。
ワイキキトローリー
●デューク・カハナモク像
ワイキキ海岸

●デューク・カハナモク(Duke Paoka Kahanamoku)はハワイ出身で、近代サーフィンの父と言われた人物です。またアメリカ代表水泳選手として1912年〜1932年に4回のオリンピックに出場し金・銀・銅6個のメダルを獲得しています。

その後、午後はふぁぶと2人でホノルルへ。 ハワイでの一番の贅沢はもちろん海辺でだらだらですが、博物館や美術館めぐりも私は好きです。(でもビーチはカハラのほうが静かできれいです。ホノルルは、江ノ島海岸みたいに人でごった返していました) この日は、 Japanese cultural center of Hawaii(ハワイ日系移民センター)へ足を延ばしてみました。でも誰もいなくて、ちょっと心配になりました(笑)。お金を払って展示を見ようとしたら、おじいさんに驚かれるし…。大丈夫なのかしら。

展示自体は、「センター」という名からもわかるように、かなり小さいのですが、1868年の最初の移民到着から、プランテーションでの労働の様子、1941年の真珠湾攻撃、太平洋戦争下の移民の苦しみ、そして現代までのハワイ移民の人達の歴史がとてもわかりやすく説明してありました。1世の人たちがハワイでコミュニティを作り、過酷な労働条件のなかで、日本の価値観と習慣を守り続け、子供達にはもっとよい暮らしをさせたいという希望を持ち続けて生きていたこと。そしてその子供達2世の人達と戦争。戦争時のドキュメンタリーは感慨深いものでした。

ハワイ日系移民センター

自分はアメリカ人だと思っているのに、周りから「敵国」の人間とされ、強制収容所へ行った人達の話や、1世であった両親のものも「敵国日本のもの」とされて、全て焼き尽くさなくてはいけなかった2世の人のビデオなどが観覧できます。私はアメリカで教育を受けたアメリカ人なのに、どうしてみんな疑うの?というジレンマ。「私にとって、日本の着物や日本のものは、「日本」ではなく、「私の両親」の一部だったので、それをみんなの前で焼いて処分しなければならなくなったときには、心が引き裂かれる思いでした。でもそうしなければ、アメリカへの忠誠心を疑われたので、そうするしかなく、私達日系人はアメリカ一市民としてアメリカのために尽くしたのです」うーん。今のお気楽な常夏ハワイしか知らない私には、衝撃的な内容でした。勿論、戦争時に、日系アメリカ人が大変な思いをしたというのは知っていましたが、そのつらさとやるせなさを様々と思い知らされ、私もふぁぶも言葉数少なくなってしまいました。

オワフ島では絶対見逃せない歴史博物館のビショップミュージアムをはじめ、美術館も結構面白いです。それから、真珠湾(パールハーバー)も公開されています。真珠湾は昔、Kazさんと二人で見学に行ったのですが、まず、最初に真珠湾攻撃の説明の映画上映があり、映画では日本人が思いっきり悪者で、日本人の私はへこみました。その映画を観た後に、沈んでいる(意地悪日本人に沈没させられた)戦艦アリゾナ船の上までボートで行くのですが、そこでふと上を見上げると、真っ青な青空に、アメリカ国旗が掲げてあって、「これはハリウッド映画?」ってくらいのすごい演出でした。さすが、アメリカ。両親が初めてハワイに行った頃、つまり30年くらい前、日本人は真珠湾に入れなかったとか。でも、それも変ではないか?と思うのはおかしいでしょうか。もちろん、軍事用設備とは比べられないのでしょうが、広島の原爆ドームはアメリカ人禁止なんてやりますか?最近の靖国参拝問題などを見ていても思うのだけれど、戦争に負けたら、全てを否定され、それが戦争といってしまえばそれで終わりなのだけれど、60年たったいまも、否定されつづけ、その立場を変えることが出来ない日本って?と私は思うのですが。

Kazさんと
TokyoTokyoのデザート
プレゼントオープン

お気楽モードに戻りましょう。ホテルに戻り、家族と合流。ホテル内にあるTokyo Tokyoで最後の夜の晩餐では、ハワイ風にアレンジされた和食に舌鼓。ゆず、わさび風味のカキフライに大喜びし、フォアグラのおすしと、うにのゼリーコンソメにもうっとりでした!その時にSanaeちゃんに昨日買ったプレゼントを渡しました。喜んでもらえてよかった、よかった。それにしてもSanaeちゃんは今年の夏、私が参加した分だけで、誕生日を少なくとも3回は祝っていました。まぁ、みんな毎回ハッピーだったからそれはとてもよかったのだけれど。本当に、楽しかったハワイ旅行、はじめはふぁぶのパスポートのせいで、ちょっとびっくりしたけれど、まぁ終わりよければすべてよしだよね!なんて日本酒をみんなで、くいっくいっとの飲みながら言っていたのでした。このときはまだ…。

プロローグ1章2章3章|4章|エピローグ