00・Library 11・よさこい日記
01・モンサンミッシェル旅行記 12・日が西に没する大地
02・パリリヨン食べ歩き 13・Kaz散歩
03・シャンペンよもやま話 14・四国へ行ったぞな、もし
04・東欧見聞録 15・おいでやす京都へ
05・ロシアより微笑みをこめて 16・多摩川にさらす手作りさらさらに
06・ハワイの休日 17・レトロな路面電車の線路に沿って
07・中央アジアの草原にて 18・ベルギー・パリの旅
08・小樽の寿司よ 19・平成令和を跨ぐローマ・ヴェネツィアの旅
09・みちのくグルメ旅 20・
10・食べ喰うフグも好きずき 21・

プロローグ|1章|2章|3章4章5章6章7章エピローグ

平成令和を跨ぐローマ・ヴェネチアの旅

2章:ヴェネチア


その1:ピサーニパレスホテル

早朝6時にパリのホテルをチェックアウトして、シャルルドゴール空港へ向かいTake-off。 1時間45分でイタリアヴェネチアのマルコポーロ空港に到着 しました。アドリア海に面したヴェネト州の首都であるヴェネ チアは、縦横に運河が走る水の都として知られ、バス代わりの連絡船、タクシー代わりのモーターボート、そして昔ながらの手漕ぎゴンドラがひっきりなしに運河を行き交いしています。 迷路のように曲がりくねった狭い路地や、石畳の通りのため、 街の中に車は走っておらず、橋も歩行者専用と、まさしく中世が そのまま残っている町です。

空港から直ぐ近くの船着き場には予約していたモーターボートが待機しており、そのまま運河に面したピサーニ・パレスホテル(Palazzetto Pisani)の入口まで直行します。 16世紀に建てられたという建物だそうで、広くて重厚な作りのスイートルーム部屋室内は、 歩いていて何となく違和感があったので、よくよく見回すと部屋が少し傾いており、床の一部が凹んでいました。建物の古さ故やむを得ないことかも知れません。しかし窓を開けた途端、真下を行き来する船の楽しさに見とれ、そんな細かいことは忘れてしまいました。私達が泊まった部屋の対岸は船着き場になっており、出勤時間帯にはちょうど路線バスの感じで、定期連絡船が20分間隔でやって来て、停船しては客を乗せて運んでいました。

ピサーニ・パレスホテル【右写真】に滞在していた4月30日の夜、部屋のTVでニュースを見ていたら、平成天皇の画像が出て来てきました。平成から令和への代替わりについて解説しているようでしたが、今頃日本ではどのチャンネルを回しても「さよなら平成・ようこそ令和」の番組ばかりだろうなぁ、と想像がつきました。日本に戻ってから留守中の新聞を12日間分読みましたが、5月4日の令和天皇初の一般参賀に14万1千人の国民が皇居を訪れたことを知りました。そうした日本人が寿ぐ日をわざわざ選んで日本海に飛翔体を飛ばす挑発的(provocative)で非常識な隣国、北朝鮮の存在は何とも不愉快です。

その2:サンマルコ広場  

ヴェネチアの中心はサンマルコ広場(Piazza San Marco)。その名はヴェネチアの守護聖人であるマルコに由来するそうですが、世界で最も美しい広場の一つと言われ、11世紀に建てられたビザンチン建築であるサンマルコ寺院と、それに連なる高さ約100mの鐘楼が目を引きます。サンマルコ寺院の左側の建物の一階に有名なカフェ・フローリアン(Café Florian)があります。ここにはドイツの文豪ゲーテや、イギリスの詩人バイロンや小説家のディケンズなどが訪れた由緒ある場所だそうで、世界中から来た観光客が、表の席の テーブルに腰掛けてゆっくり飲物を飲みながら広場を眺めていました。

サンマルコ寺院 サンマルコ寺院鐘楼
サンマルコ広場で憩う人々 カフェ・フローリアン

その3:マスク店

ヴェネチアにはマスク(仮面)屋があちこち にあります。その理由は世界の三大カーニバルの 一つでもあるヴェネチアのカーニバルが行われる からです。【注4】毎年2月後半から3月にかけて 2週間開催され、サンマルコ広場を中心に中世の 貴族の衣装でヴェネチアンマスクを身に着けて 練り歩くものです。このカーニバルは12世紀頃 に始まったそうで誰でも参加出来るため、イタリア国内からはもちろん、世界中からカーニバル好きな 人々が、300万人も集まるものだそうです。我が家の孫達は自分や友達の土産にマスクを、ワイフと 由美は有名なムラノガラス【注5】や、イタリアらしい装飾品を熱心に探していました。

【注4】リオデジャネイロ、トリニダードトバゴ、そしてヴェネチアで、毎年2月から3月にかけての「灰の水曜日」の前週に行われるキリスト教徒の祭り。

【注5】ムラーノ島のガラス(英語: Venetian glass;、イタリア語: vetro di Murano; ヴェートロ・ディ・ムラーノ )は、イタリア北東部ヴェネト州の州都・ヴェネツィア(ヴェネチア)で作られる、イタリアガラス工芸品の地域ブランド品。

プロローグ|1章|2章|3章4章5章6章7章エピローグ