00・Library 11・よさこい日記
01・モンサンミッシェル旅行記 12・日が西に没する大地
02・パリリヨン食べ歩き 13・Kaz散歩
03・シャンペンよもやま話 14・四国へ行ったぞな、もし
04・東欧見聞録 15・おいでやす京都へ
05・ロシアより微笑みをこめて 16・多摩川にさらす手作りさらさらに
06・ハワイの休日 17・レトロな路面電車の線路に沿って
07・中央アジアの草原にて 18・ベルギー・パリの旅
08・小樽の寿司よ 19・平成令和を跨ぐローマ・ヴェネチアの旅
09・みちのくグルメ旅  ・
10・食べ喰うフグも好きずき  ・

1章2章|3章|4章5章6章7章8章9章10章

中央アジアの草原にて(2006年)

3章:天山(テンシャン)山脈を越えてタシケントへ


2006年10月6日出発日、東京の天気は秋雨前線の影響で大雨。高速道路では車のワイパーをフル回転させながら成田空港へ向かう。ウズベキスタン航空窓口でチェックインを済ませ、出国検査の行列に入ると、私達の左横に、ペリカンのような顎をして、がっしりした体格をジャケットにつつみ、青いストールを肩から垂らした男が並んでいた。プロレスラー・元参議院議員のアントニオ猪木氏である。目線が合った私が「猪木さん、どちらへお出かけですか?」と聞くと、くぐもった独特な声で「モルドヴァ(=黒海に面した旧ソ連邦国)にワインを飲みに行くんだよ」との答。「お仕事ですか?」と続けて聞くと、人なつっこい顔になって「半分仕事で、半分遊びかな?」と笑う。アントニオ猪木に気付いた若い男性が歩み寄って来て「猪木さん、握手して下さい」と手を差し出すと、ファンサービスで握り返す猪木。さすがに「闘魂ビンタ」で、気合いを入れることはしなかったけれど・・・。

ウズベキ航空(HY)の発着ゲートは、第一ターミナル一番端の44番ゲート。かなり歩いてHY528便のビジネス席に案内されると、エコノミークラスと殆ど変わらない大きさの椅子で、リクライニングも最新型の様に大きく傾かないものだった。確かに旧式の双発ジェット・ボーイング767型機では、そんなスペースは取れない。出発前の飲み物はお決まりのシャンペン(と、スチュワーデスはハッキリ発音したのだが)だが、実際はシードル(=リンゴ酒)のような微発泡ワイン。しかもぬるいのである。一口飲んで「氷を入れてもらえますか?」と、スチュワーデスに頼むと、口では「Pleasure」(喜んで)と答えたが、「面倒臭いこと言うな」という顔をしていた。ひょっとして未だ旧ソ連式サービスが残っているのかしら?定刻の10時15分に成田空港を飛び立ったHY528便は関西からの乗客を乗せるために、曇り空の関西国際空港(関空)で1時間のトランジット。ぞろぞろと待合室に向かう日本人乗客の殆どが年配のツアー客ばかり。ベージュのジャンパーを着て、頭に帽子、背中にリュック、腹にポーチ、足元はズックといったお決まりのスタイルである。誘導する添乗員が持つプラカードには、「青の都サマルカンド・ブハラ周遊13日の旅」と書かれていた。

関西からの乗客を乗せ関空を離陸すると、飲み物に続いて食事のサービスが始まる。賞味期限切れ(2005.02.05)のカシューナッツと、ブドウジュースみたいな赤ワインが運ばれた時には「まぁ、いぃっか」だったワイフも、パサパサに乾いた鱒の刺身を一口食べて顔をしかめ、焼きすぎて固くなったオーストラリア牛を、貧弱なプラスティックナイフでゴシゴシ切らされ、フォークを片付けられてデザートのフルーツを手でつままされるに至って、ついに切れた。「こんな餌、食べてられない!あ〜驚いた。こーんな、貧乏旅行久しぶりだわ!」と言って、窮屈そうな姿勢でフテ寝をしてしまった。

日本時間で夜の8時(現地時間で夕方4時)頃、スチュワーデスに税関申告書を二部もらえないかと頼むと、ロシア語で書かれた用紙を持って来た。「私はロシア語がわからないので、英語で書かれた申告書にしてくれませんか?」と言うと、「備え付けはこれしかありません」と、にべも無い返事。「How can I fill in? Will you instruct me?」(どうやって記入すればいいの?あなたが教えてくれる?)と私が両手を大げさに広げると、彼女は「ちょっと待って」と言って、後部座席に歩いていった。ビジネスクラスの仕切りカーテンを持ち上げて通路を歩く彼女を見ていたら、エコノミークラスのまん中あたりに座っていた日本人ツアーガイドの席に近づき、彼が持っていたツアー客用英文税関申告書を分けてもらっていた。日本人観光客が殆どなんだから、ちゃんと英文申告書を準備しておけよ、と言いたい気持ちを抑えて、彼女が渡した英文申告書を「スパシーバ」と、ニッコリ受け取った私であった。2セットと頼んだのに同じ物を4枚持ってきたので、私の分とワイフの分それぞれ1枚ずつ作成し、残った2枚はポイっと捨ててしまった。これは私の大きな間違いだったことが後に判明する。

天山(テンシャン)山脈上空
キルギス上空

窓の外を眺めると頂上に雪を頂く高い連なった山々が見える。飛行時間から計算すると天山山脈であろうか。ということは中国国境を越え、キルギス上空を通過してウズベキスタンに向かうはずである。日本時間で21時20分(現地時間17時20分)、飛行機は下降体勢に入る。夕陽に輝く草原と、散在する湖沼を眺めているうちに、やがて道路と並行する鉄道線路、一昔前の日本の公団住宅のような建物群や、サッカーグラウンドと学校の建物などが目に入り、ぐんぐん高度を下げた飛行機は、針葉樹森の一画を切り開いたタシケント空港滑走路に着地した。旧式のイリューシュン、ツポレフ旅客機などに混じって、小型のヤコレブジェットや、プロペラ機まで駐機している。まさしくソ連のローカル空港といった感じである。現地時間で17時25分、定刻のわずか10分遅れである。サービスは今ひとつながら、時間通り正確に飛ぶことはよろしい、などと思っていたら、脇に座っていたワイフがフーッとため息をついてつぶやいた。「田舎だわぁ〜」「そりゃシャルルドゴール空港(パリ)とは違うわな」と私が合いの手を入れると、「エルメスやプラダの店が、有るわけは・・ないかぁ・・・」と、早苗ちゃん。あ、やっぱり、そこに来ますか。

ド田舎記念にワイフが飛行機から降りて来る姿を撮りたくなって、先にタラップを下って下からパシャっとカメラのシャッターを押した瞬間、空港職員が飛んで来てロシア語で文句を言い出した。「アエラポールト・・ファタグラフィラバッチ・・・」多分空港で写真を撮るなというようなことを言っているんだと思い、「I’m sorry」の連発でその場を逃れた。ソ連時代なら間違いなくフィルム(−デジカメだから記憶媒体 か−)を、没収されたに違いない。ヤバイ、ヤバイ。さて入国検査の列に並ぶと、先程飛行機の中で、予備の英文税関申告書をスチュワーデスに分けてくれた日本の添乗員が、自分のツアー客に大きな声で説明している。「入国の際に、ビザが押されたパスポートを見せて下さい。税関では先程お渡しした2枚の申告書を渡して、係官に受付印を押してもらい、返却された1枚はなくさずに、各人でしっかり保管して下さい。これは出国の際に必要となります。皆さん、署名欄にサインしてありますね?」ちょ、ちょっと待って。一人2枚の申告書だって?ヤバイ!1枚しか書いていないじゃないか!慌てた私はその添乗員に近づくと、「すみません、おたくのツアー客ではないのですが、税関申告書を1枚しか持っていないので、申し訳ないのですが二人分、2枚分けていただけませんか?」と頼み込んで分けてもらった。本当に重ね重ねお世話になりました、よそのツアー旅行の親切な添乗員さん。順番待ちの間、もらった2枚の新しい申告書に、先程書いた申告書と同じ通りに、せわしなく書き込み、入国・税関検査は無事パス。旅行用スーツケースを引きずって空港待合室に出ると、前日アスタナからタシケントに飛んで来たT夫妻が待っていた。「うわぁ、嬉しい、本当に来てくれたのね」というSちゃん(=T氏夫人)の笑顔に迎えられ、空港から車で10分の「インターコンチネンタルホテル」に向かう。

ラグマン
マントゥ
シャシリク

ホテルでチェックインして、そこから歩いて数分の距離にある「ビュク・サルボン(Buyuk Sarbon)」というレストランに夕食を食べに出かけた。「小泉総理もここで食事をしたんだよ。ショーも有るしね」と、いうT君の説明に、初めての土地で初めての料理を食べる期待に胸が膨らむ。まずは再会を祝してピーヴァ(=ロシア語で『ビール』)で乾杯。タシケントで一番有名なウズベク料理店だと言われる「ビュク・サルボン」で食べた郷土料理とは、次の通りである。(1)ラグマン:肉、野菜の入ったトマトスープに麺が入ったもの。イタリア料理のミネストローネに細いパスタが入った感じで、ニンニク、香菜(シャンツァイ)にインドの香辛料ガラムマサラ(=シナモン、クローブ、クミンなどの混合香辛料)が香り付けに入っているようである。(2)甜菜(ビーツ)と石榴(ザクロ)のサラダ、(3)マントゥ:羊肉の入った大きめの蒸し餃子。中華料理の点心、小籠包(しょうろんぽう)の中央アジア版といったところか。(4)シャシリク:羊肉(牛肉、鶏肉、内臓をつぶしてミンチしたものもある)を串に刺して焼いたもの。かなり脂っぽく、添えられているタマネギの酢漬けと一緒に食べるとさっぱりする。

食事の途中から現地の楽器を使った楽団がロシア民謡などを演奏してくれたが、耳を澄ませると、韓国ドラマ「冬のソナタ」のメロディなども奏でていたようだ。そして音楽に合わせて舞台の端からエキゾチックな美女が登場し、ベリーダンスを踊り始めた。何曲か踊った後に客席を周りながら、客の前で身体を揺すらせる。鼻の下を長くしたT君と私は、彼女の手に1ドル札を握らせて我々のテーブル前に呼んで、しばし踊りを(−というより彼女のしなやかな身体を−)観賞させていただく。いやぁ、初日から美味しい料理と美女。これは幸先良いですなぁ。二人の奥方はニヤけた二人の旦那達に、呆れた様な顔をしていましたけどね・・・

1章2章|3章|4章5章6章7章8章9章10章