00・Library 11・よさこい日記
01・モンサンミッシェル旅行記 12・日が西に没する大地
02・パリリヨン食べ歩き 13・Kaz散歩
03・シャンペンよもやま話 14・四国へ行ったぞな、もし
04・東欧見聞録 15・おいでやす京都へ
05・ロシアより微笑みをこめて 16・多摩川にさらす手作りさらさらに
06・ハワイの休日 17・レトロな路面電車の線路に沿って
07・中央アジアの草原にて 18・ベルギー・パリの旅
08・小樽の寿司よ 19・平成令和を跨ぐローマ・ヴェネチアの旅
09・みちのくグルメ旅  ・
10・食べ喰うフグも好きずき  ・

1章2章3章4章|5章|6章7章8章

モンサンミッシェル旅行記

5章


5章:パリのレストラン

パリでいつも行く「衣川」、「野田岩」などの日本食店(これらの店については『パリ・リヨン食べ歩き』参照)は別にして、今回初めて訪れて印象に残ったレストランといえば、三つ星(注7)レストラン「アルページュ」と、下町バスティーユにある「ブルーエレファント」があげられる。

アルページュ(Arpege) TEL:33-1-45-51-47-33

ロダン美術館の目の前にある「アルページュ」は、落ち着いた雰囲気のあか抜けた店で、サービスも親切だが押しつけがましくなく、分厚いワインリストの中からこちらの予算と好みを聞いてアドバイスしてくれたソムリエも、大変感じが良かった。ただお値段もそれなりのことはある。お奨めで取った野菜6皿コースは、それぞれ食感・味付けが異なりシェフの繊細さを感じさせる組み合わせだったが、野菜6品で180ユーロ(≒24,000円)というのは、4人で取ればこれだけで10万円弱だから、ちょっと高いかな、と思う。メインに関しては私は鳩の蜂蜜ソース、ワイフはカラマリ(イカ)を選んでみたが、素材の味を最大限に生かしソースでアクセントをつけている感じがした。

トマトのガスパッチョ
インゲンと桃
カラマリ
鴨の蜂蜜ソース

 

ブルーエレファント(Blue Elephant) TEL:33-1-47-00-42-00

入口にプーチン・ロシア大統領来店の写真が飾ってある下町の「ブルーエレファント」は、内装がタヒチ風トロピカルコテッジ、従業員は殆どアジア系、料理はタイ料理で、辛さの度合いがメニューに唐辛子の本数で示されていた。タイのシンハビールでスタートしたが、こういう香辛料が強い料理にはどういうワインを合わせるのかわからないので、店のソムリエに尋ねるとローヌの白が良いという。以前中華料理にローヌの赤ワインを合わせて、うまい組み合わせだと思ったので(Wine & Dine『ワインと美食の饗宴』参照)、「そのローヌの白ワインのブドウは、マルサンヌかルーサンヌですか?」と尋ねた。「ずいぶん細かいことまでご存じですね?」とソムリエは驚いた顔をしていたが、種明かしをすれば、実はあるワイン専門家からこの品種の覚え方を教えてもらったのである。「後藤さん、ローヌワインの白品種は、百歳の双生児お婆ちゃん金さん・銀さんのイメージで、まるさん(ぬ)・るーさん(ぬ)と覚えれば覚えやすいんですよ」、と。。。ソムリエのお薦め通り唐辛子や香菜(シャンツァイ)がふんだんに使われているタイ料理と、ローヌワインの白と合わせてみると、ブドウの香りが突出していないワインなので強い香辛料と喧嘩せず、うまくマッチしていた。

その他喫茶・食事風景

ルーブル美術館のカフェ

カフェ・ラベニュで朝食

プラザアテネで食べた生ハムメロン
パリの和菓子屋で氷あずき

(注7)フランスのタイヤメーカー「ミシュラン」が定めるフランスのレストラン格付けで、一つ星から始まり最高は三つ星。

1章2章3章4章|5章|6章7章8章