00・Library 11・よさこい日記
01・モンサンミッシェル旅行記 12・日が西に没する大地
02・パリリヨン食べ歩き 13・Kaz散歩
03・シャンペンよもやま話 14・四国へ行ったぞな、もし
04・東欧見聞録 15・おいでやす京都へ
05・ロシアより微笑みをこめて 16・多摩川にさらす手作りさらさらに
06・ハワイの休日 17・レトロな路面電車の線路に沿って
07・中央アジアの草原にて 18・ベルギー・パリの旅
08・小樽の寿司よ 19・平成令和を跨ぐローマ・ヴェネチアの旅
09・みちのくグルメ旅  ・
10・食べ喰うフグも好きずき  ・

プロローグ 1章2章3章4章5章6章7章8章|9章|10章11章エピローグ

ロシアより微笑みを込めて(From Russia with a smile)

9章

9章.市内観光

夜中まで騒いで疲れた身体を、翌朝入浴剤をたっぷり入れたぬるめのバスタブにゆったり浸し、昨晩の余韻にひたりつつ今日の行動予定に頭をめぐらす。まずは歩いて下見と思って、朝食前に市内散歩に出かける。I君宅の近くにあるチャイコフスキー記念音楽学院、第二次世界大戦前には日本大使公邸であったモロゾフ侯爵邸(=ロシア革命時に日本に亡命し、神戸でモロゾフチョコレートを設立したことで有名)、クレムリンの城壁の外にある無名戦士の墓などを巡る。1990年に私が訪れた時はたった一軒しかなく長蛇の行列だったマクドナルドは現在モスクワで60店舗まで増えたという。また高さ172m30階建てのウクライナホテルを見て、高さ234mのワルシャワ文化大宮殿を思い出した。どちらも人を威圧するようにそびえ立つ独特な(=私はグロテスクに感じる)スターリン建築である。家に戻るとI夫人が炊きたてのご飯に味噌汁、塩鮭に梅干し、海苔と漬け物という嬉しい和定食を準備して待っていてくれた。図々しい居候である私はビールを勝手に冷蔵庫から出して飲み、三杯目のご飯も遠慮せずにお替わりして、「あー、美味しかった」と朝から健啖である。

モスクワ市内のマクドナルド店
モスクワアルバート通り
土産物屋の店員

I君の自家用車でモスクワ市内を一望出来る高台にある雀が丘を訪れた。この雀が丘は以前私が訪れた時は「レーニン丘」と呼ばれていた場所で、結婚式を挙げたてのカップルが記念写真を撮る名所だそうである。眼下にモスクワオリンピックスタジアム (=正式名称はルージニキ・スポーツアリーナ)、ロシアン・ホワイトハウス(=正式名称はロシア連邦ビル。1991年ソ連崩壊時押し寄せた反乱軍の戦車をエリツィンが押しとどめて有名になった場所)などが見える。次にプーチン現大統領が礼拝に来るというロシア正教グラビオール教会を見学し、駆け足でノヴォデビッチ修道院へ向かう。チャイコフスキーはこの修道院の池で泳ぐ白鳥を見て名曲「白鳥の湖」を書いたと言われているが、もともとはモスクワ市の南方の防御砦としてモスクワ川の蛇行にそって建てられた建物である。5つのドームを持つスモレンスキー聖堂の廊下では聖歌隊の5人の男性が、伴奏なしの素晴らしい男性五重唱で観光客を楽しませてくれた。昨晩の酒場のアリアに引き続き、ロシアの音楽水準の高さを垣間見た感じだった。

この修道院の南城壁を越えると作家ゴーゴリや作曲家ショスタコビッチなど数多くの有名人が葬られた墓地がある。墓掃除をしている人に場所を尋ねながら確認出来たのは、作家のチェーホフ、フルシチョフ元首相、そして真新しいライザ・ゴルバチェフ夫人の墓だった。歩き疲れたので、市内中心部に車を走らせ1917年ロシア革命の時にレーニンが作戦本部とした由緒ある国立ホテルで一休みすることにした。サーモンとエビのサンドイッチをつまみに冷たいビールを飲み、お互いの近況や子供のことなどを語り合った。元気を取り戻したワイフは、いよいよお楽しみのショッピングへ。。。

ノヴォデビッチ修道院の池
フルシチョフ元首相の墓
ゴルバチェフ夫人ライザの墓

モスクワ住民であるI夫妻は、普通の観光客なら絶対見つけられないだろうと思われる裏通りの土産物店に我々を連れて行ってくれた。ロシア人相手の店なので、表通りの外国人観光客相手の土産物店と売っている物は同じでも、金額は半額だという。1ルーブル=4円で換算して、「エ、こんなに安いの?」と喜んだワイフは、ショールだの、マトリューシカ(ロシアコケシ人形)など山ほど買ったので手持ちのルーブルがなくなり、I君に両替所に走ってもらう始末だった。次にメインストリートにある毛皮屋に入ると、展示されている白い毛皮の前でピタリと 止まり、「この毛皮が私を呼んでいるのよ。あなたに着てほしいって」と、のたまう「欲しい欲しい教」ご宣託である。また「Yさん(I夫人)のお買い物を手伝うわ」と入った宝石屋でも、連れより先に欲しい物を見つけて、「これ、さっき買った毛皮に似合うわよね」とI夫人に同意を求め、「そう、これ、早苗さんにピッタリよ」というI夫人の言葉を味方に、またしても私の財布を開かせるのであった。全く買い物をしている時くらい幸せそうな彼女の顔はない。パリやニューヨークだったらエラく高くついたに違いないが、一人当たりGDP$37,000の日本人が一人当たりGDP$2,000のロシアで買い物をする分、割安感が有ることは否めない。

モスクワの中心赤の広場そばにある国立百貨店(グム)に立ち寄って、その変貌ぶりには度肝を抜かれた。13年前は垢抜けない品物を並べて殆どお客がいなかったアーケードが、まるでハワイのアラモアナ・ショッピングセンターの様に有名ブランド店がずらりと並んだ商店街に変わっていた。かつて行列に割り込んだ、割り込まないと殺気だっていた品数の少なかった食料品店は、洒落たアイスクリーム屋やカフェに変わっていた。お客さんにメークアップをしている化粧品店や、50%OFFのセール価格で売れ残り品をさばいている風景は、日本と何等変わらなかった。最もそんな華やかな賑わいを見せる通りで、揃いの紺色の人民服を着て、胸に金日成バッジを着けて歩く北朝鮮の留学生とおぼしきグループを見たことは、やはりロシアにいるのだという実感がした。

ロシア大統領マトリューシカ

モスクワの露店
国立百貨店内の化粧品店

 

 夕食はI君宅メイドのイリーナが作ってくれた本場のボルシチとピロシキを食べた。ビーフシチューっぽい日本のボルシチとはイメージが異なり、赤色のビーツ(甜菜)スープといった感じでサラサラしており、ビーツの食感はキャベツに似ている。ピロシキも揚げパン状の日本のものと違い、パイ皮に肉と野菜を詰めてオーブンで焼いたクロワッサン状のもので、イリーナ特性ピロシキは具にゆで卵の黄身と白身を細かく刻んで加えてあった。このキャビアはアゼルバイジャン製で、シャンペンに良し、ウオッカにも良しという特上物であった。

元アエロフロートのスチュワーデスだったメイドのイリーナは、信心深いロシア正教徒で、人好き、お喋り好きの陽気な金髪女性である。性格はとても明るいのだが掃除洗濯が大雑把なのが玉にキズだそうで、「四角い部屋を丸く掃かないように。洗濯物はピシっと伸ばして干しなさい」とI夫人が注意すると、ニコニコ笑いながら「毎日掃除しているのだから心配ありません。洗濯物はどうせアイロンをかけてきれいになります。マダムは神経質すぎますよ。」と、屈託がない。また昔イリーナの同僚が勤務中の飛行機で出産が始まるというハプニングが有ったが、ちょうど乗り合わせた医者に新生児を取り上げてもらい、消毒用のアルコールがなかったので、ウオッカで消毒させたという話を、ケラケラ笑いながら説明してくれたことや、「マダム、私デパートで毛皮を買おうと思って、試着室で試着中に表に置いてあったハンドバッグを盗まれ、毛皮を買おうと貯めておいた給料一年分のお金を取られたのですよ」と言う話から推察するに、案外彼女は大物なのかもしれない。

プロローグ 1章2章3章4章5章6章7章8章|9章|10章11章エピローグ